小野善一郎先生の講座 10/25[大祓詞のこころ] | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。


お訪ねいただきまして
ありがとうございますピンク薔薇



今年の5月以降中断していた
小野善一郎先生の講座が
再開されますビックリマーク




【日本文化興隆財団】主催
10/25(月) 18:20〜19:50
🍁大祓詞のこころ🍁




小野善一郎先生
渋川八幡宮 宮司。
國學院大學・東洋大学 兼任講師。
日本文化興隆財団講師。

博士(神道学)。




お申込みはこちらから
(参加費1500円は当日払いです)

↓↓



お申し込みが無い方の
当日直接参加は出来ないようです。







テキストは
こちらの新刊の小冊子になります。
(税込価格110円)


当日の
受付でもご購入いただけます。


講座当日のみ
消費税抜き価格になります。




もみじもみじ




来月以降の
講座開催予定はこちらです。


⭕️11月22日(月)
【新嘗のこころ】 
お申し込み開始:10月末


⭕️12月20日(月)
【大祓詞の「こころ」】 
お申し込み開始:11月末



財団のHP[セミナー一覧]を
ご参照ください。

↓↓




もみじもみじ



昨年以来、
わたし達の住むこの世界は

以前からは想像もしなかった
タイムラインに入りました。



どのような事が起きたとしても

それに同意し許可しているのは
本性(ほんせい)の内神なる自分です。

(このタイミングを選んで生まれて来ました)




この事に氣付けた時、
人は肚が決まりブレなくなり


自分の外側に祈りの対象を
見つける必要が無くなります。




自分こそが[自分]を導く
唯一の神聖なる存在✨
 

この[かんながら]の道に
一人でも多くの人に氣付いてほしい。



その一心で小野先生は
今も不退転の決意で
勉強会を続けてくださっています✨




もみじもみじ




神道の「中今(なかいま)」とは
瞬間瞬間を生き切ること。

武士道にも通じる死生観です。



《日常こそ荒行》



この言葉を
『大祓詞』のテキストに見つけた時
衝撃が走りました。



「山の修行よりも
里での日々の修行の方が
はるかに難しいのですよ」

と、
小野先生は常々お話され


毎朝毎夕
渋川八幡宮の境内を掃除し
祓い清めておられます。




[実践者]としてのこの生き方が
これからのわたし達の在り方の指針



小野先生のお話を同じ空間で
お聴きする事が出来る
貴重な機会です✨



一昨年までは
いつでも参加出来る事や
制限の無い日常が当たり前でしたが、

ジツは
それは「有り難き」事でした。



外側から
制限がかけられている今だからこそ


行きたい所に行き
逢いたい人に会い
やりたい事をやる


内側の
直観に従う事がますます大切です❣️



.
財団へのアクセス
渋谷区千駄ヶ谷4-5-10
↓↓




小野先生自ら、
渋川八幡宮の境内を案内してくださる
YouTube動画です。
↓↓



最後までお読みいただきまして
ありがとうございます赤薔薇


.