ほて吉とおバカなノア子
こんばんは~。
昨日からとーちゃんが徳島に行きましたー。
今週はチャレンジツアーですが、男子トーナメントもいよいよ明日から開幕。

とーちゃんのスタート時間は、10:15。 各選手のスタート時間はこちら

お隣り徳島県での開催なので明日はスタート時間に合わせて家を出る予定だったのですが、
スタート時間が遅くて助かった~

我が家からは1時間半くらいとの事だけど、トップスタート ( 7:30 ) なら、
6時前に家を出なきゃならんとこだった・・・

さて、この前の火曜日は私のお誕生日であった。
【 誕生日の日にまで自分でご飯を作るなんていやだー!!オーラ 】 が出てたのであろう。
とーちゃんが 『 なんか食べに行く

そんなわけで、以前から行ってみたかった ほて吉 へ~。
そのご近所に住む おはママ に連絡すると、
『 行きますー


すぐにおはぎちゃんを連れてやって来てくれました。
ほて吉 さんは、ワンコ連れでもOKなんだそーだ。

なんだか人んちに来たみたい



こちらのお店はホルモンがメイン。

なんとも、ルービーが進みます

鶏のたたき。

画像がブレブレなんですけどね・・・
なんでだろう? 暗かったせい?とか思ったけど、たぶん・・・設定を間違えてたんだと思います

美味しい物がいっぱいあっても、なんておとなしくてお利口なおはぎちゃん。

食べ終わったとーちゃんは、おはちゃんにかまいたくてしょうがない。


やっぱり黒いワンコは撮りづらいわー・・・


おはママ~、突然のお誘いなのに来てくれてありがとねん

また飲みに行くからねー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そしてこの前の日曜日は、久々に一家揃ってお散歩に行って来ましたー。 ( って、近所だけど )
相変わらず少し歩くと、すぐに家に帰りたがるノア子。


先に進みたくても、家の方向に向かって必死に歩こうとする。 レトリバー並みの力で。


ねー。 チョコはもっと探検に行きたいんだよねー。

ホントだよ~。 もっとゆっくりお散歩したいよねー。
で、なんとかごまかして、公園に連れて行ってみた。

誰かが忘れて行った、空気の抜けたボールを発見。


家に帰りたい事も忘れ、必死になるノア子。 やっぱりおもちゃには目がないようだ。
チョコはとゆーと・・・

それは桜の花びらだけど?

チョコにとっては、桜餅の匂い?
同じように桜の花びらの匂いをかいでたノア子・・・

の、ノア子しゃん、お鼻に花びらがついてますけど


そりゃーお鼻の先についてるんだもん、勝手にいい匂いするよー

バカな子ほど可愛い と言いますが、やっぱりノア子は可愛い ( ←親バカ )。

じゃー、チョコは No.2だねっ。
主役
こんばんは~。
先日の 高知城 花回廊 2009 では、沢山のお褒めの言葉、ありがとうございました

まだまだ納得のいく写真は撮れませんが、これでまた頑張らねばという気持ちが出たのも確か。
ま、マイペースで徐々に勉強していきたいと思いますー。
さて、この間他の方のブログで見かけたハーブソルトを作ってみました。

お塩と、いろんなハーブ ( バジルやタイムやオレガノなど・・・ ) と、
ガーリックパウダーやオニオンパウダーを混ぜて・・・
これで先日、鶏肉を焼いてみたのですが、激・ウマ



とーちゃんが先に食べてしまったので、画像はなし。
フライパンも、以前に清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った、アサヒ軽金属 のディナーパン。

皮がパリパリに焼けて、このハーブソルトとコショウを付けただけなのに、めっちゃ美味い

沢山作ったので、お友達にもお裾分け。

友達も使ってみたそうですが、『 美味しかったーっ

また作ってみよう~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ではでは最近ご無沙汰だった、チョコノアさん。 久々に登場することにしましょうかねぇー



