わんわんわん! -5ページ目

箱根旅行 2010’


こんばんはー。


いやー・・・




寒いっすねっ (><;)

それなのに夜もコタツだけで頑張ってる我が家・・・

コタツに入りっぱなしのとーちゃんはいいけれど、晩ご飯の支度や後片付け、

洗濯物などで立ちっぱなしのあっしには、キツイもんがありやす 泣

コタツに入っても、鼻や耳が寒くて冷たいのー ううっ...

家の中にいるのに・・・  うぅぅぅ・・・ガクリ




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



さて、箱根旅行の続き。


みなさん、続きも待ってるよ~ と仰ってくださいましたが、

まったくネタはありません。

ついでに言うと、写真もほとんどロクなの撮ってません 苦笑

観光などは一切せず、ほとんど飲んで食べてばっかだった箱根・・・

なので、サラーッと流してくださいませ~ 土下座




今回ご一緒したのは、一昨年も一緒に箱根旅行に行った、芹沢大介プロご一家と、

愛知からお越しのMご夫妻。

芹沢プロの息子さんの、まー君 ( 5歳 ) と、娘のここちゃん ( 3歳 )。

$わんわんわん!

むっちゃくちゃ可愛いっす キャハハ☆

( こんな悪さしてる時の写真でごめんねー )




まー君。
$わんわんわん!
だいたいいつも、靴が左右逆です べー




$わんわんわん!

途中休憩で、富士山を眺める。

残念ながら、今回はずーっと雲がかかりっぱなしで、まともに全貌を見ることが出来ず・・・ 汗

( 翌日なんて富士山全部がすっぽりと雲に覆われ、まったく姿を見る事が出来ませんでした )

せっかくパワースポットの近くまで行ったのになぁ・・・




今回私達が泊まったのは、前回と同じ強羅。

$わんわんわん!




その少し上の 中強羅 という所なのですが、強羅からは登山ケーブルで上がれます。

$わんわんわん!





$わんわんわん!

一昨年大雪で閉じ込められた時に、この強羅にある餃子屋さんで餃子を買い、

雪の積もったこの坂道を、とーちゃんと芹沢プロはホテルまでひたすら歩いて登り・・・

かなりのトレーニングになったと言ってました。

今年は雪が降ってなくても、もうイヤだって。




ホテルでのお食事。

$わんわんわん!




$わんわんわん!

注 : お料理の写真、Nikon D90となってますが、よく考えたら、すべてLumix GF1撮影でした。


個室で頂き、その後は部屋に戻って宴会。  ひたすらひたすら、飲んでました。





翌日、私ととーちゃんは御殿場プレミアムアウトレットへ。

$わんわんわん!

特に何を買うわけでもなく・・・

ルクのグラタン皿と、壺みたいのを1個買っただけ・・・

これなら観光に行った方が良かったか・・・ 汗




夕方ホテルに戻り、みんな温泉三昧して、お食事。

$わんわんわん!

2日間とも和食だったよー ドキドキ




子供達も。

$わんわんわん!

子供にお刺身とか筍ご飯って、渋くない?





チェックアウト前にコーヒーを頂いてる時、ホテルのお兄さんが風船で何やら作ってくれて・・・

$わんわんわん!





負けじと頑張るとーちゃん。

$わんわんわん!

風船すら膨らませるのに必死。

血圧上がって倒れるんじゃないかってくらい、必死に膨らませてましたよ 汗




ま、そんなワケで、たいしたネタはございません。

最後まで期待して見て下さったみなさん、ごめんなさい 土下座




また、当分は通常営業に戻りまーす。  




ご飯ブログ?





$わんわんわん!

あたし達がいない間、チョコは夜中にウロウロワンワン、

ノアは寝言をきゃふんきゃふん。

泊まりに来てくれたうちの弟は、ほとんど寝れなかったらしいですー
苦笑




箱根旅行 2010’ ~ 蒲田Version ~



こんばんはー。

昨日からの雪・・・  関東地方の皆さん、通勤通学は大丈夫だったでしょうか?

