高森へ | chikazooのだらだら山歩き

chikazooのだらだら山歩き

熊本から行ける範囲でのゆる~い山歩き日記です。

3/12
前回のくじゅう登山の次の日、職場でちょっとした事件がおき、今月の決まっていた休みは全てなくなった。
もしかすると、今月の休みはないかも!

仕方ないと腹をくくったら、急に休みを頂いた。
しかも当日に。
聞いたのがお昼前だったので、近くの低山登山でも、とも思いましたが阿蘇に車を走らせました。

今日は阿蘇の高森へ。
阿蘇のお酒、れいざんの新酒祭りが偶然あっていたけど、車だから唾を飲み込みスルーショックなうさぎ

30年ぶりに来た「高森田楽保存会」




全然変わってなかった。
変わってたといえば、畳がきれいになっていた事くらい(笑)
いやぁ、小さい頃来た記憶がよみがえって、タイムスリップしたよう。

ご年配のレディに接客されるのがなんか申し訳なくて、仕事柄私が動きたくなる。

でも、なんだか時間軸がゆる~くなってほんわかしてくる。






炭火でじんわり焼くので時間かかるけど、見てるだけで気持ちが優しくなる。

自分の向かい側の人の焼き具合を見てあげあう感じ。私からは焼き具合が見えない。
意地悪しちゃだめだな。


炭の火が本当にいい。

じんわり焼いて行く間にじんわり気持ちがほぐれていく感じがします(笑)


これに、揚げたてのあげ(メチャうま)にご飯とだご汁。
お豆腐とこんにゃくとこの地方だけで採れるお芋に着いてるお味噌とが美味。
塩焼きのヤマメは小骨なんか気にせず食べれちゃう。

昔のまんま。



根子岳がこんな側にある。

久しぶりにゆったりした時間を過ごしました。


お家に帰って空を見たら、お月さまにでっかいリングが。
やっぱ天気悪くなるんだなぁ。

次の休みがいつかは分からないけど、頑張ろう、私。