市房山(熊本・宮崎) | chikazooのだらだら山歩き

chikazooのだらだら山歩き

熊本から行ける範囲でのゆる~い山歩き日記です。

2/28(水)

「山歩き億劫」病からの「山歩きしなくてすっごい後悔」病を繰り返し、病の末、やっとのことで登ってきました!


何も久々の山歩きにこの山選ばんでも。


我が県で2番目に高い山。

田中陽希が一筆書き二百名山で登るから私も会うために登って以来だから8〜9年前だ。

ひたすら登る山だった。

1000メートル位の標高差を登るんだけど、4合目〜7合目の記憶がない。

まぁ、来ちゃったから登りましょう!


夜中に高速で人吉へ行き、フルーティロード(広域農道)で市房ダムの先の市房山キャンプ場へ。
登山用の駐車場で朝を迎えました。

8〜9年ぶりでなかなかの変わりよう。
数年前の集中豪雨やその後の台風で、登山口近くの川では土石流で流され、工事用道路を自己責任で歩く。
人間の作った物は自然の力には敵わない。
ただすごいなぁって思ったのは、
この鳥居のすぐ隣が土石流で流されているのに、この鳥居も、ここから4合目までの参道に大きな被害はなかったんじゃないかな。
人間が作った物が守られていることもあったりする。

川から聞こえる豪快な水音と森の中を歩く。
久々の山歩き。そして本当に久々の早朝からの山歩き。
朝独特の頬を刺す空気が気持ちいい。
最初の市房杉。
今日は杉メインのブログになりそうです。
番号がつけられている。写真じゃ伝わらないのは仕方ないが、本当に大っきい。幹周り7〜8メートル。
31番さんに抱きついちゃったよ。
番号がなくても大きい杉はあちらこちらに違和感なく立ってます。


13番さんも大っきかったねぇ。迫力の杉。

これは杉じゃないけど、山歩きしてるとたまに違う木同士がくっついてしまう様を見ることがありますが、ここ市房ではなんと、
LOVE🫰

森を堪能しながら歩くとまた鳥居。
森の中にあってしっくりと立派。
素敵ね〜。

鳥居くぐってから出会ったのは、
7番さん。
7番さんも大きかったねぇ。

こちらは夫婦杉の跡。
平成5年8月の台風で倒れてしまったようです。
最後まで千年位連れ添ったんですね。
石碑も建っていて、ランドマーク的な存在感の市房杉だったのです。

これは立派!
空に向かって一直線。
市房杉の中で一番大きいそうです。
まだまだ市房杉の森は続きます。
橋を渡って出会ったのが双子杉。
こりゃまたビッグ。
さっきのLOVEの木と同じで、2本の杉がくっついて1本になったそうです。
雰囲気最高の森の参道を歩きます。

新夫婦杉。
先ほどの夫婦杉が他界してからこちらの若夫婦が2代目を継いだんですね。

ご利益ありそうな杉が多いのですが、こちらは千手観音杉。
菩薩様ですよ。
この先の階段の上のベンチから見ると、
木の枝が千手観音の手の様に見えるとの事。
拝んじゃいますよね。

見えてきました。
市房山神宮。
登山では4合目に位置します。
後で調べたら、縁結びのご利益があるみたいです。
建物内は神社とは別に、避難小屋風にもなっていました。

さて、神社を回り込むように上がって行きます。ここから7合目くらいまではツガとかブナの林。
こっからきつい。
登山道も台風や豪雨の跡で迂回したり、ちょっと迷ったり。
はしご場もロープ場も有り。
縁起の良さそうなロープが何か所かあって、積極的に使用(笑)

こういうのが分かりやすくていい!
シンプルな標識。

あー、やっとここまできた。
川の音が聞こえなくなってきた7合目。
この辺りから、
遠くの景色が見える。
そして周りの景色もガラッと変わる。

8合目あたりで先が見える。
山あるある。
あれは頂上ではなーい悲しい
九合目でしたー。

頂上かと思って登ったら
後5分!

あーひらめき飛び出すハートやっと着いた!
4時間半もかかった。
でも来てよかった!
景色最高びっくりマーク


ただねぇ〜、どこに何があるのか。

アプリをひらく。


不安 と、とにかく山頂は最高の景色。
桜島まで見えるらしいんだけど、今日は霞んで分からなかった。

眼の前には霧島連山も見えた。


へぇ~利尻山と同じなんだ。
なんか嬉しいね。

さて、登りも苦手ですが下りはもっと苦手のちかぞぉは、何度も休憩しながらダラダラと下りました。
スニーカーにジーンズでスマホだけの若者がスタコラサッサと登っていく後ろ姿に、若さって元気だなぁとシミジミ。

ヘトヘトで市房杉の森に戻ってきました。
疲れたよ〜泣き笑い

翌日、筋肉痛の凄いのやってきました。
よかった、まだ筋肉痛は翌日組です。