こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

人は脳卒中を発症すると、多くの場合に後遺症が現れます。

 

中でも、体の右(or左)半身が麻痺する『片麻痺』(かたまひ)は、大多数に見られる症状です。

 

その状態を改善するために、リハビリを行うことは大切です。

 

リハビリの一つに、筋力トレーニングがあります。

 

 

患者さんは脳卒中を発症した直後は、入院して治療を受けます。
 

期間は人によりますが、数ヵ月に及ぶことがほとんどでしょう。

 

その間は、体を動かせないことも多くなってしまいます。

 

 

こうなると、全身の筋力は急激に低下してしまいます。
 

その低下する率の目安は、こういわれます。

 

1週目で20%、2週目で40%、3週目で60%。

 

筋肉は使わないと、どんどん衰えてしまいます。
 

それを補うためにも、筋力トレーニングが必要なのです。

 


その筋力トレーニングは、どこを鍛えれば良いのでしょう?

 

日常生活を考えると、歩けないと困りますね。


ですので下半身のトレーニングは、上半身よりも優先されます。

 

それと共に優先度の高い場所が『腹筋』です。

 

 

なぜ腹筋が重要なのかは、人の生活を考えるとわかります。


朝起きて体を起こすとき、どう動きますか?
 

必ず上半身を起こすことから始めますよね。

 

 

上半身を起こすには、まず頭を上げる動作を行います。
 

この動作こそ、腹筋を使う動作なのです。

 

試しにやってみるとわかります。
 

仰向けに寝て、頭を上げるだけでも、腹筋に力が入ります。

 

逆に言えば、たった頭を上げるだけの動作で、腹筋のトレーニングになるのです。

 

 

腹筋のトレーニングと聞くと、一般的に連想する動作があります。


あの動作は健常者向けであり、ある程度若者向けです。

 

脳卒中の患者さん、ましてや高齢者の方には、あの動作はきついものです。

 

ですから”軽めの”腹筋運動、言わば高齢者向けの腹筋運動が必要なのです。


それが、頭を上げるだけの動作です。

 


やり方は、いたって簡単です。

 

まず仰向けに寝て、両膝を立てます。

 

両膝を伸ばした状態だと腰に負担がかかるため、腰痛予防のため膝を立てる方が無難です。

 

その状態から、ご自分の”へそ”を見るようにして、頭を上げます。

 

実際に見た方がわかりやすいですね。

 

 

ちなみに、私が手を患者さんのお腹に当てているのにも、意味があります。

 

人から触られている場所は嫌でも意識するので、患者さんの脳に「ここを鍛えている」と認識させることができます。

 

そうすれば、トレーニング効果が高まるからです。

 

ちょっとしたことですが、効果を上げるためには大事なことです。

 


腹筋は人間にとって、とても大事な筋肉です。

 

こんな場面でも必要なのです。

 

いろんな意味で、大事な筋肉ですね。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。