カメラを意識してるわけではないでしょうが、キリリとポーズを決めております。
ノア子はなかなか写真を撮らせてくれないので、今だっ

すると・・・

ちょ、チョコさん・・・


いやいや・・・ かーしゃんが一生懸命ノア子を撮ってるのに、
あなたずいぶん、かぶっちゃってますけど・・・


いくら最近出番がなかったからって、そりゃないだろーよ、チョコ姉さん・・・


そうだよねぇ、ノア子。
なんでもかんでも、お姉ちゃんたら自分が一番じゃないと気に入らないんだよねぇー。

あらあら


とほほ・・・ 親の顔が見てみたいよ・・・


とまぁこんな調子で、ノア子はいつも2番手になっちゃうのでした・・・

そんな事ないよー。 ノア子だって可愛いから ( ← 親ばか ) 、いつでも主役狙えるよ~。
というわけで、今日のオオトリはノア子にしめてもらいましょー


ガンバレ、ノア子ー

高知城 花回廊 2009
こんばんはー。
この週末は、久々にお家でゆっくりまったり・・・
お天気が悪くて残念だったけど、ゆっくりする事が出来たので少しは疲れもとれたかも

残念ながらリンパマッサージは行けなかったけど、
今週はいよいよ開幕のとーちゃんが徳島に行ってしまうので、その隙にでも行くか~

Novil Cup 2009
週末は応援に行こうかと思っております。
そして私が応援してる女子の 福田裕子プロ 。

今日行われた ヤマハレディースオープン葛城 で、見事24位タイでフィニッシュ

ナイスプレーですっ

この調子で次週も頑張ってほしいです


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は、金曜日に行った 高知城 花回廊 での様子をアップしたいと思います。

ものすごく写真が多いので、興味ない人はスルーしてね~。
anさん を撮影に一緒に誘って行って来ました。
彼女は三脚持って、アングルもちゃんと考えてじっくり写真を撮っていました。
私はいつもの 気合の手持ち で適当にバシャバシャ


暗くて全然シャッターがきれないので、ISOを1600まであげたせいで、画像はザラザラ・・・

お見苦しいですが、お許しを~・・・
( キレイな写真は、anさん とこで見てね )
このイベントは、高知城で行われた生け花などの展示会。
あちこちに沢山の素晴らしいお花が生けられておりました。





この日は夜も天守閣に登れるという事で、沢山の親子連れも来ていました。



生け花だけの展示ではなく、いろんなアートも・・・





夜桜もとってもキレイでした。



歩く先々に、いろんなお花があってとってもキレイで楽しかったです。



上から見下ろすと、反対側の下の方にも何やらいろんなライトアップがあって・・・

そのライト、こういう感じになってます。 これがLED?




こうして微妙に色が変わるんですね~・・・ こんなの撮ってたの、アタシだけです



そして坂を下り、角を曲がると 『 おおおー


巨大な布のアート。

とまぁ、こんな感じでございました。
途中ずーっと、『 撮れーん

みなさん、三脚や外付けストロボなんぞを使用して、バシャバシャ撮りまくってました・・・
私も買うかなぁ・・・
見たままの美しさを全然伝えきれず・・・

もっと勉強せねばと、心に強く誓った夜でした。
じゃあの。
P.S 沢山の暖かいコメントありがとうございました

みなさんの所に訪問遅れててごめんなさい。 徐々に参りますのでー

最近・・・
こんばんは。
昨日はどうにもこうにも頭が痛くなって、午後から鎮痛剤を飲んで少しはおさまったものの、
夜にはマッサージに行って来ました。
いつもやってくれる先生も、『 今日はかなり張ってましたね 』 と、終わってから一言。
だいたい80分コースをお願いするのだけど ( 私の体は60分コースではほぐしきれないらしい )、
昨日は更にサービス延長をしてくれました。 ( ほぐしきれなかったようです )
お陰で今日は幾分すっきり

