こんにちは、よしおです。

いつもブログにいいねありがとうございます爆笑

 

皆さんカレーってどうやって作ってますか??

 

そんなもん

野菜炒めて煮込んで

ルゥをドボンよ

 

って方がほとんどではないでしょうかウインク

 

でもね…

市販のカレールゥって

添加物とか小麦粉とかいっぱい

入っているんですよ。

 

僕ら夫婦は

小麦粉にアレルギーあるため

食べられません。

 

なので自分らで作ることにしました。

 

とりあえず

野菜は軽く炒めて

圧力鍋に放り込みましたニコニコ

 

小麦の代わりに使うのは

豆腐ですスター

 

僕らの強い味方お豆腐

 

植物性タンパク質やイソフラボンなど

栄養が意外とある素晴らしい食材

 

その豆腐を

トロトロになるまで刻みます。

 

 

それを鍋に入れて

 

ニンニクと生姜を一欠片ずつ

すりおろして

鍋に

 

そして忘れてはいけない

スパイス

 

なんでターメリックだけ形ちゃうねん

ってツッコミは無しでニヤリ

 

 

はい

こんな感じで

 

オリーブオイルも入れて

混ぜて軽く煮込みました。

焦げないように混ぜながら…

 

野菜と水

それから鶏がらスープの素を軽く入れて

(鶏がらスープにも多少の添加物は入っています)

 

 

 

こんな感じ

 

いや黄色(笑)

色はターメリックですね。

 

鶏肉炒めてのせたら

 

 

 

出来上がり!

 

豆乳でふやかしたオートミールにかけました。

 

お味は…

 

うん

薄い

 

スパイスの配分量変えたら味出るかな

 

ってことで、

コリアンダー多めの

トマトを潰して加えました。

 

カレーの味に少しコクが出たかなニヤリ

 

他のスパイスも試して

黄金の配分を見つけてやるぜってことで

 

 

今日はここまで

読んでくれてありがとうございます!

よかったら励みになりますので

ポチッとイイネよろしくお願いしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル
 

​ココナラで電話相談もやってます
よかったら覗きにきてね!

雑談きいてーとかでも全然ウェルカム