腸活は腸だけ見つめていてはダメなおはなし | 「生きる」を考える野生の看護師ブログ* ハンナ日和 *

「生きる」を考える野生の看護師ブログ* ハンナ日和 *

▶「生きる」を考える野生の看護師
▶セルフリトリート®︎インストラクター
▶腸の学校インストラクター/和腸活マイスター

大学病院で緩和ケア経験後、野生(フリーランス)となり【亡くなる時に後悔する人を減らしたい】と根本原因を見つめ直す講座を開催中。




*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*




\好きな臓器は何ですか?/

 

私は【腸】です。

 

 

(臓器単位で聞くの、やめれる?)



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*


 



 

私、ずっと

産婦人科にいたので

子宮とか卵巣とかも

大好きなのですが、

なぜかずっと腸も好きでした☺️


 

 

腸って奥深いし、素直。

未知なる宇宙感もあって

興味が尽きません。

 (なに言ってるの)




 

そんな腸大好きハンナですが、

腸活って

腸ばっかり見つめてたら

実は

効果が得られにくいって、

ご存知ですか?←ドヤァ☺️


 

 

腸って見つめれば見つめるほど

人間の基礎の基礎、

 

細胞のこととか

ホルモンのこととか

自律神経のことに

 

強く深く

関連していることが

わかります☝️☺️


 

 

腸活って

「コレ食べれば良いよ!」

みたいな情報が

出回りがちなのですが、

 

決して

そんな食材はありませぬ🧕🏻と

思っています。




 

もっと

血流とか細胞のこととか

考えてほしい🧕🏻

(マニアックすぎるだろ)

 

 

 

で、私が

細胞とか血流を考えた結果、

めちゃくちゃ信頼しているのが

塩川直子さま。

 



パレオライフアカデミーという

学びの園や、


サンクチュアリフーズという

美味しいおやつの園を

創ってくださっている。

 

 

話すと

10,000文字くらいになるので

今日は割愛するけれど、

 

とにかく食べて良いおやつ、

いや、

食べた方が良いおやつを

こさえて下さっているのです。

 

 

こんなにおいしくて

元気が出るおやつ、ありまして⁉️



 

 

もう私、大好きな友人とかには

全お歳暮

このおやつにしたい。



 

貢物とか

お誕生日プレゼントとか

とにかく大好きで

健康であってほしい人には

どんどん送りたい。

もちろん私にも🙋‍♀️✨



 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*


 

先日の

エシカルマーケットにも

出展されると聞いていたので

当日は前のめりでブースへ。



 

私はひとり暮らしなので、

消費量や

冷凍庫の容量的に

エナジーブレッドバナナ

ひとつで我慢。

 

 





…と思いきや、

見たことないお味の

マジカルボールクッキーズが

鎮座しているではありませぬか🧕🏻✨



 

 

聞くと新発売とのこと。


「新発売」という単語に

極めて弱い私。

 

だけど、ちょっと待って。

ちゃんと考えて。


今の私に必要?大丈夫?

beingに沿ってる?

 


 

ハンナ、おもむろに裏面見た。

 


…必要🧕🏻

必要でしかない。

being沿いまくり。



 

このplanet味🌎


ステキな色味を

バタフライピーやビーツや

抹茶やニンジン、

ラズベリーやマンゴ―、

ブルーベリーなどで

出しているそう。

 

しかも

すべて有機で無農薬。

 

完全に必要でした。

ごめんなさい。

というワケでハンナ、即購入🙋‍♀️



 



 

見た目もかわいくって

飾って眺めながら

少しずつ

おやつにいただいています☺️

 

 

エナジーブレッドの

切り分けから始まる朝…🕊✨


 

ボールクッキーを

丁寧につまむ昼…☺️💕


 

はぁ~、幸せ✨✨✨



 

豊かな気持ちで

元気みなぎれるって最高💪


 

今度は

ラズチョコ買おうっとー💛

ボールは何味にしよっかなー💛

 

うきうきルンルンでハンナは

次のブースへと向かいます。



 

 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*



 

さて、お次のブースは

ひろみ様の

テラヘルツ

サーキュレーション体験。

 

エレナ様が

マシンオーナーをされていて

いつも定期的に

ケアされているのを

インスタ等で

ガン見しているんですよ、私🧕🏻



 

そのたび、いいなーいいなー☺️と

思っていました。

 




だけど、

人様にボディーを晒しにくい私。


ひろみ様に

こんな強固なボディーという

負荷を掛けるのも気が引けて、

エレナ様やひろみ様の

SNSをガン見するのに

留めていました。

 

 

だけどちょっと待って🧕🏻🤚




そんな人様に

晒せない私だからこそ

やりがいしかなくない?

 


▶︎肩が鉄板のようで

ガンダムって

あだ名がついたことがある私。


 

▶︎肩甲骨どこ?って

友人に

骨の捜索願を

出されたことのある私。



🧕🏻🧕🏻🧕🏻🧕🏻🧕🏻🧕🏻

(泣いてない)


 

そんな私こそ、

テラヘルツ様くらいの

威力の持ち主じゃないと

もう、

無理なのかもしれない…。



 

…と思って、勇気を出して

体験申込み。

 

 

結果、召されました😇



 

施術中、

前で見ていた仲間たちは

なぜか爆笑しているし、

たまたま通りかかった

エレナ様も

 

「ハンナさんwww」って

仰ってました。

(エレナ様の

爆笑取れてハンナ、満足🥰)


 

 

自分では見えてないから

わからなかったけど、

後から仲間たちが

撮影してくれた写真見たら、

 

完全に召されてました。




 

 

回らない肩が周り、

肩甲骨の可動域が

見たことない範囲の方面へ。



 

なにこれ‼️なにこれ‼️と

一緒に体験した仲間たちと

ぶんぶん肩を回す

激しめの集団に。

 

 

驚いたのは次の日以降も

体感としてすごく楽。


あとちょっと、

腕細くなってない?って

思ってる。

 


血流が良くなって

筋肉も緩んで

勝手に

流れてくれている感覚がある。

 

 

ひろみ様は

クリスタルインテグレーション

というメニューもなさっているし、

もうこれは

気になりまくりですわ。





 

 

私は体を取りまく内部の、

私たちには

見えていないモノたちのことも、


しっかり意識して

ケアしていく大切さを

感じ始めています。


 

なので、

ホリスティックな

生き方ケアという視点で言うと、

腸という見える臓器

(見えてないけど見えてる)

のことばかりでなく、



見えないものの

流れについても

考えていかないと

ならないのです☺️✨

 

 

そんなことも

改めて体感として

感じさせていただいた

サンクチュアリフーズ




Hiromi's beauty atelier


 

 

体や心の

何かしらの不調を

治したいと思った時、

わかりやすい

目の前の見えるケアに

取り組むのも必要だけど、



私は同時に

そのもっと根本にある


「見えないもの」にも

思いを馳せて

取り組んでみて欲しいと

思っています🙋‍♀️



 

そんなお話しを

私も各種講座で

お伝えしています🌿


 

体ケアならまず

やせ玉活用パーフェクト講座📚

こちら🙋‍♀️



マインドケアなら

最後の晩餐を極めて真剣に考える会😇

こちら🙋‍♀️



 

ピンと来た方に

是非おいでくださいまし🙋‍♀️✨