週末には、久々にアカスリとリンパマッサージに行きたいな~って思ってます。
みなさんも、体のメンテナンスはお早めに

体調うんぬんもそうだけど・・・
最近なんだかブログに力が入りません・・・
写真をあまり撮ってないのも事実だけど、ネタがないのもそうだけど、
パソコンの前に座って、文章を考えて・・・というのがどうにも億劫で。
写真を加工するまではなんとか出来るんだけど、そこから先に進まない

一応 【 犬ブログ 】 なので ( 最近はそうなっちゃってるしー ) 、
ワンコの事を書きたいのだけど、ワンコのネタがない。
なのでブログも更新できない・・・ なんかそんな感じになっておりまする。
前書きが大変長くなってしまいましたが、それじゃーあかんやろーと思い、
ワンコ以外の事も色々書くようにしたいと思います。
そんなわけでワンコネタは少ない時もありますが、ひとつよろしくお願いしまする

ほんじゃ、さっそく。
最近の私のお気に入り。
その① 以前にも書いた、【 きときと 】
この頃は週イチペースで通っております。


ちょっとお高いけど、ランチ ¥1,000 。
でも小鉢のひとつひとつまで全部美味しい。 体に良さそうな食材も嬉しい。
私にとって、一番充実したお食事TIMEなのです。

その② 【 新冨のざるうどん 】

新富ではいつも五目うどんが定番ですが、この頃はざるうどんも頼むようになりました。
以前は真夏でも熱い五目うどんを食べてましたが、やっぱ麺の美味しさが分かるのはこっち。
リッチな叔母と一緒に行く時は、天ぷら付きです


その③ 【 稚加栄のめんたいチューブ 】

これ、めんたいこがチューブに入ってますので、とっても便利。
ご飯にかけるのはもちろん、おにぎり作る時やパスタにも、ちゅーっ。
稚加栄 からし明太子 つぶだし ( ← 購入はこちらでも )
その④ 【 ロクシタンの練り香水 】

これ、直径4cmくらいの小さな物なので、化粧ポーチにもちょこんと入る。
フレグランス系のものはあまりつけない方なんだけど、これだと首筋とかに塗るだけなので、
付け過ぎる心配もないし、ふんわりほのかな香りでみんなにも好評

胸元に塗れば、ふわ~っと漂ってきてものすごくいい気分

チェリーブロッサム ソリッドパフューム ( ← 購入はこちらでも )
その⑤ 【 エレファントバーム 】

これ、大好きなブロガーさんの miuちゃん のブログに載ってたんです。
原料はココナッツオイルとみつろう ( ミツバチの巣より採取 ) をベースに、
エッセンシャルオイルを配合した天然成分のナチュラルクリーム。
『 頭痛に効く 』 って書いてあったので、ソッコー、ポチッ。
肩こりとかにもいいんだってー。
( 昨日の私はかなり重症だったので、これを塗ってもダメだった・・・

あまり薬は飲みたくないので、軽症のうちならこういうのこそいいんじゃないかって思います。
エレファントバーム ( ← 購入はこちらでも )
ま、こんなとこでしょうか

最後にちょこっとだけ。
今朝起きると、布団がこんな状態になっていた。

ワタシは右側なんですけど、かなり端っこで寝てますね・・・

うちは敷き布団は一緒だけど、掛け布団は別。
シングルサイズの敷き布団を3枚並べてるから結構広いんだけど、それにしてもこの空間・・・


あははー、不仲ってほどでもないけどさ

私はシングルの掛け布団に、チョコとノアと3人で寝ております。
充分あったかいから、おとーさんはいらないのよー


おかーしゃんも、チョコとノアと一緒に寝るのが、一番のお気に入り

実家とこむぎちゃん
こんばんはー。

もうすっかり桜も満開・・・

またまたご無沙汰してしまいました・・・

なんでかっつーと、この週末、実家に帰っておったのですわー。
私が実家に帰るのは数年に一度。 ( なんせ車で片道3時間・・・ )
しかし高速道路が¥1,000 になったので、いっちょ行くかーと思って出掛けたのですが、
ワタクシ、ETCカードをお家に忘れていきました