折りしも昨日、関東から帰ってきた私達・・・

1日ずれてたら、またお家に帰れなくなるとこだったわー。

( 一昨年の箱根旅行も雪で閉じ込められて、帰りが1日延びたのよ・・・ 苦笑

その時の記事はこちら  コチラ



さて、先週の金曜日から昨日まで、年に一度の恒例の旅行に行ってまいりました。

初日は仕事を4時で抜け、一路東京へ。



そこでやっぱりハプニング。

空港のATMでお金をおろそうと思ってたのに、さっさと保安検査場へ入ってしまった私 がーん

所持金、2人合わせて4,000円・・・ タラッ・・・ちーん


東京に着いてから真っ先にコンビニでおろしましたよー ムムム


手数料もったいなかったな。



私の旅行にはハプニングが必ずつきものなんだけど、まさかこんな早く起こるとは・・・ ガクリ



で、その夜は大森に泊まり、ディープな街で役員会議。


お越しいただいたのは、みゅうな日記 の、みゅうパパ&みゅうママ

そして、RAM&AKOとの楽しい毎日♪ の、namiさん

みゅうママはピグの部室の副部長、そしてnamiさんは副々部長。 ( 部長は私よ )

みゅうパパとうちのとーちゃんはそっちのけで、役員3名はピーチクパーチクだったのでした。



以前から私がいなくても、上京の際はとーちゃんと一緒にご飯行ってくれてるみゅう家。

今回も蒲田駅前の怪しい路地&看板の立ち並ぶ、怪しいビルの2Fにある、とーちゃんお気に入りの 五六島 へ。

こちらは韓国料理のお店。  ( 私は初めてー )


$わんわんわん!

生レバ、大好き。   ユッケもさいこー。   





$わんわんわん!

写真左下はマッコリ。   この瓶、確か6杯ほどおかわりしてたなぁ・・・





$わんわんわん!

この鍋もめっちゃ美味しかったー ドキドキ   シメはラーメンよー キャハハ☆


この後 nami さんは翌日もお仕事の為、泣く泣く11時に電車へー。

うーん、今度はゆっくり飲みたいねー ビックリマーク

わざわざ遠い所を、ほんの少しの時間の為に来てくれて、ホントにありがとう ドキドキ

我が家もお土産いただいたのに、帰る前に食べてしまい・・・

ワンコへのお土産は、秒殺で2ワンにとられてしまい・・・沈

写真はありませんが、ホントにありがとうございましたっ 土下座

続きは高知でねー グッド!


そして残った私達4人は閉店の1時半まで・・・

みゅうママと東京で飲むと必ず閉店まで居座って、もう終わりなんですけど・・・って店員さんに催促されちゃう。

どんだけしつこいんだ、あたし達 苦笑

みゅうママ、ご馳走様でした 音譜   また勝ってね ラブラブ



そしてこの旅行につきものな ケンカ ですが・・・

この帰りにタクシーの中で軽く言い合いになり・・・

原因はくだらない事なんですけど口もききたくない心境になり、翌朝まで機嫌の悪かったあたし。



でも翌朝、みゅうパパがホテルまで差し入れを持ってきてくれて。

$わんわんわん!

うーん !!   みゅう家のブログで見るたび食べたぁーい!!って思ってたのよーっ。

想像通りの美味しさ !!   次は一緒にこれで飲もうー。



アツアツ揚げたてを、朝から持ってきてくれたみゅうパパ。

ホントにありがとねーっ キャハハ☆

お陰で機嫌が悪かった事も忘れ、その後はスムーズに旅行出来たわー ぱちぱち

あなたのお陰です 土下座




ほいじゃ、長くなるので箱根編は続くー。




$わんわんわん!

あははー。  当分ないと思うよー。

A recent favorite



こんばんはー。


いよいよ1月も終わりですねぇ・・・  早いわー・・・

あともう11ヶ月もしたら、またお正月ですよー。


最近は暖かい日がわりと多く続いているので、今年の冬はなんだか冬らしくないわー。

まだ灯油も1缶しか買ってないしねー。 ( いかにコタツだけで生活してるかってことよ )




今夜の晩ご飯。

$わんわんわん!

1日1,000円食費、頑張ってますよ~。

って、最近お姑さんやうちの叔母から、野菜や米、缶詰・・・色々貰って助かってるんですけどー。

ありがたいわね~ 泣




さて、今日のお題の 《 私の最近のお気に入り 》



まずひとつめは、こちら。

$わんわんわん!

ラー油 & ごま油。

写真右の 辛そうで辛くない少し辛いラー油

写真右下が、その中身なんだけど、フライドガーリックが入ってて、めっちゃ風味豊か。

ホントに辛くなくって、パスタやスープ、炒め物、なんにでも重宝しちゃってます。

でも生産が追いつかないって事で、ネットでもなかなか買えなかったのー。

それが・・・ なんと近所のスーパーに、大量に売ってました 苦笑

この前スマステにも出てたから、また入手困難になっちゃうんじゃ・・・?汗

買いだめしとかねば・・・



そして写真左の中央、辺銀食堂の石垣島ラー油

これまたネットでもめったに買えないとゆー、幻のラー油。

しかしこれも、その近所のスーパーであっけなく売ってました・・・  

その隣りの 山田製油のへんこごま油 も、同じくスーパーにあった・・・   灯台もと暗し・・・ ガクリ





ふたつめ。

$わんわんわん!

