毎日こつこつ。
続けることって、とっても大事です。
頭ではわかってるけど、自分の飽きっぽさはかなりの筋金入りみたいです![]()
写真も粘土もブログも、やったりやらなかったり波が激しいので当然成果が上がりません。
とりあえず写真に関しては夫に『何でもいいから1日1枚撮るようにしてごらん。』と言われ
昨日から始めてみました。(まだ2日目
)
マックでもらったやつ。(きのう) 春ごろ作ったうささんたち。(きょう)
とりあえず2日目はクリアです![]()
旅行の後とか、大量に写真を撮った後ってブログ更新がすごく面倒になっちゃうけど
こうして毎日ちょっとずつ撮るとブログの更新もラクにできますね![]()
・・・まだ2日なんで、大きなこと言わない(書かない)ほうがいっかな![]()
粘土のほうは、オーブン粘土の青・黒・黄色を探して
今日も100均とか手芸屋さんを覗いてみたけど見つからなかったので
明日もう1件行って無ければ通販で買ってみよう。
ブログ毎日更新は宣言しませんが、毎日写真を撮るのは続けてみま~す![]()
オーブン粘土で。
かれこれ半年ぶりくらいになりますかな。久しぶりにこねりをしてみました![]()
今までは軽くてやわらかいハーティクレイを使用していましたが、なにぶん壊れやすいので![]()
今回はストラップを作ってみたくて、強度の関係からオーブン粘土を使用してみました。
みなさんのブログなんかにも書いてあった通り、硬くてこねり疲れるのと、指紋がついちゃうので悪戦苦闘です![]()
今日はお試しということでストラップではありませんが、ピンクのこびとさんを作ってみました。
やっぱりボコボコや指紋が気になる。。。
仕上げに透明マニキュアを塗ったら少しごまかせたけどテッカテカです![]()
でも、こねりはやっぱり楽しいな![]()
オーブン粘土で上手に作れるようにがんばろうっと![]()
NEXで撮ってみた。
今度、神戸に遊びに行くことになったので思わずNEX-3を衝動買いしてしまいました![]()
そして、写真部で貯まったGMOポイントで夫が赤レザーのストラップをプレゼントしてくれました~![]()
んでは、早速昨日試し撮りに行って来たのでがんばってアップしま~す![]()
おまかせオートに全てを委ねてみます。
薄暗い屋内でも、全部おまかせできれいに撮れました。
あんまり簡単にきれいに撮れちゃうので、いっぱい撮ってきちゃいました~![]()
ただ、最近マクロレンズを多用していたせいかもうちょっと接写できるとうれしいなと・・・。
そして夜景は・・・
おまかせオートとか普通の夜景モードでも撮れたけど、やっぱり手持ち夜景モードが一番きれいに撮れました。
さいごにパノラマモードで。
パノラマは日中のがいいみたい。
あんまり簡単なので、一眼だってことをうっかり忘れてしまいそうでした![]()
こればっかり使ってたら普通の一眼で撮れなくなっちゃいそう。
用途に応じてうまく使い分けしないとね。
あ~、NEXのおかげで旅行楽しみになってきた~![]()
ちゃりんこ♪
かれこれひと月前になりますが、待ちに待った愛車がやってきました~![]()
2010モデル ビアンキ ピサファミリー
色はもちろん、チェレステです![]()
まずはじめにやったのが、前カゴの取り付け。
以前購入しておいた籐カゴ は、この自転車にはちょっと大きかったので
改めてバジルのビューティーショッパーを購入しちゃいました![]()
やっぱりこっちにして正解です![]()
でも、このカゴ1つではスーパーで買ったものは入りきらないから
最初のうちは折りたたみリュックをカゴに入れてって帰りに荷物をリュックで背負っていたのですが、
真夏だし。。背中あつい。。。![]()
後カゴとかいろいろ考えて探してたところ、おなじくバジルのパニアバッグというものを発見しました![]()
おしゃれで可愛いバッグがいろいろあるんだけれど1万~3万くらい。。。高いな。。
それに自転車に固定ではなく、買い物中は持ち歩きたかったので似たようなバッグを自分で作ることに決定![]()
こんな感じで出来ました~![]()
持ち歩きように斜めがけ用ストラップがつけれるようにして、2つのバッグの背にジッパーをつけてみました![]()
けっこう根気がいる作業だったけどこれでお買い物がもっと楽しくなりそう~![]()































