シルクフラワーお正月仕様 | ヒューストンゆるゆるP→カン生活

ヒューストンゆるゆるP→カン生活

家族の海外駐在が決まった!

日本の片田舎でゆる〜く生活している家族が、アメリカヒューストンでどうなっちゃうのか、、、

どこにいたって、どんな時だって、チカラをぬいて、笑って暮らしたい。

そんな我が家の駐在決定からの記録です(((o(*゚▽゚*)o)))

もう師走も半ばです。今週来週と行事が続き忙しくはありますが愉しい毎日を過ごしています

さて、今日はシルクフラワーのレッスン日です。朝からいそいそとお出かけ。先生のお宅には猫にゃんズが六匹います。お花を選んでいても、ついつい猫にゃんの動きに目がいきます。おもしろくって
{F15A161B-98F5-489D-A578-7B0D0AE71059:01}
階段の手すりに身を任せ、リラックスモード{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ne/nekonyan-no1/4218382.gif}

今年始めに作った作品の器が割れてしまい、先生にご相談して新しい器でお正月仕様に変わりました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif}
{B701DA07-E688-4959-B72C-C790268CEA15:01}
真っ白ななんて事のない磁器にティッシュを貼りつけ、まずは黒のスプレーをかけ、乾いたらシルバーのスプレーを所々ふりつけると、、、あーら、びっくり!和紙の蒔絵風の花器へと大変~身お花だけでなく、器の選び方とか手の加え方とかお勉強になりますお花は、梅と少しダスティなエクアドルローズ。前の器に飾りでつけていたゴールドピンクのタッセルもおリボンの形で器の中に入りました。最後に白い砂と砂糖菓子のような白い石を流しこみ出来上がり

もう一点は、春終盤まで飾れるようにと、アネモネとカラーを使った作品です。
{6DC10314-22DA-4458-B0BB-788C1736E73F:01}
家のどこに飾ろうか、、、考えるのも楽しみの一つです

{CEDF76F9-E5A7-4F53-A02B-E756FA6386F3:01}