頑張るうーちゃん! | それでもじぶんでかんがえるちから

それでもじぶんでかんがえるちから

13歳(中1)10歳(小4)女の子の母親です。
子供達に、自分で考える力がつくといいなぁと、思ってやってきましたが、ここで、手放すことにしました。
子どもたち、主体に。
子どもたちが決める。
それが失敗したら、それも経験。
なぜなら、疲れたからです。(笑)

さてさてとうとう、明日から定期テスト!!

昨日はリビングで国語を勉強してましたうーちゃん。

問題集に取り組むも、難しいと、ぼやく。

宿題ではないからわからなかったら答えを見て答え方を勉強するのでいいのでは?とアシスト。

えー答えみていいのー?

うーちゃん、意外と真面目。

なのに、宿題で間に合わないと丸写ししたりするのに。

矛盾だ!

でも、答えを見て書き出して、じぃーと理解をしようとしていたので、ぜひ、本番でそこが出るといいなぁと願うばかりです。

私は結果が出たら、振り返りノートを作るお手伝いがんばります!

振り返りノートとは、定期テストで間違った問題をとき直すというノートなのですが。
でも、やらないと内申点さがるのでとにかくこれで挽回!

がんばろー!