【金沢旅行記その四】金沢の粋なお店たち1 | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

金沢、時が止まった場所が多い街時計

カフェ、薬屋、飲み屋、温泉(銭湯)…
どこも初めてなのに懐かしい得意げ

「古くてもキレイないと許されないのが京都、

古くてありのままで許されるのが金沢」


と京都の大学を出た友だちが表現したんやけど、

まさにそうやと思ったウサギ

小京都と称しながら何でも金をまぶし、

ガラス張りの近未来的な駅舎に109…


目指すところが分からないのも金沢らしい(笑)

住む家に似合い、レトロ好きの友だちは

飲み屋でもカフェ(てか喫茶店(笑))でも銭湯でも


「何年前からこのままショック!!?


っていうとこにいっぱい知ってて、

いっぱい連れてってもらったねこへび


掃除が行き届いてなくてキタナイんやけど、

なんか落ち着く…
窓とか数十年拭いてなさそうやったり、

メニュー名が昔流行った

プラスチックテープに凸凹の刻印が打てる

テープライターやったり・・・(笑)

そしてそういう店のオーナーは

みんなすごくこだわりがあっておしゃべりやったりして…

その1、とある喫茶店コーヒー


「年末ですし、私、がんばらない性質なんですナゾの人


20くらいメニューあんのに4つしかできないと言われ、

ハーブティーは何のハーブと聞けば、


「今日の配合は・・・○○を1に●●を0.5、それに△△を0.5。

それを私がグツグツと煎じます…ナゾの人



「…じゃあ、それで…ウサギあせる



そう言わざるをえない空気(笑)


そして、そこまで言ったのに材料が足りず、

結局ふつうのハイビスカスティーにコーヒー。(笑)


そして干からびものが好きだというオーナーの趣味のためか、

店の中は薄暗くホコリっぽい中に

所狭しととくすんだ色のドライフラワーブーケ2と・・・


踊ってもぐって空飛んで・・・<br>Choco♪の「日々是好日」

干からびた野菜キノコ

新種の野菜とか見たら、

どんな干からび方をしてくれるのかドキドキしてしまうらしい(笑)
最近のイチオシの丸く干からびた巨大エンドウ豆を見せてくれた。


踊ってもぐって空飛んで・・・<br>Choco♪の「日々是好日」-TS3P0027.jpg

そうこうしてお茶をしてたら、


「あなたたち、あと10分いますかはてなマーク



「・・・はてなマーク…いると思います…」


「それはよかった。

私はあそこの地下に買い物に行ってきます。

店番頼みます。ではナゾの人


一方的に告げて買い物に出かけていきましたドア
ほんまのアットホームな雰囲気って

こういうことを言うんやろね(笑)

続いてその2、薬屋病院


なんでわざわざ金沢まで来て薬屋に行ったかと言うと、

お香を買いに行ったのです足あと


最近お香にハマってる私に

友だちが教えてくれた老舗のお香屋さんキラキラ


踊ってもぐって空飛んで・・・<br>Choco♪の「日々是好日」

しかし、店に近づくと電気は消えて人もおらず…

残念ながら休みかぁ・・・しょぼん

と思いきや、引き戸の鍵は空いているカギ


入ってみて「すみませーんウサギと声をかけると、

おばちゃん&おばあちゃんが
「はいはい…」
と言いながら出てきて、

電気を半分だけつけてくれたひらめき電球(節電でしょうか…笑)


昔はお香も薬の一種とされ、薬屋さんで売っていたそうなねこへび
天皇御用達の薬屋やったっちゅー話をおばあちゃんが語り出した。

時々大きく相づちをうちつつ、おばちゃんが出してくれるお香を

いろいろ嗅いでみる…上品な香りラブラブ!


しかしお値段も上品なので、

いっぱいは買えなかったものの数点お買い上げーがま口財布
ところで店に入って30分、

おばあちゃんの話は終わりそうにない…

慣れたかんじにあきれつつおばちゃんが、

さぁ、行きな・・・えっ

と目で合図。
あいづちを打ちつつも足を動かし、強引に

ありがとうございましたー足あとあせる

と店を去ったのでしたDASH!


あれ以来、さらにお香にはまり、

毎晩お香を焚くのが習慣になりましたー得意げ


『すみれの香り』とか珍しくて、

上品な香りでおすすめラブラブ


さて、まだまだ粋なお店めぐりは続きます・・・