カメラケース2★
以前作ったカメラケース
ですが、メニューボタンにケースがかぶってしまって
ちょっとイラッとするので新しいケースを作りました。
こちらがカメラケース2です今度のは、カメラをスッポリ覆ってます。
肩から斜めがけにして、どこにでも持って行けます
先日ようやく自転車も届いたので、カメラぶら下げてお出かけが楽しみですっ
花火大会!(その2)
今回のテーマは、『デジイチ(PENTAX K-x)で花火を撮ってみる』です。
昨日は、長岡の花火大会に行ってきました
朝イチでお弁当を作り、6:30出発(さいたま)、高速を使って3時間くらいで長岡に到着しました。
途中でお弁当食べたりしたんで、普通に行けば2時間くらいでいけるかも。
そしてまず向かったのは電気屋さん
実は今回の花火大会、前の日の夜に思い立って急遽行くことにしたのでマイ三脚が無かったのです
長岡ICから割りとすぐのところにコジマ電機があったので、そこで無事購入
長岡市役所の有料駐車場が10:00開場なので、ちょっぴり急いで向かいます。
10:30ごろ駐車場に到着しました。
もう半分くらい埋まってます
とりあえず駐車場は確保できたので、14:00の開場までしばし仮眠。。
・・・と思ったけど何だか眠れず、近くにあったスーパーに買出しに行き
いろいろ買い込んで13:30くらいに会場へと向かいました
うだるような暑さの中、15分くらい歩いて会場へ到着。
するとまだ14:00前なのに会場はほぼビニールシートで場所取りがされていましたっ
ちょっとあせりましたが、三脚も立てたいので上のほうの斜面を何とか確保。
あとはひたすら時が過ぎるのを待ちます。。。
15:00・・・。
16:00・・・。
17:00・・・。
18:00・・・。
19:00・・・。
こんなに何かを待ったのは、生まれて初めてです
ど~んっ! しゅわしゅわしゅわぁ~っ。
ばちばちばちっ。 ぽんぽぽんっ!
しゅわわわぁ~~~っ。 ばりばりばり~っ!
いやぁ~、花火が見事すぎて鳥肌たっちゃいました
見事すぎてついつい、見るほうを満喫しちゃいました~
写真のほうは、・・・難しかったです
花火によって高さも大きさも明るさも違うので、いろいろ調整しながら試しましたが
なかなか思うようにはいかないものです。。
花火はどう編集していいかわからなかったので、とりあえずリサイズのみでアップしてみました。
リモコンは初めて使ってみたけど、これは便利。
これからいろいろ活用できそうですっ