デジイチ撮影が主なんだけど、外に気軽に持って行けるデジカメが欲しいとずっと思ってて・・・

去年、パチンコで大勝ちした時に買ってしまった・・・

デジカメサイズで一眼レフ。   これはいい~ 音譜

OLYMPUS の PEN E-P1 とかなり迷ったんだけど、こちらの写りの方が断然好きだった!

E-P1 は、イマイチ・・・なんだか・・・しっくりこず・・・


最近のブログ写真は、これで撮ってる事も多いです。





みっつめ。

$わんわんわん!

ベアミネラル。

よく通販TVでやってる、くるくるぽん の、ファンデーション。

あたしは去年アメリカに行った時に買ったものなので、Sanfrancisco Version 。

( しかも日本で買うより安い!! )


けどこれ、ほんっといいよ ラブラブ

薄づきだけど、しっかりカバーだし、厚ぼったくないし、軽いし、簡単だし、ナチュラルだし。

そのまま寝てもOKだって言うからね~。

飲んで帰って記憶がなくなってもだいじょぶよー。 ナトママ、どーお?

友達に化粧してやったら、彼女、ソッコー買いましたわ キャハハ☆




そしてチョコノアのお気に入りは・・・

注 : ボリュームに気をつけてください !!








もー、うるさいったら、ありゃしない・・・ ガーン

気が狂いそうなので、すぐにとりあげましたけど・・・ 汗




$わんわんわん!

まったく、何をあげてもすぐ破壊してしまうノア子さん・・・





$わんわんわん!

当分はムリよっ ムムム





$わんわんわん!

そーねー ドキドキ   おかーしゃんも、おこた大好き ドキドキ




あったかいし、静かで一番いいわ~。





ではでは。


$わんわんわん!




あたしも欲しい!!



おこんばんはー。


今日は一日中陽が当たらなくて、肌寒かったー ブルブル

昨日まではとってもいいお天気で、あったかかったのになー。

そんな今日、とーちゃんはゴルフに行きました。   お天気悪くて残念ねー。



そうそう。

年末にね、大掃除をした時ね。

同僚A子に ↓ を借りたわけよー。

$わんわんわん!

@ ジャパネットたかたより


高圧洗浄で、壁の汚れまで落とすってゆーアレよ、アレ。



使用前の写真を撮るのを忘れたんだけど、洗浄する前の我が家。   ( 大掃除の時の写真 )

$わんわんわん!

門扉の横の塀や、階段にご注目ください。   真っ黒でしょ?





それがね・・・






$わんわんわん!

どーっすか !?   新築みたいじゃないっすかー !?





$わんわんわん!

すごくない はてなマーク    ねー、これすごくないーっ !?



このお家に越して来た時からすでにコケだらけだったこの階段・・・

実際のレンガの色が、こんなに明るい色とは知らなんだー 苦笑

コケの部分は少々時間がかかったけど、壁の黒いくすみくらいだとすぐとれちゃうよ!

近所の人が 『 すごいねーっ キラキラ 』 と、見学にもやって来ました。

時間が足りなかったので家の正面部分しか出来なかったけど、

お金に余裕が出来たらうちも購入して、家の周り全部やりたいなー。

これ、絶対ハマリます。





昨日・一昨日のお休み、またまた頑張ってしまいました、ワタシ。

$わんわんわん!

イカ大根は圧力鍋で。   短時間でしみしみ。

ロールキャベツは今夜の晩ご飯用。 ( あ、今晩とーちゃん、いないんだったー )


そしてご飯の友の、肉味噌に、なめ茸も作りました。

このなめ茸。   感動するくらい美味しいっす !!

材料を鍋に入れて煮るだけの簡単料理なんだけど、とーちゃん大絶賛 合格

もともと欲のない人なんですが、あたしが食べようとしたら

『 はい、もうおしまいっ。 』 って、蓋を閉められてしまったよ がーん

みなさんも、お試しあれー。   

COOKPAD ほんのり甘め♪簡単自家製なめ茸♪




そんでもって、オーブンもフル稼働ー。

$わんわんわん!

とーちゃんいわく、『 お店屋さんでも開くつもり? 』 。

やっぱ、やり過ぎ? 苦笑





$わんわんわん!

窓辺でまどろむ2ワン・・・






$わんわんわん!

とーちゃん、土曜日徹夜マージャンだった為、またも日中はぐーぐー ぐぅぐぅ





$わんわんわん!