ま、現金でも ¥1,050 でしたけどね・・・

実家に帰ると嬉しいことのひとつが、やはり母の手料理。
今回は、大好きな鯵の姿寿司を作ってもらいました




母の作る姿寿司は絶品

我が家の実家には、3匹のワンコがおります。


全部男の子。
ホントはチョコやノアも連れてきたいのですが、さすがに5匹もワンコがいるとのぼせてしまうので、
実家に帰る時はいつもお留守番。 ( 今回はとーちゃんが子守り役で留守番 )
長男のロッキーはもう16歳になるので、目が見えません。
見えないままずーっとウロウロ家の中を歩き回っていたので、正面からの写真が撮れなかった・・・

元気な次男と三男は、いつもここが定位置のようです。

私が椅子に座っていても、いつも背中と背もたれの間にいた

そして今回は、こむぎ味な毎日 の、
koumeさんと、こむぎちゃんが実家に遊びに来てくれたのだー

なんと偶然にもうちの実家の近所とゆー、不思議な縁。
前々から会うのをものすごく楽しみにしてたのだけど、私がなかなか実家に行かなかったからー

私の中学時代の友人も来てくれて、なんかワイワイ大騒ぎしておりました。

うほー



うちのチョコも一応カニンヘンなんだけど、大きさが全然違うわー

こむっち、せっかく遊びに来てくれたのだけど・・・

特にうるさい、次男と三男。

おかーさんの後ろで警戒しております。

三男のロビンが近寄ります。



こむっち、ごめんねー

なんだかなかなか正面を向いてくれないし、空中ペロペロばっかりで・・・

まともに可愛い写真が撮れなかった・・・

こむぎちゃんのいつも可愛い表情を撮ってるkoumeさん、さすがは母の愛だわねぇ~

次に会った時は、必ず可愛い写真を撮るぞー


あははー・・・ また登場なくってごめんねー

ノアは女の子
こんばんは~。
今週はちょっと寒いですね

寝る時に、もういささか暑かったので毛布を片付けようと思ってたけど、また逆戻り。
桜はすでに満開の高知地方ですが、いつになったら暖かくなるのかなぁ・・・
とーちゃんが帰って来て、また見られるようになった朝の風景。

ムリヤリ抱え込まれているチョコは、ちょっと困った様子。
『 幸せかい

チョコノアは迷惑そうだけど・・・

さて、今日のお昼は月末で給料前だというのに、回転寿司に行ってまいりましたー


あたくし、回るお寿司は今回2度目。
回らないお寿司しか食べた事ないので・・・ おほほほ~ (`∀´)
( そうは言っても、回らないお寿司だって自分のお金ではほとんど行った事ないけどさ・・・ )
なにぶん不慣れなもので、回ってくるお寿司を選べない私・・・
3周以上まわってやっととったのが、これ。


同僚A子とB子は、もーバックバク食べてたけどね

でも楽しい・・・

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さっ、では本日のお題、 《 ノアは女の子 》 。
以前、私がお風呂に入ってる間に、トイレシートをビリビリにする事件がありましたが、
もうひとつやるのがこれ。

これ、屋根をつぶすとベッドになるのですが、こうしてハウスにもなるので買ってみたものの、
入るどころか、必ずこの屋根の一部をつぶすノア子。

せっかくとーしゃんとかーしゃんが、仙台に行った時にアウトレットで買ってきたのにー


げっ、いちごちゃんハウスー





そうなんだよねぇ・・・ なんかノアって、男の子みたいな凛々しい顔してるからねぇ・・・

赤とかピンク色とか似合わないし、おリボンだって似合わないしー・・・
ましてやヒラヒラお洋服なんて、絶対ムリー

でもちゃーんと、女の子だってことは、分かってるよー


そーゆーあんたも、おリボン全然似合わないんですけど・・・

Lady's Lunch レシピ
やったぜ!! サムライジャパン!!
もー、今日は仕事になりませんでしたよ~


お昼休みはこの状態。
やっぱりワンセグって便利~。 もちろんお昼休み終わっても、つけたままでしたけど

いや~、でもやってくれたね、イチロー



ホントにホントに良かったー。
明日から何を楽しみにしよう・・・ ( 高校野球は高知は出てないし・・・ )
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、前回の記事 の Lady's lunch で作ったお料理。 みなさん、褒めてくださってどうもありがとう~

