こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます。

 

 

大腿骨頚部骨折をしてしまったWさん(80代女性)が、訪問マッサージを利用し始めた頃の話です。

『大腿骨頚部』とは、太ももの骨が骨盤にはまっている、関節の細くなった部分を指します。

 

大腿骨自体は頑丈で容易に折れませんが、頚部は高齢者に良くある骨折です。



手術後に病院でもリハビリを行いましたが、動かすと痛みます。


動くと痛いので、寝ている時間が長くなりました。

その結果筋力が低下してしまい、歩行が困難となってしまいました。

 

そこで退院後も、リハビリが必要となったのです。

Wさんは歩行器を使っても足取りがふらついていたため、筋力の回復は最優先事項でした。


最初に行ったリハビリは、簡単な動作でした。

 

「ベッドに座って、その場で膝を高く上げること」

健常者ならば何でもない動作です.

 

しかし筋力が弱った高齢のWさんには、たったこれだけでも厳しいものです。

 

Wさんも、筋力が落ちた自覚があったようです。

 

ですので、がんばって足を上げようとするあまり、つい出てしまった行動がありました。

背中を後ろに反らせて、足を持ち上げようとしていたのです。

 

実際にやってみるとわかります。

 

単に足の力だけで持ち上げるよりも、楽に足が上がるようになります。

こうした動きを、『代償動作』と言います。


代償動作とは、以下のように定義されます。

麻痺などの障害により、本来の筋肉を使ってできなくなった動作を、他の筋肉を使って行うこと。



上記の例では、足の筋肉の代わりに、背中の筋肉(反動)を使って動かそうとしていますよね。

代償動作は、日常生活でもよく行われています。

例えば、朝目覚めて上半身を起こそうとして、足で反動を使って起きたりすることはあるでしょう。

これも腹筋をカバーするために、足の反動を使う代償動作です。


代償動作自体は、悪いことではありません。

 

しかしリハビリの場面では、あまりお勧めできない方法です。

なぜなら、本来動かしたい筋肉を、楽させることになるからです。


人の筋肉は正直なので、楽をさせればいくらでも怠けます。


逆に使えば使うほど、それに応えて強くなってくれます。


反動を使って足を持ち上げても、足の筋力は強くなりません。


がんばって足”だけ”を動かしてこそ、筋肉に刺激となるのです。

ここで重要なのは、動きを大きく見せることではありません。

 

小さな動きで構わないので、反動を使わない動作をすることです。


Wさんにも話をして、理解してもらいました。


代償動作をしなくなったことで、少しずつ筋力が戻って来たと感じられるようになりました。


細かいことですが、とても大事なことです。

 

できればここまで、こだわりたいものです。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。