ゆうべからアメリカの義実家に来ています。
まだ時差ボケしてるのか、ゆうべは9時には我慢できずに寝てしまいました。3時過ぎに夫のイビキで起こされて以来(笑)寝付けずにいます(笑)。
さて、
ひとつ前の記事で「感謝祭ラッシュが怖い」と書いた週末の国境越えですが、結果を言えば、15分で通過できました!(*^○^*)
I-94 がくっついてない状態でしたが建物送りにもならず、ホッ!
ただ、今回当たったガードの人は今までになく質問の多い人でした。
行き先、滞在期間など一通り夫に聞いたあと、私への質問が
ガード「最後にアメリカに来たのはいつ」(←ここまでは普通)
私「一ヶ月前です」
ガード「空路?」(←I-94がないからでしょうね)
私「そうです」
ガード「スタンプはある?それとも新しいスタンプが必要?」私「あります」
ガード、パスポートのスタンプを探すようす。
「何日だかわかる?」と聞かれて答えるも、見つからなくてあきらめたのか、今度はパソコンの画面?らしいものを見つめる(笑)。
てか、データが入ってるなら最初からちゃちゃっと画面で確認できないものなのかな?さらに現金はいくら持ってきたか、それはアメリカドルか、聞いたあげく、カナダドルではいくら持ってきたか聞くので私が「30ドル持ってます」と答えると、今度は私が持ってたテイクアウトの容器を指して
ガード「食べ物を持ってきたの?」夫「コスコに寄って来たので」
ガード「食べ物はそれだけ?」夫「はい」
ガード「夕食を家族と食べるんじゃなかったの?(笑)」夫「これはスナックです(笑)」
私「これはランチだったので」
と、最後は半分ジョークで笑ってお別れしましたが(笑)
わお、車に乗ったままの段階でここまで質問してくる人初めてだよ!
と少々驚きつつ、とりあえず建物送りにならなくて安心しました。
てか、やっぱ I-94 がくっついてなくても
有効なスタンプさえあればいいっぽい。
いつのまにルールが変わったのか知りませんが…
ESTAにお金を払うのも二重払いにはならないってことですね♪