chocolate lover -4ページ目

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆


ネクサスをゲットしたとたん、陸路で初ネクサス
(※夫は一足先にゲットしてました)

最近はカナダドルの下落に伴い、アメリカに出かけるカナダ人が激減したらしく、わりあい並ぶ時間も減ってきましたが、今まではヘタすると1時間近く並ぶ必要がありました。

それを避けるため、夕方以降に国境越えし、帰ってくる日はなるべく早い時間にカナダに戻ってくるようにしていたんですが…

ネクサスがあったら関係ないもんね~♪と、この日はお昼前に出かけました!(*^○^*)

さすがネクサスの威力はすごい

全く並ぶことなく、すいすい自分たちの番に

いつもなら「どこへ行くんだ、どれだけ滞在するんだ」など聞かれますが、このときは質問一切ナシ、カードをスキャンしたら担当者が「行け、行け」みたいに手をふるので、口を開くこともなく、する~っと通過できました(*^○^*)

(夫曰く、ネクサスレーンでも質問される場合もあるらしいけど、この日はネクサスも人が多かったせいかな?)


そうそう、驚いたことに、ネクサスレーンの場合、パスポートも不要なんですね!
(今さら?)

念のため持って行ってはいましたが、このときは行きも帰りも、パスポートもPRカードも見せる必要がありませんでした。

ネクサスを申請する際にPRカードやパスポートの情報を提出するのはこのためなんですね。

どうりで「PRカードやパスポートを更新したらオフィスに申告しなさい」と念を押されたわけです。パスポート代わり、PRカード代わりの役目をするんですから…。


あ、ちなみに、カナダに戻ってくるときは、何日アメリカにいたのか、といういつもの質問はなく、「鶏肉や卵は持って来たか」とだけ聞かれましたよ(笑)。

ネクサスの面接の予約が早まった~♪と書いてから2ヶ月も経ってしまいました(^-^;

あれ以来、ぶじに面接も終了し、その2週間後にはちゃんとカードが届きました!

そのあと、陸路でも空路でもネクサスを利用しましたが、まずは面接の話をメモしておきます。


私はバンクーバー空港での面接を選びました。

ネクサスオフィスはフードコートのそばのスタバの向こうにあり、すぐにわかります。


空港名物のこれ↑の左に見えるスタバの向こうです


予約した時間より15分ほど早く窓口に行き、名前を伝えて椅子で待っていると、少し早めに名前が呼ばれました。予約時間きっちりに呼ばれるとは限らないので、名前を伝えたあとはその場を離れないほうが無難です。

まずはアメリカ側の面接がありますが、あまりたいしたことは質問されませんでした。

とても気になっていたことを、私から質問。

「I-94の有効期限が切れた場合、ネクサスレーンではなく通常のレーンに並ぶんですか?」

「そのとおり」という回答が返ってきました。

3ヶ月おきに通常レーンに並ぶのか…と思うとちょっぴりガックリですが、仕方ないですね。


アメリカ側が終わると、いったん外に出て待機。

また名前が呼ばれてカナダ側の面接が始まりますが、こちらがひどかった。

重箱の隅をつつくような質問や、揚げ足取りの発言をする面接官にハラが立ち、イライラしてしまいましたが、質問が終わるとあっさり態度を変えてネクサスの説明をし始めたので拍子抜け。

このとき注意されたこと:

◎PRカードやパスポートを更新したり、I-94を新しくしたり、あるいはカナダ国籍を取得したりした場合は、その都度ネクサスオフィスに知らせる必要がある

オフィスは国境にもあるそうですが、私にとっては空港のほうが近いので、これからI-94を新しくするたび、つまり3ヶ月おきに、空港へ通うことになるのかしら~。

それともI-94をもらったときについでに届ければいいのかな?

次回、I-94をもらうときの要注意点ですね
鉛筆


一ヶ月前、「条件付き合格」のお知らせとともに「一刻も早く面接予約をせよ」というメールを受け取り、あわてて予約をしたのはいいが、最も早い予約可能な日が半年近く先の話でした。

ところが今メールをチェックしてみると、「New NEXUS Appointments」という件名のメールが。

なんだなんだ?と一瞬不安を感じつつあけてみると、

「もっと早い日に予約することができますよ(*^○^*)」

と、ご丁寧に教えてくれる内容でした!

なんて親切なんでしょ~

というわけで、早速「最も早い予約可能な日時」をチェック!

ばんざ~い、なんと4週間後の日時で予約することができました!(*^○^*)

最初に予約した日より3ヶ月半も早い日程となります。

うまくいけば次回日本に帰国するときにはネクサスカードが手元に届いているかも?!
(*^○^*)ウフ♪

いつものごとく、イブの夜からアメリカの義両親宅に来ています。

カナダではクリスマス当日と翌日のボクシングデー、さらには土曜日も郵便局は休業ですが、アメリカではボクシングデーの習慣がないのを幸い、今日(26日)は郵便局へ、年賀状を出しに行ってきました。

そのとき「日本あての切手をください」と言ったら出してくれたのが、こんなにかわいらしい切手!


思わず1シート余分に買ってしまった(笑)

これ、「Forever Stamps」と言って、金額が書かれていません。郵便料金が値上がりしても、値上がり分を足さずに出せる超便利な切手なんです。

国内用があるのは知ってたけど、国際版も出ているとは知らなかった!

ちなみに現在のお値段、1枚1ドル15セント。ハガキも封書も同じ料金です。カナダだと日本までのハガキも封書も一通につき(30gまで)2ドル50セント(!)なので、だいたい倍ですね(´▽`;)

そんなわけで、年賀状やクリスマスカードなど大量に郵送するときは、できる限りアメリカから送るようにしています(笑)。

「5日から10日で届きます」とニッコリされたけど、5日で届いちゃうとちょっぴり早すぎるかな?!(^^;

今年のクリスマスプレゼントに欲しいもの【投稿すると本当に貰えるかも♪】 ブログネタ:今年のクリスマスプレゼントに欲しいもの【投稿すると本当に貰えるかも♪】 参加中


ええ~、欲しいものを書いて投稿すると本当にもらえるかも、って、すごいブログネタ!
というわけでさっそく書こうと思いつつ、あっというまにイブ前日の朝になってしまいました。
…って、日本ではもうイブですね!Σ(゚∇゚*)!! 

クリスマスプレゼントに欲しいものは…

日本⇔バンクーバー往復航空券かな!

とか書いたら絶対に当たらないと思うので(笑)
もう少しかわいいものを書きます。


おむすびころりん 野沢菜茶漬 (50g入り)/おむすびころりん本舗
¥価格不明
Amazon.co.jp


↑この野沢菜茶漬け、大好物なんだけど実家周辺のスーパーどこ回ってもない!
しかたなく前回はアマゾンで注文したんですが、送料がかかるのですごい割高に…(涙)

ぜひこの野沢菜茶漬けを送って頂きたいと思います!(*´▽`*)
アメーバさんよろしくぅ!



アメーバブログ Xmasキャンペーン2014~ブログに書いた「欲しいプレゼント」が本当に届くかも~