こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

人は脳卒中を発症すると、多くの場合に後遺症が現れます。

 

中でも、体の右(or左)半身が麻痺する『片麻痺』(かたまひ)は、大多数に見られる症状です。

 


麻痺と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、『運動麻痺』です。

 

体が動かしづらい、あるいは、まったく動かせなくなることですね。

 

それと同時に、体の感覚が鈍くなったり、痛みやしびれなどの症状が出ることもあります。

 

これを『感覚麻痺』あるいは、『感覚障害』と言います。

 

 

感覚神経は、運動神経とほぼ同じ経路を走っています。

 

そのため麻痺が起こると、運動障害と感覚障害が同時に起こることが多くなります。

 


脳梗塞を発症したAさん(70代男性)は、左片麻痺の後遺症がある患者さんです。

 

膝から下は特に動きが悪くなっています。


座った状態で、膝から下を前へ蹴り出す動作ができないのです。

 

それでも毎回、一所懸命リハビリに取り組んでいます。

 


先日訪問した際、奥様から聞かれました。


「足の裏をくすぐることは、良いことなの?」

 

Aさんは足の裏をくすぐられると、「くすぐったいよー」と笑ってしまうのです。

 

つまり、足の裏の感覚はあるのです。


これはある意味、リハビリに使えそうですね。

 

 

人が体を動かす通常の過程では、感覚や命令は次のような経路で伝わります。

 

感覚器官→感覚神経→脊髄→脳→脊髄→運動神経→筋肉

 

 

しかし足の裏をくすぐられたときには、考える間もなく体が反応しますよね。

 

これは一般的に『反射』と呼ばれます。

 

反射の経路は次のようになります。


感覚器官→感覚神経→脊髄→運動神経→筋肉

 

脳で「動かそう」と考えて体が動く訳ではありませんが、「体が動いている」という事実は変わりません。

 

 

片麻痺のAさんは、意識して体を動かすことができません。


例え無意識でも、動かせるに越したことはないですよね。

 

半ば強引な方法でも、体を動かす最初のきっかけになり得ます。

 


実際のAさんは、くすぐって足が動くことはありません。

 

しかし無防備な状態でいきなり足の裏をくすぐられたら、ピクっと足が動くかもしれませんね。

 

ですから足の裏をくすぐることも、大いに行ってほしいものです。


何の危険もなく、ご家庭でできることですしね。

 

 

運動障害と感覚神経は、双方が互いに影響を与えます。

 

こうした相乗効果も期待できるのです。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。