うわー あせる  ごめんよーっ タラッ・・・

でもあんた達、土曜日ワクチン打ったばかりだからね、当分は安静にしてなくちゃね。





$わんわんわん!

そうそう。   寝るのが一番だよねー、チョコ ドキドキ





$わんわんわん!

怒んなくてもいーじゃんかー ムムム





$わんわんわん!

お料理は好きだけど、時間に追われて作るのはなんだかストレスが溜まる。

でもこうしてお休みの日に、時間をかけて色々作るのは楽しい。

おまけに平日の晩ご飯の支度が早く出来るから、時間に追われるストレスも減るし。

あれこれ作って、ホッとひと息、お茶を飲む時間がじんわり幸せ気分です ラブラブ






$わんわんわん!

さー、今週末は箱根旅行よー。

みなさん、箱根でおススメのスポットがあれば、教えてくださーい。








リフレッシュ休暇



こんばんはー。


$わんわんわん!

@ きときと





やっときました、週末が ドキドキ


と言っても私、昨日お休みしてたんですけどね・・・ 苦笑

先月注射を打ってもらって良くなったテニス肘。

またも痛みだして、一昨日注射をもう一発 注射

注射を打ってもらったばかりの時はもう肩から抜けるように痛くてだるくて、

昨日はもう心が折れてしまい、お休みしてしまいました ううっ...

お陰でなんだかリフレッシュできました ハート

たまには、用事もなく具合も悪くない時に休暇をとるのも必要ですねぇ・・・




その突然降って湧いた休日に何をしていたかというと・・・




$わんわんわん!

パンを焼いたり。   ( クリームパンです )





$わんわんわん!

出汁をまとめてとったり。   ( 鰹と昆布出汁 )




最近真面目に出汁をとるようになりました。

やっぱりインスタントの出汁とは全然違う ビックリマーク   大事なんだねぇ・・・やはり。




その他トマトソースをまとめて作ったりと、昼から腕の調子も良くなったので頑張りました。


節約の意味もあるんだけど、こうやってお家で作るのはやっぱり楽しいのであります。




今年に入って毎日お弁当を持って行ってるっていうのもあるんだけど、

かなり出費が減りました。

買い物も考えてするようになったし、工夫して美味しいものを作るようにもなれた。

かなりいい感じでございます。  ( ← 続けることが大事 )






$わんわんわん!

その分、ちょっとかまってあげる時間が減ったかな 苦笑




$わんわんわん!

ごめんねー。   その分、とーしゃんに遊んでもらってね~。





$わんわんわん!

またも、親子で同じ格好で・・・ 汗






はてなマーク





$わんわんわん!

うちにはワンコしかいないはずなんですけどねぇ・・・ タラッ・・・




さ、明日はやっと週末。

みなさんも、ゆっくりお過ごしくださいね~ん ドキドキ




$わんわんわん!

週末は寒くなるようなので、風邪ひかないようにー。





食べたいくらいに・・・?


こんばんはー。


最近ますますサボり癖に拍車のかかる、あたしです。

やっぱしとーちゃんがいると、なんか落ち着いてPCの前に座れないのよねぇー・・・

なんでかしらねー。



昨日は実家から大量に鰤が送られてきたので、久々にニンニクの葉を使って、ぬたを作りました。

$わんわんわん!

ニンニクの葉っぱってご存知?

高知ではこの季節になるとどこのスーパーにも並んでるけど、

県外の人は結構知らないって人が多いんですよねー。 しかも売ってないって言うし。

時々、『 送ってよー 』 と、言う方もいらっしゃいます。

↑の写真の 左上の葉っぱがそうです。  ネギのような、ニラのような・・・?


このニンニクの葉を細かく切って、すり鉢でペースト状にし、味噌を加えお酢でのばします。

たいていはお砂糖やみりんを入れるんですけど、うちは甘いのがイヤなので甘味類は入れず。

その方がくどくなくてさっぱりして、いくらでもいけちゃいます。

( 分量は、ニンニクの葉っぱ5本に対し、味噌大匙1、お酢大匙2~3くらい・お好みで )




$わんわんわん!

切り口がガタガタなのは、見逃してください 苦笑

ニンニクの葉っぱ、他にもこんな調理方法があります。 →

すき焼きとかに入れても美味しいのよね~。




さてさて。

オフでずーっとお家にいるとーちゃん。

とにかくチョコノアにかまいたくてしょうがない。


寝る時も離しません。

$わんわんわん!

こんな感じ。





$わんわんわん!

こんな調子。

チョコの眉間にシワがよってるように見えるのは、気のせいだろうか?





$わんわんわん!

あ、やっぱし? 苦笑




$わんわんわん!

ノアはわりと素直ですが、あたしの膝が空くとすぐにあたしの方に飛び乗ってきます。





$わんわんわん!

食べたいほど可愛いってか ガーン





$わんわんわん!

まーまー、とーちゃんもあんた達が可愛くって仕方ないんだから、許しておあげー。

とーちゃん、またサスペンス鑑賞か?




あ、そうそう。

すっかり元気になったチョコの様子をご覧になってやってくださいな~。



食べ物で死ぬ思いをしたというのに、相変わらず食べる事に貪欲なチョコさん・・・

軽いトラウマになってるとーしゃんとかーしゃんは、ハラハラドキドキだよー がーん





今週も始まってしまいましたが、平日は暖かそうなのでちょっとホッとするね。

1週間、頑張りましょうー。




$わんわんわん!

そーそー、そゆこと。





今年の目標 実行編


こんばんわー。

いや~、今日は寒かったねい!寒ブルブル

雪が降るかと期待してたのに、天気予報どおり雪は降らず・・・

だって我が家は高台にあるから、雪が降ると下に降りられないから会社に行けないのよー べー

毎年それを密かに楽しみにしてるのに、平日には未だ積もっておらず・・・ ムムム

良からぬ事を考えてるなと、神様もちゃーんとお見通しなのねー sei




先日、その雪が大量に積もってる北海道の carafuruちゃん から、またまたステキなお届け物が ドキドキ

$わんわんわん!

小樽ワインと ROYCE' のクッキー ラブラブ

我が家に送ってくださるプレゼントの約5割に、アルコール類が入ってるのはなぜだろう はてなマーク

考えるまでもないか 苦笑   みなさん、ホントにアタシの事をよくご存知で まったり

carafuruちゃーん、ホントにありがとねー!!

ROYCE'のクッキー、あやうくとーちゃんに食べられるとこだったわー あせる  あぶねーあぶねー。

carafuruちゃんも、今年は女を磨いて、またいろんな冒険しちゃってください!

今年こそは会えるといいねー 音譜



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



先週の金曜日から熱海へトレーニングに行ってたとーちゃん。

熱海まではなんと車で行っておりました 車DASH!    飛行機代節約のため。

片道なんと8時間 がーん    トレーニングもきつかっただろうけど、往復の運転もさぞきつかったであろう。

昨日は朝の4時くらいに帰ってきたから ( あたしは気付かず )、一日中ずーっと寝てたようです。




さて、今年の目標のひとつ。   今年はお料理を頑張る。



で、さっそくググッて買ってみました、こんな本。

$わんわんわん!

今年はとーちゃんも試練の年。   スポーツ選手としては老い始めた体を鍛えねば。

つー事で、私も食事には気をつけてやらないとなーと思い。

( なんたって今年は家にいる機会が多いからさー、

  必然的にご飯作る機会も多くなるしさー。 え?それ、普通? )




今まであまり食事に気をつけてあげるって事なかったのよー。

痛風の時以外は。



でももう年も年だからね。  今までどおりじゃいかんだろーと、あたしも反省したわけよ。

↑に書いてるとおり、オフはいつもの80%の食事量でOK なのに、

オフはいつもの150%食べてるし・・・ガクリ

ま、これからはあたしもちょっと、真面目に主婦業もがんばりますか。




今夜のご飯。

$わんわんわん!

ささみのチーズ挟みカツに、枝豆のサラダ。

枝豆のサラダは、冷凍のむき枝豆を使ってます。 ゆで卵とハムとで、マヨネーズを和えるだけ。




$わんわんわん!

そして冷蔵庫の余り物と保存野菜でトマトスープ。




最近は家計も苦しいので、節約料理で頑張ってます。

結構買い置きの物 ( 缶詰類 ) が多くって、

これを利用しながら当分は買い物しないようにするぞー!!

もちろん、お昼もお弁当持参です。    ダイエットも兼ねてね 苦笑





ダイエットといえば、うちのチョコ姉さん。

$わんわんわん!

太り過ぎで、毛も首の後ろはすっかり癖がついちゃってます。

病院でも言われたしねー・・・

少し痩せるだけでも、肝臓の数値はずいぶん違うんだってよ。




$わんわんわん!

あー、すまん、すまん。





チョコもあたしも、そして家計も、今年はダイエットばんがりまーす。 ( ← 毎年言ってるけどね )






$わんわんわん!

