*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*
訪問&閲覧まことにありがとうございます
はじめまして! 時々イラストレーターをやっている、
オタクママ略してオタマのhiro*です(・∀・)♪
親バカっぷりを綴るオエカキ&マンガ絵日記デス。
2006年3月 緊急帝王切開にて長男出産
2014年8月 予定帝王切開にて次男出産
---------------------------------------------------------------------------------
はじめての方はコチラから。 エピソード記事のインデックス。
長男(ムスコちゃん)の出産エピソード 次男(すーちゃん)の出産エピソード
↑ オススメ。 NHK教育テレビ関連記事。
---------------------------------------------------------------------------------
長男:れー兄ちゃん 次男:すーちゃん
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*
たまに腐女子ポロリなこともあるので、苦手な方は時々目を伏せて下さい(*^.^*)
ペタやコメントありがとうございます
読者登録やアメンバー登録もお気軽に
我が家のムスコのトイレ事情。
mioさん家が立ちション教えてるということで驚愕…!!
そんなワケでうちの子のトイレ事情です。
れー兄ちゃんもすーちゃんと同じくすんなりトイレトレが進んでいたので、
2歳半にはオムツはずれができていました。
幼稚園の入園には間に合ったぜバッチリだ☆
とか余裕ぶっこいてたら、入園説明会で、トイレが和式だと発覚……
慌ててお店で和式トイレチャレンジしたりしましたが、
立ちションはどーしたものか……
結局、入園までに和式でう○こも立ちションも習得できなかったので、
先生に丸投げしました\(^o^)/
後から知ったんだけど、オムツはずれさえできてない子の方が多かったんだとか。ヘェー
そして、れー兄ちゃんのう○こ儀式。
帰宅後は直行で全裸で大便。
学校ではトイレはいりたくないんだもん(*´ω`*)
って
女子かっっ!!!!!!(╬ಠ益ಠ)
(*’艸3`):;*。 プッ
冬でも全裸。
そして何故か少しドアを開けたまま。
大人になってもこんなんじゃ嫌だわーーん。
そして、すーちゃん。
パパンはちゃんと普通に前向きに座らせるけど、
ママンはフタ方向に向いて座らせています。
(あ、補助便座は邪魔なのでもう使ってません( ̄▽ ̄))
何故かというと、便秘ぎみなすーちゃんはのの字マッサージがかかせないのです。
なのでさすりやすいように後ろ向きに座らせていたら、
フタ裏の説明書きでひらがなを覚えるようになってきたのです。( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
トイレ時間が長いので、これはとっても好都合
電話番号とかも書いてあるので数字も覚えられるわ~
ちなみにこのおべんきょ方で【す、ま、か、ペ】を覚えました。
すーちゃんのすとママンのまとパパンの名前のかとペネロペのぺ。
でも入園に向けてこの座り方も改善していかないとだわね……
すーちゃんのトイレトレ、というか、田舎ならではの(?)トイレトレというか、
お外でムズムズしちゃったら庭でけっこうちっこさせちゃいます。
トレパンマンにし始めた頃、外遊び中に庭でムズムズしてきたので、
ためしに足を抱えて『しーしー』してみたら、初めて大成功したので、
しっこを出す感覚を覚えられたみたいです。
最近はトイレ回数が減ったので、あまり庭ではしないのですが、
この前、急に真顔で飛びついてきたと思ったら
『ちっち(*゚ー゚*)』というので
いつも通り庭陰でさせようとしたら……
もりもりもりもりもりもり…………
で、出っ?!!でゅぅおぉぉぉ??!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
まさかねー。
庭で子供が出したうんこを拾って家に持ち込ちこむとかまさかそんな初体験。
散歩中の犬かっwww(つ∀<。)
まぁ、でも便秘っ子だから、自然に出せたから許す。
