ふたりごはん ときどき ひとりごはん



nanao地方は朝から曇天。


いつもと変わらない気温のようだけど


太陽が隠れていると動けませーん (>_<)サムイ…



昨日はわたしの悩みにアドバイスありがとうございました!


わたしと同じく収納が苦手と言う方々がいらして、


なんだかちょっと安心しました。←?



「苦手!苦手!」と言っていてもはじまらないので


まずはいらないモノから整理していこうかなと思います。


( ̄▽+ ̄*)思うだけ?






では、今日のレシピです。

『きくらげ入り切干大根 

ふたりごはん ときどき ひとりごはん



◆材料◆

切干大根  40g

きくらげ  5g

人参  50g

ちくわ  1本

ごま油  大1


【味付け】

 だし汁  1と1/2カップ

 さとう  大1

 しょうゆ  大2

 酒  大2



◆下ごしらえ◆
切干大根ときくらげはさっと洗って水で戻し、水気を切ってから食べやすい大きさにカットする。
人参は太めの千切り、ちくわは輪切りにします。


◆作り方◆

① 鍋にごま油を熱し、下ごしらえした材料を強火で炒める。  

② 材料に油がまわったら【味付け】の材料を加え、煮立ったあと弱火に落とし煮含めたら完成。


※干しシイタケがあればぜひ加えてみてください。

  その時は戻し汁も忘れずに使ってくださいね~!




ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ ちくわがまだ凍ってる…^^;


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  こんな感じに下ごしらえしました。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  鍋にごま油を熱して


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  食材を全部投入!


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  油が回ったら【味付け】の材料を加えて


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  切干大根が味を含むまで、コトコト煮込んだら完成です。




                      昔ながらの滋味のある味です☆
ふたりごはん ときどき ひとりごはん

 …なんて言っておいて、実は自分で作るのは今回が初めて ^^;


 なかなかおいしかったです。


【 作ってくれてサンキュー 】 のコーナー鍋


 いつもレシピを作っていただきありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくおねがいします。 nanao


          * 


 ゆんの『のんびり・ゆったり~台所日誌~』 のゆんさんに

 りんごとゆずのジャム を作っていただきました。


 ゆんさんはシリコンのスチームケースとレンジを駆使して、

 手軽で時短にジャム作りをされていました!

 刻んだゆずの皮も加えてさらに風味豊かな仕上がりに☆

 いつもアイディア満載のお料理に勉強させていただいています!

 ゆんさん、ありがとうございます~!


 
            いつもありがとうございます。

 人気ブログランキングへ