こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます。

 

 

脳出血を発症したTさん(60代男性)は、右片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。 

 

 

先日Tさんは、通っている病院の理学療法士さんから言われたそうです。

 

「以前よりも歩行の姿勢が良くなりましたね」  

 

このことは、Tさんご本人も実感していました。 

 

リハビリの専門家である理学療法士さんから言われたことで、改めて自信を深めたようです。 

 

 

片麻痺になった上半身は、肘が曲がる方向に硬くなってしまうケースが多くなります。 

 

その影響で横から見ると、肩は少し前に出るようになります。

 

 

本来腕は体の横に存在し、歩くときに前後へ振るものです。 

 

片麻痺で肘が曲がると、前後へ振れなくなってしまいます。 

 

また常に体の”前”に存在するので、その重さの分だけ重心が前にかかります。 

 

ですので、猫背のような姿勢になり、横から見ると肩が前に出ているように見えるのです。

 

 

Tさんもやはり、肩が少し前に出た姿勢でした。 

 

リハビリによってその姿勢が改善されてきたため、肩が本来の位置に近くなってきたのです。 

 

改善された要因は、肩甲骨の動きが出てきたことです。 

 

 

肩甲骨は、肋骨の上をスライドして動きます。

 

片麻痺が起こると、肩甲骨周辺の筋肉も硬くなるため、このスライドする動きも制限されます。 

 

ですから肩甲骨周辺の筋肉群を緩められれば、肩甲骨自体も動きやすくなる訳です。 

 

 

肩甲骨が動けば腕全体が動きやすくなり、歩行にも良い影響が出てきます。 

 

”歩く”という行為は下半身の動きだけでなく、上半身の動きも使う行為ですからね。

 

歩行は腕も振ることで、全身のバランスを取っているのです。 

 

歩行の姿勢が良いということは、こうした全身の動きのバランスが良いとも言えます。 

 

 

Tさんの歩行姿勢が良くなったということは、全身のバランスが良くなってきたということですね。 

 

肩甲骨は大きな骨なので、その動きが良くなることは、体に与える影響も大きいのです。 

 

私は積極的に動かしています。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。