
リッツカールトン京都の続きです

去年に続いて、今回も
和菓子のアクティビティをお願いしており

今回またまた、去年のお姉さんが

迎えに来て下さいました





今回は、宴会や



結婚式に使われる、控え室
で

和菓子のアクティビティを、する。との事で
『先に、お手洗いで手を洗って来て下さい』
と、手を洗って
気づいたのですが


もちろん使いませんでしたが
笑

こんな所までのお気遣いが、スゴすぎる

ずらっと並んでる

一室に、案内して下さり、、、
いつもの、和菓子職人さんで
『何度も、和菓子体験して頂いてるので
今回初めてのメニューを、ご用意しました』
と、初めての何かを(⇦スミマセン忘れました🤣💨)
作らせて頂けちゃう事に
緑色の、和菓子の生地を
型抜きで、くり抜いて行きます
今回は、私と子どもでチャレンジ

またまた、旦那さまに作らせるつもり(笑)
だったのですが

『オレ、もういらんで
写真撮ったるから

miyukiが、作りよ💨💨』
と言われ
私、、和菓子作り初体験です
笑


型を抜いて
木に押し付けると、、、


キレイな、葉脈などの模様が付いて
一気に、葉っぱ感が出ます🌿
余白が、なるべく出ないように
型抜きをしてたら
バカ旦那に
『お前、、、ほんまケチぃな〜』
と、バカにされる💨💨
『いやいや。子どものあの下手くそな
取り方も、写真に撮っとけ
私の方が、絶対多く型抜きできるから』
と、タンカ切ったものの、、、
子ども
8個
私
9個
と、たった1個の差笑
バカ旦那に『こんな、ケチケチに取っても
たった1個の差やねんで💨💨』
と、抜け殻を写真に撮られる💨
和菓子職人さんと、リッツのお姉さんが
《商売になると、たった1個の差が
大事になって来ますから、、、》と
めっちゃフォローして下さる事態に💨
ご迷惑おかけしました🙏💦笑
後で頂いた時
外側が、ちょっとサックリ


中は、しっとり
と頂けて


とっても美味しかったです



スミマセン
次回に、続きます




ポチッと、よろしくお願い致します
いつも、ありがとうございます♥