今日はそのレシピを書きたいと思います。
とってもとっても簡単なので、ぜひお試しくださいな~。

《 ホタテのカルパッチョ 》
刺身用のホタテをスライスして、イタリアンドレッシング ( 我が家はキューピー ) をかけるだけ。
《 トマトとモッツァレラチーズのサラダ 》
① トマトとモッツァレラチーズを適当な大きさに切り、バジルの葉っぱも細かく切る。
② ボウルに ① を入れ、オリーブオイル、ワインビネガー、ハーブソルト、コショウで和える。
《 ココット 》
ココット型 ( なければオーブン対応の器ならなんでも ) に、薄く油を塗り、
茹でたブロッコリー、ベーコンを入れ、卵を割り落とし、
200℃のオーブンで10分くらい湯せん焼きにする。
仕上げに塩・コショウを振る。
《 和風ステーキ 》
① 大葉、にんにく、しょうが、ねぎをみじん切りにする。
② 牛肉に塩・コショウをし、小麦粉をはたく。
③ フライパンにサラダ油をひき、②の肉を焼く。
④ 肉の上から、酒大匙3、醤油大匙2をまわし入れ、①も入れて焼き付ける。
⑤ 肉を器に盛り、更にフライパンに酒大匙1を入れ、そのソースを器に盛った肉にかける。
( 酒・醤油の量は、お肉の量に合わせて調節してくださいね )
ガーリックトーストは、バターにおろしニンニクとパセリのみじん切りを混ぜたものを塗って焼くだけ。
パンプキンスープはこちら。

無印良品で売ってます。
何から何まで手作りしてると大変なので、ところどころは手を抜くのもいいと思います。
で、これ全部、所要時間は1時間もかからないので、試してちょーらい。
量を多くすれば、ディナーにもなるんじゃなーい

そして器。
特別な器がなくても、大小の器を重ねれば、今流行のワンプレートランチが楽しめます。


黒もいいよ。

我が家の食器棚、その① 。

こちらに細々した食器が入っています。

食器棚その② 。 こっちは大皿と普段使いの器。

食器棚その③には、カップ類が収納されております。 ( 画像はなし )
こちらの本、結構参考になりますので、見てみてちょー



@ amazon.co.jp
お料理も、テーブルコーディネートも、食器の事も、結構参考になりますよ


チョコちゃん、なんじゃらほい


そうだねぇ~、いつも同じフードじゃ飽きるよねぇー。

なぬっ


出た! 久々登場、まゆげ犬 !
まだまだ食い気だけは負け知らずだねぇー・・・

そのひねくれた態度、どうにかなりませんかねぇ・・・

Lady's lunch と Ladies Cup
こんばんは~。
とうとう3連休が終わってしまいました。 毎度言うけど、早いなぁ・・・

明日はとーちゃんも帰ってくるし、また忙しい一週間の始まりです。 とほほ。
みなさんはこの3連休、いかがお過ごしでしたか~

私はというと・・・
初日はお友達が遊びに来て、我が家で一緒にランチをしました


メニューは、トマトとモッツァレラのサラダ、ホタテのカルパッチョ、ココット、和風ステーキ。
そして、パンプキンスープとガーリックトースト。

こういうちまちましたのって、とーちゃん相手じゃムリー。
絶対 『 足りん

なので時々、女子同士集まってはこうして自宅でランチを楽しんだりしてるわけです。
その夜は残りもので晩酌~


幸せの時でござる。
そして2日目の昨日は、高知の土佐カントリークラブで行われていた、
女子トーナメントの、PRGR Ladies Cup へ。

あいにく最終日の今日は雨で中止。 昨日までの順位で結局競技は終わり。
昨日まではとってもお天気良かったのにねぇ~・・・


土佐カントリーは、男子トーナメントのCASIO OPEN が行われてる黒潮カントリーのお隣り。
コースからは海も見え、とっても気持ちがいいです。


今回私の注目は、福田 裕子 プロ 。

LPGA HP より勝手に拝借。
彼女とはこのアメブロを通じて知り合い、それからずっと応援してたのですが、
去年のQT ( クォリファイングトーナメント ) で、今年のレギュラー出場権を獲得

