第12回古事記のこころ勉強会 & 女性性の時代へ | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。

いつもありがとうございますピンク薔薇



7/6(金) 

第12回 古事記のこころ勉強会 in横浜

かながわ県民センター301(3階)にて

開催しました。


今回で、横浜勉強会は48回目、

おかげ様で丸4年を迎える事が出来ました。


これもひとえに、これまでにご参加くださった皆様のおかげです!!


次回から5年目に入ります。

今後ともよろしくお願いいたしますラブラブラブラブ



赤薔薇赤薔薇赤薔薇



講師は、
小野善一郎(おの・ぜんいちろう)
湯島天満宮権禰宜。
國學院大學・東洋大学兼任講師。
博士(神道学)。


{A73CB8C3-D282-4E7E-8CBC-CBB53C28E915}

{8E03B083-A49B-4C59-A673-68967FDDFEA3}

勉強会には32名の方にご参加いただき、

最初に全員で大祓詞を奏上しました。




当勉強会で使用しておりますテキストは、
小野善一郎先生の著書
『日本を元気にする古事記の「こころ」』
改訂版です。

{2DD7B710-159E-42A1-8D56-6E1A99B0DD7D}


テキストは、『第六回  黄泉の国』の章の続き、

88頁15行目から。


桃の実をはじめとする、ぶどうの実、竹の子の強い霊力に助けられ、黄泉の国から逃げ還った伊邪那岐命。



黄泉から帰るので「よみがえる」


この事から、

一度亡くなった方が生き返る事を

「蘇る」というようになりました。



そして次回は、

次の章の『第七回 禊祓と神々の化生』

94頁からになります。



赤薔薇赤薔薇赤薔薇



つねづね感じていた事ですが、

わたしが今回生まれたタイミングって、人類史上かつてない変化に富んだ時代なんじゃないかと感じてます。


戦後の高度成長期、バブル期を経て、今までにない自由な価値観で育ちキラキラキラキラ


年代問わずいろんな選択肢のある、女性にとってはホントに待ちに待った時代がようやくキターーアップって感じがします。



ただし社会全体としては、経済至上主義、物質文明の極みの果てに、

人類の行なってきた自分勝手な行動の反動が今、深刻な自然破壊を引き起こし、異常気象や災害、人災が起こっています汗


また、そんな社会に適応出来なくなり、病氣や引きこもりや自殺が増加し続けています。


これはパワーを頼りに利益や効率を重視する男性性の手法がだんだんと時代にそぐわなくなり、

しかも自然の摂理を無視し続けて、ついには行き詰まった結果と感じています。



赤薔薇赤薔薇赤薔薇



2012年末から女性性の時代に切り替わった、という説を何度か耳にしました。

(ちなみに女性性の時代到来は二千年振り)


今までずっと長い間隠されて来た女性特有の、

真の強さ、たおやかさ、美しさを、ようやく解放していく時が来ているのです虹



あるお話会で教えていただいて、印象に残っている言葉がありまして、


懐き参らす(いだきまいらす)

[意味]懐きながら、それでも進んでいく



言向け柔す(ことむけやわす)

[意味]言葉によってやわらげる。静まらせる。



これらは、女性本来の母性あふれた本質を伝えてくれている言葉だな〜と、ほっこりと癒される氣持ちになりますラブラブ


これからは何か事が起きても、この言葉のように女性性を上手に活用して丸く軽やかに生きていきたいと感じますピンク薔薇



赤薔薇赤薔薇赤薔薇



直会(ランチ懇親会)には18名の方にご参加いただきました。


{58D192E4-7B43-4720-8020-97D13823BB59}
{E70F51B7-B09A-49F4-A474-1D65A45D599B}
↑↑
こちらのテーブルで先に帰られた方、今回写ってなくて申し訳ありません


小野先生を囲んで和やかな雰囲気のなかで


勉強会を知ったきっかけや通い始めてからの変化や氣付きなど、近況を語り合い親睦が深まりました音譜



初回の方には、なるべく小野先生に近いお席をご用意しております。



以前よりいろんな方から、

「横浜勉強会は、雰囲氣が良いね合格

と言っていただき、嬉しい限りです。


横浜勉強会はもしかしたら、、


4年前から一足先に

これからの時代に沿った女性性の感性を、


参加されてる皆様、すでに楽しみながらスタートしていらしたように感じますピンク薔薇



いつもお手伝いいただいている

勝又理江さんはじめ、


通い続けていただいている皆様、あらたにご参加の皆様、今後ともよろしくお願いいたします虹



赤薔薇赤薔薇赤薔薇



〜次回のお知らせ〜

小野善一郎先生に学ぶ
ブーケ1第13回 古事記のこころ勉強会in横浜ブーケ1

【日時】
    平成30年8月3日(金)
    9:35〜11:35   
    受付9:10〜


【会場】
    横浜市開港記念会館 9号室(2階)

    〒231-0005

    神奈川県横浜市中区本町1丁目6番地



【アクセス】

    みなとみらい線「日本大通り」駅

   1番出口より徒歩2分

    ↓↓

    こちらですビックリマーク

    

【会費】
    2000円(高校生まで無料)
    当日お支払いください。


【テキスト】
 『日本を元気にする古事記の「こころ」改訂版』

    当日、受付にてご購入もいただけます。


【今後の予定】
    ■ 9/7 (金) かながわ県民センター

    ■ 10/5 (金) かながわ県民センター

    ■ 11/9 (金) かながわ県民センター



   どの回からでも、単発でも、
   ご参加いただけます  !!


Facebookのイベントページはこちらです。


主催/藤本ちづる
chizu.f_815b53@i.softbank.jp



赤薔薇赤薔薇赤薔薇


以下の日程で

単発の古事記のこころ勉強会が開催されます。



⭕️7/22(日)長野  《主催 / 十川直美さん》

詳細・お申し込みはこちらですビックリマーク




⭕️10/3(水)伊東《主催 / 山崎仁さん》

     詳細・お申込みはこちらですビックリマーク

     

{B758A0D2-647A-48EC-869F-6ADEF0D1E7F7}