前回からの続きです。
アメニティは一通り揃っています。ホテル内で販売されている月桃バームや、
オリジナルのブレンドティーなども置いてありました。
パジャマの他に作務衣もあり、共用スペースでの着用も可能です。
外履き用にはビーチサンダルが用意され、足袋靴下もありました。
ミネラルウオーターを除き冷蔵庫内の飲み物は有料です。
殺虫剤やラジオ、延長コードなど色々なアイテムがそろっていました。
水回りと浴室
洗面台はスッキリ整っています。
ホテル内を歩くときに便利なかわいい布のバックも用意されていました。こちらはお持ち帰りOKです基礎化粧品はリーリオでした。
客室からクローゼットを抜けると正面に…
浴槽があります。室内(廊下?)と一体化したオープンな造りなので、使用するときはシャワーカーテンを閉めます。
ん?普通の浴室じゃんって思いましたか?
TV等でよく見かける、印象的な浴室のある客室は「ガジョーニ」です。ちょっと入りにくそう。それに恥ずかしいなー。(画像は公式HPからお借りしました)
オリジナルのバスアメニティはとっても香りが良かったです。
以上のように設備、アメニティは万全なので、こだわりがなければ持参するものはないと思います。
客室についての感想
滞在した「ジャンギ」は間取りも広さも二人にちょうどよいサイズで、オープンな造りもよかったです。ただ訪問時は冬だったので、基本的に滞在中は縁側の窓を閉めて過ごしました。
風が通り抜ける心地よさや、雑誌やテレビで見る鮮やかな景色を見たいなら冬は避けた方がよいですが、台風の心配がないので旅行の予定は安心して組めます。
雨が降った時間帯もありましたが、晴れるとジリジリとした暑さが戻ってきて、南の島らしさは充分に感じられました。
次はホテル内の施設についてUPしたいと思います。