なので今回は応援に駆けつけましたー。
プレー中に声をかけるのははばかられたのですが、ホール移動中に声をかけ、
やっと挨拶が出来ました~

ホールアウト後、彼女も私を探してくれてたようなのだけど、
一緒に行ってた友人の都合で早く帰らなければならなかったので、ゆっくりお話できず残念

次回は香川で行われる、エリエールオープンに応援に行こうと思ってます

皆さんも、応援よろしくお願いしますねーっ

彼女のブログは、こちら


チョコも応援してあげてねー。

ノア子もありがとー。
裕子ちゃん、いつもチョコノアの写真を見て、笑ってるんだってよ~

そうそう、ゴルフ観戦の帰りは、鶏の足が美味しくて密かに有名な かとり へ。

運転手がいたので、遠慮なくルービーいただきました

さ、以上で私の3連休のお話は終わりです。 ( 最終日の今日は、ダラダラしてました )

あ、そうか・・・ 今回はあんた達を主役にするはずだっけ・・・


ごめん、ごめん



うん、約束するー

ではでは。

応援、よろしくー

みんなありがとう♪
こんばんは~

明日からいよいよ3連休ですね



今夜からとーちゃんが熱海へトレーニングに行きました。 よって、この連休は母子家庭

これが終わったらとーちゃんの出張は当分ないので、有意義な3連休にしたいと思ってます。
最近ブログをさぼっていたので、その間色々頂いたものの紹介もすっかり遅くなってしまって・・・
まずは CIPHER's BLOG のサイままより・・・

ブログ開設一周年記念に応募して、見事当選~

チョコノアの写真入りの、オリジナルサーモマグを作っていただきました~

もったいなくてまだ使っておらず、大事に飾っております・・・
サイままー



そしてホワイトデーにと・・・

オセロダックスめろんときなこ のayachanからも、ステキなお菓子を頂きましたぁーん

ayachan、いつも気にかけてくれてありがとねー。
今年は絶対、チーム和歌山に参加しますからーっ

そしてこの間 『 ハチ君を囲む会 』 を横浜でやってくれた時に、集まったみんなからも・・・

沢山のお土産を頂きました

手ぶらで行ったのに、こんなに沢山頂いちゃって・・・

どれも大事にいただいてます

そしてこの間結婚したワカちゃんからも・・・ その時の記事はこちら

バッハ家のワイン・・・ どんな味だろう


もー、ホントにホントにみんなありがとうー



いつもこうしてみなさんに良くしていただいて・・・ 私ら親子はホントに幸せ者ですだー


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、この間の週末はその前の週に私が東京へ行った時に会った、
Taiちゃん親子が高知に遊びに来てくれました。
Taiちゃんと、ママと、そのまたママと・・・3世代で。
着いてすぐ、Taiちゃんの為にアンパンマンミュージアムへ。

実は私も行ったのは初めて。
ナゼに高知にアンパンマンミュージアムがあるかってーと、
作者の やなせたかし さんは、高知県出身。
なので高知は、バスや電車やいろんな場所にもアンパンマンの絵があります。


