お訪ねいただきまして
ありがとうございます

渋川八幡宮 宮司であられる
小野善一郎先生の
今後の予定をお知らせいたします。


🌿 日本文化興隆財団 主催講座 🌿
[古事記] 11/21(月)
[大祓詞] 11/28(月)
時間 / 18:20〜17:50
参加費は当日お支払いください。
お申し込みページはこちらから❣️
お申し込みはどうぞお早めに

開催日の1週間前に、
最少催行人数20名以下ですと
開催延期となります。


12月5日(月)
☘️ 古事記に学ぶ日本人のこころ ☘️
上野 下谷神社
(世話人/上野勉強会の桜田琢志氏)
◎会場参加
◎オンライン参加
時間 / 18:00〜19:30
どちらも後日アーカイブ配信あり


12月10日(土)
オンライン&コラボ講演会 第4弾
💐 大祓詞で日本を救う 💐
会場 / 渋川八幡宮 参集殿
住所:群馬県渋川市渋川1
.
■オンライン講演会&質疑応答
14:00〜17:00
*Zoomウェビナーで配信します。
.
【講師・演題】
「大祓詞のこころ 」
小野善一郎先生
(渋川八幡宮宮司)
.
「分御魂パワーとつながろう!~自身の内なる神を体感する~」
大野百合子先生
(「日本の神様カード」作者、催眠統合療法家、通称“スピリチュアル母さん”)
.
【会場リアル参加】キャンセル待ち
お申し込み先着30名様
会場:渋川八幡宮 参集殿
受講料
4,000円(正式参拝あり)
3,000円(正式参拝なし)
◎後日アーカイブ動画配信あり
.
【オンライン参加】絶賛受付中
渋川八幡宮より生配信
受講料 2,000円
◎後日アーカイブ動画配信あり
◎10/31まで早割あり
12/10本番までに、「Zoomウェビナーに入る練習会」を3回企画しています。
詳細&お申込みはこちらから。
↓↓
🟡 講演会ホームページ 🟡
[古事記のこころドットネット]


小野善一郎先生のホームページ
古事記のこころドットネット


.
【ご報告】
10/11(火) 横浜勉強会主催で、
「第67回 小野善一郎先生に学ぶ日本のこころ in横浜」を開催しました。
会場 / かながわ県民センター301
今回、52名の方々にご参加いただきました。
(横浜勉強会で過去最多でした)
約2年間の空白期間を経ての開催でしたが、
それにも関わらず、
当日の温かくて同窓会的な雰囲氣が
なんとも有り難く、
また
初めてご参加いただきました皆様方からも
嬉しいご感想を多々頂戴いたしました。
感謝感謝です

お手伝いいただいた勝又浩子様、
北村千代子様、山崎聡子様、
動画撮影をご担当いただきました
高谷賢治様、高松香織様、
皆さまありがとうございました

次回からは小野先生とご相談しながら、
一年に一度くらいの開催を
目指したいと思います。



そして、
参加されていた方から帰り際に、
「渋川八幡宮に写詞に伺いたいです」
というリクエストをいただきまして、
何とな〜く日程が
下記のように決まりました。

【ご案内】
〜
渋川八幡宮 写詞会 
〜



境内の紅葉が美しい秋の渋川八幡宮で、
写詞会を開催いたします。
新しい試みとして、
写詞の前に写詞室のプチ清掃を行います。
よりスッキリ祓われた状態で、
写詞を楽しんでいただけると思います。
冬至の前に身も心も清々しく、
今年を振り返り、
年越しの大祓式に繋いで行く
良い時間になりましたら幸いです。
[日時]
11/17(木)
⭕️渋川駅の待合室に10:10集合
渋川駅9:58着(水上行き)があります。
[会場]
渋川八幡宮 参集殿
住所 / 群馬県渋川市渋川1
渋川駅からのアクセス/
渋川駅よりタクシーで約10分。
タクシー代 1,300円前後。
乗り合わせて割り勘。
[参加費]
3,500円
内訳 /
写詞初穂料3,000円
諸雑費等 500円
祝儀袋はこちらでご用意します。
[タイムスケジュール]
10:30〜10:45
小野善一郎先生のお話
10:45〜11:00
本殿にて正式参拝
11:00〜11:15 (15分間)
参集殿の清掃
11:20〜13:20 (2時間)
写詞
写詞に使う筆ペンはご用意します。
13:30〜13:50
本殿にて写詞奉納
13:50〜15:00
参集殿にて昼食&直会
◎昼食は持参してください。
お茶・お菓子はご用意します。
直会に、あくつくみこさん(渋川勉強会 世話人)にご参加いただけるかもしれません。
.
15:00 現地解散
この後は各自自由に、
境内を散策
近隣の小野池あじさい公園を散策
伊香保温泉に日帰りで足湯や観光
伊香保神社に参拝
伊香保温泉に一泊するも良し♪
秋の渋川をご堪能ください♪ 



[持ち物・服装]
◎昼食(各自持参)
◎寒暖差があるので暖かい服装。
.
⭕️お申し込み
11/12までに、
藤本までメールでご連絡をお願いいたします。
chizu.f_815b53@icloud.com
定員20名様まで。
その後はキャンセル待ちとなります。
横浜勉強会
世話人 藤本ちづる
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます
