アーカイブ配信開始❣️ | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。


9月25日(土) に開催された
オンラインコラボ講演会


[神戸勉強会主催]
もみじ大祓詞で日本を救う 第2弾もみじ
〜本来の日本人のこころを取り戻そう〜


講師/

小野善一郎先生
演題『大祓詞で日本を救う』



金山秋男先生
演題『人類の危機における日本の立ち位置』



米澤佐枝子先生
演題『日本の伝統食』




おかげ様で
多くの方にご視聴いただきました事
こころより感謝申し上げますピンク薔薇



赤薔薇赤薔薇



そしてそして、
心待ちにしておりました
アーカイブ配信❣️



当日の映像全般を担当してくださった
[和の国チャンネル]主宰の高谷賢治さんが
不眠不休で編集してくださり、
9/30夜よりアーカイブ配信が
開始されました。



まだ通知が届いていない方は
主催の今別府さんまでご連絡ください。



赤薔薇赤薔薇



ジツは、
アーカイブ動画を楽しみにしていたのは
スタッフも例外ではありません。


わたしが今回特に早く聴きたかったのが、
講演会後の[質問コーナー]でした音譜



前回の記事でも書かせていただきましたが、
当日の現場ではスタッフは
それぞれの持ち場に集中していて
断続的にしかお話を聴く事が出来ていません。



[質問コーナー]は特に
質問者さんの音声が
現場では流れていなくて、
映像だけがスクリーンに
映し出されていたのですが、


ある場面で、
小野先生がとても楽しそうに大声で
笑っていらしたのです♪


いったい、
どんな会話が繰り広げられているんだろう?
と興味津々。。



赤薔薇赤薔薇



金山先生の印象に残ったお言葉は、

「これからいろんな分野の人達が集まって、
どういう世界を子ども達に残せるのか?」


「僕の場合あと10年で
死ぬつもりでおりますから、
ホントにつまんない人と
不味い酒は呑みたくない、笑」

これには一同爆笑♪


この時の金山先生の表情が少年のようで、
魂年齢は実年齢とは関係ないンだな〜と
実感しました✨



[死生学]という分野を
探究されておられるからこそ、

生きているこの[中今]の大切さを誰よりも
理解しておられるのではないでしょうか?

まさに究極の祓いです✨



赤薔薇赤薔薇



米澤佐枝子先生に質問されたのは
お料理教室の生徒さんでもある
今回スタッフの木村ひとみさんで、
米澤先生と久しぶりにお話されたご様子。



昨年亡くなられた東城百合子先生の事を
お二人で話している内容をお聴きして
こちらまでもらい泣き、
涙が止まらなくなりましたあせる



赤薔薇赤薔薇



やっぱり[質問コーナー]まで
収録していただけて良かった音譜



前回6月19日コラボ講演会の主催をされた
桜田琢志さんがこのコーナーの進行役を
してくださり、

アットホームな雰囲氣でいろんなお話を
皆さんから引き出してくださいました。


視聴者さんとのやり取りで
ようやく見えて来る、

講師の方々それぞれに
艱難辛苦を乗り越えて来たからこその
人間力や包容力やユーモア、
命の時間の使い方など、、

本当に素敵な時間が
映像に凝縮されています虹



赤薔薇赤薔薇



配信の窓口は、小野先生のHPである
[古事記のこころドットネット]さんに
なります。

↓↓

サイトを管理運営されている齊木豊さんには、
日頃から諸々大変お世話になっております。



赤薔薇赤薔薇



今回の講演会のお申込みをしていなくて、
アーカイブ動画のご視聴を
希望される方がいらっしゃいましたら、
主催者の今別府さんの方で承ります。

↓↓

メールアドレス(今別府)
imakojiki@gmail.com

[9月25日のアーカイブ配信希望]と
明記の上、
①お名前
②メールアドレス
③電話番号
をご記入ください。

折り返し、
お振込み先等のご連絡を
させていただきます。

配信費 2000円。
お振込手数料は各自ご負担となります。






キラキラもみじ 小野善一郎先生の今後の予定 もみじキラキラ

.
⭕️[和の国チャンネル]主催
【リアル&オンライン】
10月2日(土) 14:00〜16:00  (江東区)
[日本の核心を体感する古事記のこころ]
 #5「神々の誕生・天地万物に神様がいる」


◎リアルのご参加のお申込み
(受付は10月1日まで)
↓↓

勉強会の前に、
正式参拝が予定されています。

.


◎zoomでのご参加のお申込み
 (受付は10月3日  16:00まで)
↓↓


どちらも
後日アーカイブ配信がありますビックリマーク



今回のコラボ講演会のアーカイブ動画を
編集してくださった高谷賢治さんと、

司会進行役を務めてくださった
高松香織さんが主催されています。


わたしも当日リアルで参加予定です。
小野先生と素敵なご夫妻に
またお会い出来るのを
楽しみにしております♪




⭕️[渋川八幡宮オンライン講座事務局]主催
【オンラインのみ】
日本を元気にする古事記のこころ
@渋川八幡宮

第15回 10月23日(土)
10:00〜11:15

第16回    12月11日(土)
10:00〜11:15

参加費2,000円(2回セット)

詳細、お申し込みは
こちらのこくちーずから
↓↓

主催のあくつくみこさんは、
今回のコラボ講演会で
ウェルカムメッセージを
伝えてくださいました。


こちらも
後日アーカイブ配信がありますビックリマーク




⭕️渋川八幡宮[御日供祭]のご案内
 午前9時より拝殿にて  (無料)
 10月3日(日)  10日(日)  16日(土)
   23日(土)  31日(日)








⭕️渋川八幡宮[写詞会]のご案内
 現地集合  12:30〜16:00
    10月24 日(日) 
    11 月11 日(木)  
    12 月11 日(土)

お申込みは金澤智子さんまで
電話もしくはショートメールで。
09049159124








赤薔薇赤薔薇




なお、
写詞会はどなたでも開催出来ます。
個人でもお申込み出来ます。


写詞初穂料 お一人3000円
所要時間  約3時間 (写詞奉納含む)
(要予約)


お申込み 渋川八幡宮 ☎︎0279240122
群馬県渋川市渋川(入沢)甲1
担当:小野先生







どうぞそれぞれのタイミングで
ご参拝と写詞奉納にお訪ねください。


週末でしたら
二子玉川勉強会主催の林真司さんに
お会いする事が出来ます。
今回も大変お世話になりました。



赤薔薇赤薔薇



本 小野善一郎先生の新刊 本



小冊子『大祓詞のこころ』





『神社語辞典』 監修:小野善一郎




赤薔薇赤薔薇



今後とも
勉強会主催者同士で連絡を密にし
「日本のへそ」である渋川八幡宮から
日本を、小野先生を盛り上げて参ります❣️



最後までお読みいただきまして
ありがとうございますラブラブ









.