あんがと、ノア子ー。





同窓会



いやー・・・ 二日酔い・・・



元旦早々に二日酔いだった2010年ですが、

正月休みも明け、最初の3連休でまたも二日酔いのあたしです。


一昨日の金曜日はピグ新年会。

でもあたし、写真を撮ったのに保存するのを忘れ・・・沈   今年もホントにダメね。


みんなそれぞれPCの前に酒持って集合ー。

最後は誤字脱字のオンパレードでそれはそれでまた盛り上がり、実は昨日も二日酔いだったアタシ。

ピグ部員のみなさん、今年は月イチで定例会しますからね。

また来月も集合よー。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




ところで、ゆうべは同窓会(?)でした。

同窓会と言ってもクラスの・・・ではなく、他のの高校と合同で、

適当に集まるという本当に適当な同窓会。

でもねー、うちらの男子達はエライのよ。

ちゃんと女子の分、男子で人数割りで払ってくれるから、女子はいつもお金いらないのー。

高知の男は、こーゆーとこがカッコいいのだ。




で、10何年ぶりに会う友人もいて、ゆうべは笑いっぱなしでしたー。


高校時代の彼氏も来てました キャハハ☆



だいぶ前だけど、『 昔の彼氏に会いましょう 』 という企画が密かに流行ったことがあって。

例えば今回私が幹事なら、友人A子の学生時代の彼氏に連絡をとって、

当日場所をセッティングして飲みに行くという感じ。

もちろん2人は高校卒業以来会ってないってのが前提。


あ、2人きりではありませんよ。

その他大勢も一緒なんですが、

主役の2人は恥ずかしそうに 『 あの頃は・・・ 』 と話しているそばで、

その他大勢は同窓会気分でワイワイ盛り上がってるわけです。



何組かやって、次はあたしの番だったのに誰もセッティングしてくれなくてそのまま終わってしまった ムムム  

くそー。  あたしもドキドキしたかったぜ。


ま、いいけどさ。




ほいでゆうべは久々にその高校時代の彼氏も来ててその話になったんだけど、

元彼は 『 俺にはオファーがなかったー! 』 と言っておりました。  あははー。





そしてあたしの友人 S は、昔の彼氏と一緒に最後ばっくれて飲みに行ってしまいました。

ま、独身だからいいけどね。







あたし?



あたしは帰りましたよ。   別に今更ときめきもしないし。


同窓会でやけぼっくいに火がつくとかよく聞くけど、あたしに限ってはないなと改めて確信。



でも久々に高校時代の気持ちに戻って、ホントに楽しかったー。

みんなおっさん、おばはんになってたけどね。

そしてどう見ても あたしはみんなより若いな と再認識した夜でした。  にひひ。







$わんわんわん!

いやー、別にとーちゃんいないからってわけじゃなくて、これは前から決まってたんだよー。

ただ、ちょっぴり帰るのは遅かったけどさ 苦笑





$わんわんわん!

あはは・・・  ホントにすいません・・・






$わんわんわん!

ぎくぅーっ がーん  それよ、それ あせる

なんだか今年は先が思いやられるわー タラッ・・・




$わんわんわん!

チョコの肝臓の数値、ずいぶんおさまりましたがまだちょっと高いわー。


みなさん、飲み過ぎには注意しましょうー。 ( ← あたしが言うなって? )





あけまして!! 2010年!!



みなさま、あけまして おめでとうございます 初日の出


って、もう遅い・・・?




いや~、昨年末は本当にご心配をおかけしましたー ごめんなさい


みなさんに年末年始のご挨拶も出来ず、本当にすいません。

沢山の年賀状も、ありがとうございました。




お陰様で、チョコもすっかり元気になりました。


$わんわんわん!

お久しぶりでーっす♪じゃないっつーの!  みんなに心配かけちゃって、謝りなさい!!





$わんわんわん!

ほんとかねー?ムムム

相変わらず、ご飯とおやつの催促、すんごいんですけどー むぅ…





$わんわんわん!

そうだよねー、ノアちん。



でもブログに書いたおかげで、みなさん多少なりともおやつの丸呑みなど

『 気をつける! 』 と、仰ってくださる方も沢山いたので、記事にして良かったです。





そんなこんなで、お正月休みはどこにも行かず。

私は31日~3日までの、4日間しかお休みがなかったので、ひたすら家でゴロゴロしてました。


でも元旦は、とーちゃんの家族とみんなで集まって、その後初詣に行きました。

チョコを家に置いていくのは心配だったので、一緒に連れて。

$わんわんわん!

あの事件の4日後にはこんなに元気になってたんですよ~ん。 すごい回復力だわー。




元気といえば、我が家のワイヤープランツ。

$わんわんわん!




これって、どんどん下へ下へ伸びてくんですけどね・・・




$わんわんわん!

なぜか1本だけ上に伸びておる。

現在もどんどん成長中。    いったいどこまで伸びるのか?





ネタも全然ないし、写真もあんまり撮ってなかったお正月休み・・・



今週の月曜日から仕事始めだったのですが、

今年は出来る時に頑張る!!( 出来ない時はムリしない ) を、モットーにいきます!

そしてお料理も頑張ります。   これ、今年の目標。

みなさんは今年の目標、たてましたかー?




仕事が始まる前にまとめて作った晩ご飯。

$わんわんわん!

( 左から、トマトとたこのマリネ、春巻きの具、れんこんハンバーグ、豚汁 )

これくらい用意しておけば、平日帰ってからさっと作れるから楽~。

今週の3連休はとーちゃんがトレーニングでいないので、またゆっくり出来そう~。

そして来週の晩ご飯の仕込みも忘れずに!




$わんわんわん!

知り合いの方にいただいた椎茸。 こんなに沢山!  しかもデカイ!!

って、一晩で1パック、ぺロリでしたけど 苦笑

( 単純に焼いてポン酢をかけただけ。  これは料理と呼べるのか・・・? )




まぁまぁ、ムリせずに頑張りますよ まったり



そいじゃ~、今年ものんびり更新になるかもしれませんが、

こんなあたしを、そして我が家を、よろしくお願いしますー 土下座




$わんわんわん!


今年は酒を控えようと思ってたのに、元旦早々二日酔いだったあたし・・・

大晦日に友達2人が泊まりに来て大騒ぎ。  久々に朝の5時まで飲んじまったぜ。

一年の計は元旦にあり・・・か?



ありがとうございました



今回の事では、本当にご心配をかけました。

ブログにアップしてしまったばっかりに、みなさんにいらぬ心配をかけ・・・


でもあの夜は私もいてもたってもいられず、何かをしていないと・・・という状態でした。

でもやはり朝になり、みなさんからのコメントを読み、

やはりアップするべきではなかったと反省しております。


今はこうして元気になったチョコですが、元気になってからアップすればよかったと反省・・・




前回・前々回は、携帯からの更新で、とてもPCを開く状態ではなかったので、

コメントいただいたみなさんにお礼のお返事もまだです。

コメント、プチメ、直メをいただいたみなさん、本当にありがとうござました。

どれだけ勇気付けられ、そして元気をいただいたか分かりません。





チョコのアクシデントの原因は・・・







おやつを喉に詰まらせ・・・





でした (^▽^;)







でも、単におやつを詰まらせただけという事態ではありませんでした。






私は夕食の用意をしていたのでその瞬間に直面していませんでしたが、

とーちゃんと、うちの弟の大声により、何事かと火を止めて近付いてみると、

すでにチョコは泡を吹き、鼻や口からも出血。

$わんわんわん!

