#10-2 占い依存離脱チャレンジ「環境改革」 | 占い依存の深層

占い依存の深層

占い依存に30余年苦しみ
同様のクライアント様との対話を通じて発見した
その背後に隠されたテーマと対策について

 

占い依存症は、ある種の「快」の体験により

心のエネルギーが、占いに傾いた状態です。

実質的には「まやかし」であり、

「自分で受け止めることのできない感情」を

「対処した風」でしかないため、

何度でも繰り返されるのですがーーー。

 

(この件は、昨日の記事に書きましたので、ご参照ください)

 

みなさん、こんにちは。

心と運命のカウンセラーの大崎智代子です。

(SNSネーム シオトモこと塩月智子)

 

 

昨日は、最初のチャレンジを提示しました。

(改めて、この#10の項目に、#10-1としてチャレンジ項目に絞って、リライト記事を入れますね)

 

「占い依存を辞めたい理由」の書き出しでした。

本当の欲求をしっかりと体感していただくための

「書き出し」を行なっていただきました。

 

そもそも、依存症とは、

心のエネルギーがある一定方向に傾くことを指します。

それが建設的な方向に傾いてくれさえすれば

これほどハッピーなことはありません♡

 

心のエネルギーは

「ある一定の環境の中」にいるとき

ある一定の動きを生み出します。

 

 

 

コップ(=環境)の形に合わせて

 

 

飲み物が注がれて

 

波打っている(=心のエネルギー)ような  イメージです。

 

 

 

 

コップが環境要素。

注がれる飲み物の波うち具合は

あなた自身の心です。

 

あなたは無意識に

自分の意思で行動を選択しているようにお思いかもしれませんが

 

 

 

「ある一定の環境の中」にいるために

なぜか自ずと

「占い依存の心」が発動している

 

 

という部分があるのです。

 

 「部分」という言い方をしますのは

「依存症」の問題は

「見失われた甘え」のテーマをはじめとして、

 私が否応なしに放り込まれた

「病の気という運勢のイタズラ」など

複雑因子もあります。

 

 

 複合的にトラブル

シューティングすることが重要です。

 

 

 

 それらのトラブルポイントを

一つ一つ整理整頓していくにしても、

これからチェックする

 

「無自覚のうちの環境設定」を

改良・改革すること

 

は、とても有意義です。

 

考え方は次の通りです。

「行動が習慣化」されるポイントを見直します。

 

 

1:はっきりわかりやすいものであること

2:簡単であること

3:魅力的であること

4:満足に値するものであること

 

 

しかしながら、思い出しましょう。

 

「占い依存症」で起きていることは?

 

占い師が見立てた世界観と、相談者側との間の

 

「目には見えない、想念の中だけにおいて

 

上記4つが当てはまって

「快」の体験になっていることを!

 

仮に、その対話を通じて

現実が1〜4のように動いて、

気になる相手との関係が進歩しても・・・

 

現実的に、あなたが1〜4のような存在に

相手からみてなっていないと

 

本質的には問題なのだということを!

 

そのために、延々と

占い師の指示通りに動かないと

うまくいかなくなるような

気がしているのではないでしょうか?

 

本質を追求するのであれば、

 

あなたが相手からみて

 

「1〜4のような存在になるには、どうしたらいいか?」

という相談を持ちかけるべきです(⌒-⌒; )

 

けれども

そのようにはなることできない気がして

占いに傾倒しているとしら

 

そうなるように

行動を変える

自立支援のサポーターが有用です。

 

・・・と述べても

「自立支援のサポーター」と聞くと

おそらく「簡単ではない」という耳障り感から

選択したくなくなるかもしれません?😅

 

では、簡単なことから取り組みましょう😄

 

手順を次に紹介します。

ぜひ点検してみましょう。

 

1:昨日提起しました

「お気に入りの占い依存離脱ノート」を出してください

 

2:新しいページに次のことを書き出します。

 

 

3:あなたの依存症が発生する瞬間

 

(衝動の立ち上がり)を思い出します。

そして、その「空間」を、思い浮かべます。

 

詳細を次の点で、書き出しましょう。

(ex:として、私のケースをご紹介します)

 

 

A:場所は、どこですか?

