こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

今みなさんの目の前に背もたれのない椅子があり、そこへ座ったとします。

 

おそらく最初のうちは、背筋が伸びた”良い姿勢”でしょう。



しかし長時間座っていると疲れて、”楽な姿勢”になってきます。

”楽な姿勢”とは、あごを突き出して背中が丸くなり、お腹がへこんでいる状態になっていることと思います。

実はこの姿勢は骨格でバランスを保っているだけで、あまり筋力を使っていません。

 

つまり、お勧めできない姿勢です。

 


ここで言う”筋力”は、体幹の筋力を指します。


体幹とは、体の幹である腹筋・背筋のことを言います。

体幹は普段の生活の中で、ある程度自然に鍛えられているのです。

 

 

日中の活動時間は、大多数の人が立つか座るかの姿勢で過ごしています。

立つにしても座るにしても、体幹が地面と垂直になります。

 

腹筋も背筋も、体を縦に走っていますよね。

 

縦に走る筋肉が、縦にかかる重力を受けることで刺激されて、自然な筋トレになっているのです。

これはある意味、人の基本姿勢とも言えます。


しかし体を横にすると、体幹の筋肉の向きに対して、重力は横からかかることになります。

 

こうなると重力の刺激を受けられず、体幹の筋肉が鍛えられなくなってしまいます。

 

この状態が続くと、段々と体幹が弱ってきてしまいます。

 

 

すると筋力で体を支えられなくなるため、上半身を立てると、骨格でバランスを保つような姿勢になってしまうのです。

 

つまり、上記の”楽な姿勢”ですね。

 

以上を踏まえて、こうしたことが言えるのです。

 

座ったときに”楽な姿勢”になるか否かは、体幹が弱っているか否かを判断する目安にもなります。

 

 

脳梗塞や脳出血の患者さんは後遺症によって、うまく動けなかったりします。

 

そのため、立って歩けるにもかかわらず、横になっている時間が長くなる患者さんもいます。


体を横たえる時間が長くなると自然な筋トレができず、体幹は弱る一方です。



結果として、背筋が伸びた良い姿勢を、自力で維持できなくなる怖れがあります。

 

せっかくある程度動けるのであれば、最低限の筋力は維持したいですよね。


”楽な姿勢”を改善する近道はありません。


毎日数分でも、座る姿勢を作る時間を設けることが大切です。

体幹に縦方向の重力がかかる状態を、思い出させるのです。

 

これを見れば、その大切さがわかります。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。