この場所だけは、帰ってから拭き取っても血が落ちませんでした。



時刻は夜の8時前。


とっさの事にどうしていいか分からず、どこへ電話するにも手が震えて電話ができない。



かかりつけの病院はとっくに閉まってる時間だし、その他の動物病院もとっくに閉まっています。


自宅から10分足らずの距離に動物病院が出来てるのは知ってましたが、

そこの診療時間も分からない。

でも、とにかく病院に行かねば!と。

開いてなかったら、何が何でも開けてもらわないと!と、とーちゃんと2人、車に乗り。



とーちゃんがチョコを抱いたため、運転は私。



ブルブルガクガクで、運転もままならず。


必死にチョコに 『 頑張って!もうちょっと! 』 と叫びながら、どうやって運転したかも分からず。

だけどその間にも、車の中で脱糞までするチョコ。

もうダメかと思いながらも、『 お願い! 頑張って!! 』 と思いながら、必死にハンドルを握り・・・




幸い、その病院はまだ開いてました。


とーちゃんがチョコを抱え病院に走りこみ、私は焦って車を何度も切り返しやっと駐車。

追いかけ院内に入りましたが、チョコはすぐ処置室に入れてもらったらしくとーちゃんのみ。


少しして、先生から喉に詰まったものが取れたと処置室に呼ばれましたが、

チョコは瀕死の状態。



詰まっていたものがとれたからといって、安心できる状況じゃありません。


先生からそう言われ、なぜ?と思うあたしととーちゃん。




実は詰まっているものが取れても、窒息に近い状態が続いた時間、それに伴うショック状態で、

肺から出血している恐れがあるとの事。

もし肺出血があるようであれば、非常に危険な状況になるとの事。



すぐさまレントゲンを撮って調べてくださり、その間待合室で祈るように待つ私達。




幸い肺に出血はなかったのですが、やはりショック状態がひどいという事で、

まだ安心できる状態ではないと告げられました。




そしてその夜は先生と相談し、その後の血液検査や経過を見る為入院させる事になったのですが、

緊急の処置が終わって入院前のチョコに会わせてもらった時は、

もうただただ号泣でした。



それまであまりのショックと不安で涙も出なかったのですが、

私達の姿を見て弱々しくもシッポを振るチョコを見て、

そして最悪の状況からとりあえずは脱した事で、とにかく涙が止まりませんでした。




その後自宅に戻ってからも、やはりチョコの状態、

そして一人で知らないところで寝かせている不安・・・


とうてい眠れる夜ではありませんでした。




翌日仕事を抜けさせてもらい、病院の開く時間にすぐ駆けつけると、




『 元気ですよー 』 と、看護婦さんに抱かれて連れてこられたチョコ。



先生から説明を受けましたが、その後の検査の結果を見ると、

あと10分遅ければ死んでたであろう と言われ、更にゾッとした私。



チョコは本当に運が良かった。

あの時間に開いてる動物病院は本当に少なく、それが我が家から一番近い病院であったこと。


もしあの病院が開いてなければ、他の病院を探している間にあの子の命はなかったかも。

そしてあと2日遅ければ、その病院も正月休みで開いていませんでした。




運の良さはおかーしゃん似だね!

と、メールで励ましてくれたクゥママ。


でも、おっちょこちょいで、しょっちゅう病院のお世話になるとこもあたしにそっくり (^▽^;)



だけど本当に、チョコは絶対大丈夫!って、信じてやみませんでした。





お陰様で、今日はとーちゃんにヘコヘコするまでに回復しました。



あの夜に病院で行われた様々な処置。

$わんわんわん!




そして血液検査の結果。

$わんわんわん!

ショックで肝機能がやられてしまってました。




そのせいか、日中はほとんど寝ています。 ( 人間もそうですが、肝臓が悪いと疲れやすくなりますよね )



現在はお薬で肝臓機能の回復につとめています。






本当にご心配をおかけしましたが、私があえてこの記事をアップしたのは、

みなさんもワンちゃんニャンちゃんを飼ってるお宅も多いと思うのですが、

くれぐれも誤飲や丸呑みに注意してほしいということです。


偶然その詰まったものがとれたとしても、ショック状態が長いと内臓に負担がかかってる場合があるので、

念の為ぜひ病院に行ってほしいのです。

特に肺出血をしていると、容態が急変する場合もあるそうです。

それがなくても、酸素を吸入してあげる必要もあるそうです。




今回の件で、おやつをあげてたとーちゃんはかなりのショックを受け、

言葉には出さないけど相当落ち込んでました。

特にチョコが無事帰ってきて、少し元気になってからは、

本当にどうしようかと思っていたと、泣きそうになりながらチョコに話しかけています。



$わんわんわん!

とーちゃんは、チョコが退院後そばに来てくれない事をショックに思ってましたが、

もともとかーしゃん命のチョコで、こんな時こそますますかーしゃんが一番のチョコ。

それだけの事。

その証拠に、ちゃんととーちゃんのとこにも来てくれるようになりました。



私はとーちゃんを責めるつもりもなかったですが、逆に私が何も言わなかったのがよけいに辛かったのかな?


もしチョコに何かあったらと、それはそれは気の毒なくらいの落ち込みようでした。

でも私もそれを気にかけてやる余裕もなく・・・


とーちゃんはなんとか喉に詰まったものを取り出そうと手を突っ込み、

チョコの歯で手も爪も負傷してたのですけど。



病院から帰った我が家は、チョコの出血ととーちゃんの出血で血だらけでした・・・








でもホントに良かった。



改めてチョコノアの存在を思い知らされました。


子供のいない我が家にとっては、チョコとノアは子供と同じ存在なのだと。





みなさんもどうか、気をつけてあげてくださいね。


失敗しちゃった我が家が言うのもなんですが、失敗したからこそ言える事なので。






やっと私も昨日で仕事納め。

今日からはゆっくりチョコのそばにいてあげることができます。




みなさんにお礼の返事も出来ないでいますが、

少しでもチョコのそばでゆっくりいてあげたいと思ってますので、

今年のブログの更新はこれが最後になると思います。



こんな終わり方で少々残念ですが、とにかく無事家族でお正月が迎えられるので、

ワタシ的にはこんな嬉しいことはないと思ってます。



また時間を見つけてみなさんの所にはお邪魔しますので、どうかご了承ください。






みなさん、しんぱいかけて、ごめんなさい。

$わんわんわん!




本当にみなさん、今年も仲良くしてくださってありがとうございます。

こんな我が家ですが、来年もまた仲良くしてくださいね!




どうか良いお年を!!




じゃあの!