第2話 乗り継ぎ~待ち時間の過ごし方~ | Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Choco♪@タイ・バンコク在住 ベリーダンス・日本語教師・フリーライター 「笑顔は人を幸せにする」

Belly danceとDolphin swimmingと旅を愛し、日本語教師・Bellydancer・フリーライター、2012年8月よりThailandのBangkok在住・Choco(しょうこ)のつれづれ記です♪

さて、パラオに向けて出発飛行機

今回の航空会社はコンチネンタル。
ノースウエストよりは審査が少なく、スムーズに飛行機へ得意げ

Choco♪の「日本人だもの」


しかし行く直前に気づいたのですが、


乗り継ぎが2回もある。


しかも一回はグアムで5時間の待ち…長すぎですショック!

でもグアムまでは一席一台のテレビという充実の設備で、

「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたことしっぽフリフリ」を観て、

うちの飼いウサギのとんすけウサギが死んだ時を想像して涙々…しょぼん

女一人でグアムに向かう飛行機内でのこの姿は、

いろんな想像をかきたてる画ですな、きっと…(笑)

そんなこんなでグアムに到着グッド!

するとさっそく「入国審査」ですサーチ

・・・厳しかった汗
携帯、カメラ禁止なのは日本も同じですが、

入国審査に関係ないもの少しでも出そうもんなら即怒られますDASH!
お姉さんが見回ってて、それはそれはすごい観察眼です目

そして審査窓口では、さすが自由の国アメリカ、

こちらが日本人と分かると、

とりあえず知ってる日本語を連発して楽しそうです音譜


表情ひとつ変えず、

黙って淡々と処理する日本とは大違いですメガネ

まぁその分処理スピードも違いそうですが時計

(えらい行列でござんしたあし


さて、審査を終えて乗り継ぎまでの時間を過ごします時計



それにしても5時間は長い砂時計


待機場所免税店も小さいのが数店舗あるのみプレゼント


しかも、
レジで店員を口説く清掃員恋の矢
店先に出てきて立ち話するブランドショップ店員カバン


とりあえず日本ではなかなか見ない雰囲気です。


あまりにプライベートな空気を醸し出してるので、

こっちが声をかけるのをためらっちまいますウサギあせる



そして、トイレがとりあえず落ち着きませんトイレ
狭くて一畳、広いとこは三畳はありそうな空間に、

上下50センチは空いてます空


もちろん音姫なんてありません。
そしてトイレットペーパーホルダーにはほこり…

広くて汚いトイレ…

実に落ち着かないものです馬



日本の狭くて小綺麗なトイレの有り難みを

ひしひしと感じるのでした…。


Choco♪の「日本人だもの」


まぁそんなこんなでうろうろしたり、人間観察したり、

読書をしてなんとか5時間を過ごしたのでしたねこへび