週末なのでパンケーキな朝
ちょっとホラーなしろくまちゃん
このマルチグリドル&IHの組み合わせ、
なにかと使いやすくて気に入ってます
さて。
前職を休職して2週間が経ちました。
もうずっと治らないと思ってた、
朝晩の膝の痛みが消えた〜
腱鞘炎も発症しなくなりました
精神的なプレッシャーもなくなり、
ほんと辞めて良かったー!
でも、家に居るとスマホばかり見ちゃうし、
お菓子ばっかり食べちゃうから
そろそろ仕事はしたいな
金曜日も暇だったので、
重い腰を上げて1階の片付けをしました。
1階には普段あまり使わない物を、
収納していますが、
お庭プールグッズやペットの飼育キット、
DIYグッズなどを断捨離
外の棚も除草剤や殺虫剤、古いプランター、
子供の砂遊びセットなどなど、
色々捨てました
ゴミ箱まで捨ててやりました
空いた押入れには、
防災グッズを収納しました。
今まで部屋の奥の方に置いてたけど、
玄関に近い方が出しやすいもんね
非常食、水、ティッシュ、ペットシーツ、
ランタン、電池、ポータブル電源など。。
そして今回、新たに、
簡易トイレも買ってみました。
トイレが使えないのは大問題だからね
120回分くらいあれば足りるかな、、
あとは粗大ゴミと不燃ゴミを出して、
リサイクルショップに売りにいったら、
とりあえず一階の片付けは終わりかな
換気扇掃除も終わった。
今日はまた大工さんに来てもらい、
洗濯機の置き場を変えてもらうための
現調をお願いしました。
やはり、転んでみて実感した
階段を、
焦って登り降りしないといけないような、
家事動線の家では暮らせない!と。
できれば階段のない家で暮らしたいけど、
まだ当面は今の家で暮らすだろうから、
階段のすぐ下に、
洗濯機を移動する事にしました
今までは義父の居るリビングを通って、
キッチンを通って、
さらに奥のスペースまで行かなきゃならず。
大量の洗濯物を抱えて、
ドア2枚開け閉めしなきゃいけないし、
お客さんが居たりすると、
リビングに入れなかったり、、
と本当〜に不便だった。。
乾燥機の共有問題もあり、
好きな時間に乾燥機が使えない。
義父が勝手にうちの洗濯物を、
乾燥機から出し入れするのも、
めーっちゃ嫌だったけど
そこが解決されるなら、
何十万かかかってもリフォームしたい
そして階段下には元々トイレがあり、
お客様用に作ったのか、
男子用と女子用の2つある。
男子は立ってするタイプのやつ。
その男子トイレは義父しか使わないんだけど、
いつもドアを開けっぱなしで使う
だから、タイミング悪く私が下に行くと、
ジョロジョロ、ジョロジョロ、、
と音が聞こえるのよ
か〜!
これも本当にストレス!!
なんで今まで気にならなかったんだろう!
その男子トイレを潰して、
そこに洗濯機を置く事にしたので、
一石二鳥
あと数年、どうにかして、
私と子供たちが快適に暮らせるように、
改善して行きます!