こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

脳出血を発症したSさん(80代男性)は、左片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。
 


先日、Sさんからこんな話がありました。

 

立ち上がる動作について、話をしていた時のことです。

 

「足が内側に入ることが多くてうまく立てないのですが、力がないからでしょうか?」

 

 

麻痺側の足の膝から下が、もう片方の足とクロスする程、内側に入ってしまうのです。

 

そのため、バランスを崩しそうになる恐怖感があると言います。

 

このようになってしまう原因を、Sさんは力がない(=筋力がない)と思ったようです。


この状態は、片麻痺患者さんによく見られることです。

 


脳梗塞や脳出血で片麻痺が起こると、脳から体の末端への神経伝達がうまく行きません。


すると体は神経の制御が外れたような感じになり、力が抜けた状態に落ち着きます。

 

足でいえば、どんな状態でしょうか?

 

 

人が最も力が抜けた状態と言えば、体を横にしている場面です。

 

仰向けで脱力した場面を想像してください。
 

このときの足先は、どんなに上品な人でもつま先が外を向いているはずです。


つまり、「がに股」の状態ですね。

 

 

これは足の付け根である股関節が、外を向くことで起こります。


専門的には、股関節の『外旋』(がいせん)と言います。

 


股関節が外旋すると、膝から下の部分は自然と内側に入ってしまいます。


人体の構造上、必ずこうなります。

 

 

身近な例としては、電車で股を広げて寝ている人です。

 

股を広げている状態は、股関節の外旋そのものですからね。

 

その人の膝から下は、外を向いていますか?

 

多くの場合こんな感じで、膝から下は内側に入っているはずです。

 


そしてつま先は、また外を向いているはずです。

 

この状態が、片麻痺の患者さんには常に起こっているような感じなのです。

 


股関節が外旋して固まっていれば、まずは股関節を緩めなければなりません。

 

股関節が動かなければ、そこから下の部分も動きませんからね。

 


Sさんの場合、股関節が外旋して固まってはいません。

 

また、自力で足を動かすことは可能です。

 

つまり、うまく立てない原因は他にあるということです。

 

この点を意識してくださいと話しました。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。