Taiちゃんもノリノリでしたが、大人の私達もなんだかワクワク。
翌日は日曜市と高知城へ。

これ、名物いも天。 いつも行列が出来てます。


この日はとってもお天気も良くて、気持ちのいい一日でした。
その夜はまた 冨久美味 へお泊りいただいて・・・

この日はとーちゃんも一緒に行ってました。
ちびっ子大好きなとーちゃん。 Taiちゃんにご飯を食べさせてあげてたのだけど・・・

しゃもじで食べさせるのはやめてください

がっついたTaiちゃんは詰め込み過ぎ・・・


ほらね・・・

そんなこんなで、2週続けてバタバタしてた私・・・
チョコノアともあんまり遊んでやれず、もちろん写真もほとんど撮っておらず・・・

あははー、どーもすいませんねー


明日からはお休みだから、いっぱい遊んであげるねー

あ・・・でも土曜日は PRGR レディスカップ 見に行くんだったわー。
久々の女子ゴルフ観戦。 楽しみー

では、今日はTaiちゃんにシメてもらいましょー


また遊びにおいでー

上京物語 ~ 浅草編 ~
こんばんはぁ・・・ | 壁 |д・) お久しぶりですぅ・・・| 壁 |д・)
またまたご無沙汰してしまいましたー。
皆さんの所にも全然お邪魔できておらず・・・


これから徐々に訪問していきたいと思っておりますので、どうかもう少々お待ちをー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、長々と引っ張った 上京物語 。
いよいよ最終、浅草編 でございますー。
横浜でみんなとお別れし、セブン家とナト家と一緒に、一路浅草へ~



車の中でもお利口さんにスヤスヤ眠る、ナナトトちゃん。
セブンも後ろが気になりながらも、睡魔には勝てないらしい

そしていよいよ浅草到着~。

ナトママと、ナナトトちゃんと記念撮影



( チビでデブな方があたしよー )
そして到着した浅草で待ってくれていたのはぁーっ


るなきち日和 の、るなままと、るなちーん



相変わらずキレイだねぇ~


一年ぶりに会ったのに、なんだかそんな気がしないー

感動の再開を果たし、一向は目指す屋台へ

メロンパンなど食べながら~。

焼きたてで、中はフワフワ、外はカリカリ。 めっちゃ美味しかったんですけどーっ


いつ来ても、浅草は風情があっていいわねぇ~・・・ って、2回しか来た事ないけど。
そしてお目当ての場所に到着ー。


うわーん



まずはみんなで乾杯~


ずーっと飲みっぱなしなんですけどー・・・

この後ついに、ナトママは徐々に壊れていったのである。

そしてお待ちかねの・・・


もー、大好き


るなちんも、ハチ君作のささみジャーキーを。

そしていつも持参、『 るな水筒 』 で、お水をごくごく。

いや~、何度見てもおとなしくて可愛いわー



あははー、セブンとナナも退屈だったよねー。 ゴメンねー

でもあんた達もいつもお利口さんで、おばちゃんは感心しちゃうよー。

るなちんも、ずーっとスリングの中でおとなしくしてたしねぇ~・・・
壊れてしまったナトママんちのナナトトちゃんも、存在を忘れるくらいに静かだったし・・・
うちのチョコノアがものすごくおバカに見えて、落ち込む一瞬だよ・・・

楽しい時間はどんどん過ぎ、結局朝の11時半からいうと、10時間近く飲んでた私。
仲見世通りも、すっかり人もまばら・・・


るなまま、今回も来てくれてありがとねー

次は高知で会えるのを楽しみにしています。 チョコノアにも会ってもらえるかと思うと嬉しい

そしてナトママ、無事帰れたという報告を聞いて、ホッとしました

次回もまた、こんな感じでやってちょうだいねっ

どっちが先に壊れるか、勝負よー

そしてそして、今回の企画をしてくれて、浅草にも連れてってくれたセブン家。
いつもホントにホントにありがとう

念願のお土産まで貰っちゃって・・・

セブンパパの作るこのチャーシュー、何度もブログで見ていつもヨダレもんだった。
今回お願いして、お持ち帰りさせていただきましたー

もー、めっちゃ美味しかったよっ


それからナナのご懐妊、おめでとう


私も楽しみにしてるから、無事生まれたらすぐ連絡ちょうだいねーっ

ではでは皆様、長々とお付き合い、誠にありがとうございましたー


あ、チョコノアも元気ですからー