(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)
ちなみに3回ほどお庭ちっちでおっきいいのしたくなってしまった事があったり。
(さすがにトイレへ駆け込むようになりましたケドネ)
あれかなー。お庭の砂場でうんこ座りするからかなーwww(・∀・)
お、じゃーママンも一緒にお砂場遊びした方がいいんかな。(←慢性便秘)
そんなうちの子のトイレ事情でした。
あ、れー兄ちゃんは家でしっこする時はお座りです。
最近立ってしない人が増えてるらしいですね。
世の奥様方にはバンザイな傾向ですよね(*≧m≦*)
昼間なのに
何かう○こしっこばっかでゴメンナサイwww
4月です☆すくすく育ってます☆
毎度毎度おひさしぶりんちょ。
2017年4月ですふたりともおっきくなりました
れー兄ちゃん、やっとこ11才なりたて(早生まれ)ほやほやの6年生
すーちゃん、わんぱくまっさかりの2才と8か月
このブログ登録がれー兄ちゃんが1才になった頃なので、もう10年目なのねぇ( ´艸`)
まだピグも始まってなかったシンプルデザインの頃ね…w
はてさてひとまずサラッと成長記録。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
れー兄ちゃん
いよいよ6年生。最高学年だけどまだ自覚ナシ。
小3から少年野球でがんばってるので身体つきはだいぶたくましい。
でも相変わらずガリガリBOY。133㎝、25キロくらい。
もともと小顔なのに顎ラインが大人びてシャープになりさらに小顔に。
顔つきも少年らしくなって小生意気なクソガキで愛嬌がないったらもう(-з-)
でも超あまったれは変わらず、ママン大好き。毎日すーちゃんと取り合い(^◇^)
すーちゃん
あっという間にスクスク育っていつの間にか2歳の後半。
兄と全く正反対のような性格。いい子。ホントいい子。
トイレトレも苦戦することなく2歳前には完璧にオムツ卒業。夜も履かない。
新年あけてからオネショも5回くらいしかしてない。ホントいい子。
お返事もお話もしっかりできるし、じじばばとお留守番でもへっちゃらちゃら。
お野菜もちゃんと食べるし、おはしも上手に使えるし、ホントいい子。
すーちゃんがいい子すぎてれー兄ちゃんと比べてため息が出ちゃう。
だーけーどー。
すーちゃんはおべんきょがちょっとまだまだ…かなーといった感じ。
おしゃべりは得意だけどまだあんまりひらがなが覚えられない。
図鑑を見るのが好きだから、 だんだんかなーとは思うけど、
れー兄ちゃんが2才10カ月でひらがなカタカナ完璧マスターな子だったので、
言葉覚えでは負けてる感じです。
れー兄ちゃんは性格は雑だけど心はナイーブな頭脳派のA型。
すーちゃんは天真爛漫、自由奔放、本能のままにwママンと一緒のAB型。
同じ親から産まれてるのにだいぶ違う性格の子供に育ってて面白いです(^ε^)♪
文章ばっかじゃアレなんで、また時期をみて話をふくらましていきまふ。
ただ今年はめっさ忙しい年になりそうなのでブログ書く時間とれるかビミョウ。
とりあえずブログデザインを作り直したい。
とりあえずTOP絵にすーちゃんを追加せねば…!!!
妊娠前から変わってないよひぃぃぃ!!
スマホが普及しすぎて、あんまりPC版は見られてないんかなー。
ブログのスマホ版も自由にカスタマイズできればいいんだけどねぇ。
まあ、ぼちぼち再開目指してがんばりまっす
知らない間に絵文字もいっぱい増えてたのでガスガス使ってみた
ではでは、また近いうちに(たぶん)
すーちゃんの近況報告。
ママブロネタ「成長記録 」からの投稿
またまたお久しぶりです。
余裕が無いので箇条書き。
1歳10か月のすーちゃんの成長がすごい。
・しゃべる。会話が出来る。二語文どころではない。
・『あーしてこーしてこーなった』と状況解説をする。
・歌もうたう。かわいい。はたらくくぅーまぁー♪
・トイレトレ開始。うんちもちっちも出来る。
・トイレでできるけどまだお知らせする事ができない。
・おむつは寝るときだけ。外出先でもトイレできる。
・体重が増えない。10.5㎏から上がらない。
・身長は伸びてるっぽい。
・快便でも常にお腹がぽんぽこりん。
・断乳は1歳7か月で。けっこうすんなり卒業。
・ママがいなくてもけっこう平気。泣かない。
ざっと書いてみました。
その内ネタにしてブログ書けたらいいなーとか思ってます。
ふぅ。