

さてさて、きのうは
「Haflat shahr vol.4」
でした

今回はチア時代の同期や先輩や初めてベリーを観る友だちも来てくれて・・・
ほんまにうれしかったんやけど、踊りが悔やまれる・・・

登場→あっ、スポットまぶしい→回転→あれ?軸ずれてきた?→踊り出し→あー、早く動きすぎて音余ってる~→笑わなきゃー

雑念。。。。
情けない。。。。
ほんまにお金払って観に来ていただいてるのに申し訳ない・・・
途中からは集中できたと思うんやけど、悔やまれる

初めてベリーを観た友だち曰く、
技術とか分からないお客さんにとって、一番気になるのは表情だとか

私は踊るのがすごく好きで、その楽しさを素直に笑顔で表現できるチアで「踊るとき→笑顔」という習慣がついたのですが・・・
ベリーは笑顔だけじゃ物足りない


「あなたの雰囲気はワンパターン。幼稚で観ててなんの魅力も感じない」
そう言われて涙した1月・・・
今年はもっといろんな色も出せるようにと少しトライした今回。。。
果たしてどうやったんやろか・・・
ハフラ観てたら、みんないろんな色を持ってて、強い1色を持ってる子からいろんな色を使い分ける子までいろいろ。。。
そして毎回みんなの豊富なアイデアに驚かされて刺激を受けまくり

こんなすばらしい機会を与えてもらえることに感謝

mikaさん、ニコル先生、タヒアさん、ありがとうございます

私はやっぱ笑顔で踊るのが自分らしいとも思うので、笑顔は忘れずにいろんな表情を出せるようにがんばるぞ


お休みでしかも雨の中、観に来てくださった方、ありがとうございましたっ

もっともっといいものを魅せられるようにがんばりますっ

というワケで・・・
今からオールで練習してきまーす