 

(ex:自分の部屋)

 

 

B:時間はいつですか?

 

(ex:夜)

 

 

C:空間の、どの場所にいますか?

 

(ex:ソファ)

 

 

 

D:その空間にいるときの     あなたのフィーリングは         どのようなものですか?

 

 

(ex:寂しい)

 

 

E:実際のその空間における感触は    どのようなものですか?

 

 

(ex:ソファがふかふかリラックス)

 

 

F:この時、実際の目に留まっているものは 何ですか?

 

(ex:スマホの占い師のいるサイト)

 

 

G:心の目に浮かんいるものは      何ですか?

 

(ex:好きな人の顔)

 

 

H:その空間の

 

 

「何」があなたを
衝動に駆り立てている
思いますか?

 

 

 

 

3つのトリガーを絞り込んでください。

 

(注)トリガーとは、引き金及び呼水の意味です。

 

(ex:スマホの中のサイト、寂しい気持ち、ふわふわのリラックス感)

 

4:上記の「H」で絞られた3つのトリガーが、

実は占い依存に行動がリンクづけされている

「快」の因子となっていることがわかりました。

 そこで、このトリガーが

次の条件下にある不快な状態を「創出」するべく

考案してみましょう♡

 

 

A:非魅力的

B:目に止まらないほど、目立たない状態

C:そもそも、アクセス不可

 

 

(ex:私の場合、スマホと無縁の夜の過ごし方を考えました。

さらに、疲れたからとソファに座るのではない、

他の魅力的な過ごし方を探しました。

また、ソファ=占い依存=不快すぎる結末、と

刷り込み直しました。)

 

5:次に「H」の要素を

 

「転用する(置き換える)」ことで

 

「もっと魅力的な世界はあるのではないか?」

「まだ知らない、新しい世界」を探します。

 

(ex:私の場合、寂しい気持ちの中に

恋愛魂特有のスイートなムードも感じ取っていたため

・・・色にするとピンク色・・・

占い師にお金を使うのではなく

同等のスイートなムードを感じられるデザインの、

ブログサイトを制作しました。

そのサイトを眺めている時の感覚と、

占い師に好きな人のことを語っている時の感覚が

イコールに感じられるサイトを作ったのでした。

これもスマホではなくPCで作業するようにしました。

また、夜寝る前に腰掛けるのはソファではなく、

レザーチェアに座ってPC作業で

スイートなハートの書き下ろしと決めました。

ソファは不快、とリンクさせましたんで😅)

 

 

以上、「5」まで整理することができましたら

あなたは「占い依存」の代わりの

 

「より素敵な、なすべきこと」が   はっきりしました!

 

占い依存という自尊心の低下のために

時間を費やすのではなく

 

 

 

    

より魅力的に感じる

<大好きなマイワールド>のために

生きることを許可しましょう!

 

 

それが自分の大好きな

「快」の世界であればあるほど

「占い依存」に置き換えられてしまった

あなただけのエネルギーは、

積極的かつ肯定的に解放されることに

成功するのです♡

 

 

 

あなたの「住まうべき世界」

 

 

を、割り出すことはできましたでしょうか?

 

いかがでしたか?

皆様の大切なご自身の世界観について

何かヒントを得ていただくことが

できていたら嬉しく思います。

 

 実際にトライしてみてのご感想や気づいたこと、

変化、あるいは、ワークをしてみて

取り組みづらく感じたことなどがありましたら

お気軽にこちらのコメント欄に書き込みをお願いします。

 簡単にサポートさせていただきます。

 

 今後も、記事を入れていきます。

 よろしければフォローしていただき、

引き続き情報を受け取っていただけましたら幸いです💐✨

 

 みなさまのご幸運を真心より祈念致しております。

 

 

心と運命のカウンセラー

SNSネーム シオトモこと塩月智子

本名 大崎智代子