こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます。

 

 

今日の話題は、少し前置きが長いです。

 

 

みなさんもやってみてください。

 

膝を伸ばして立ち、そのまま手を床に付けるように前屈します。

 

手が床に届くか否かは、体の柔軟性を測る指標になりますね。

 

どちらが良い・悪いという話ではありません。

 

 

このとき、誰もが少なからず、太腿の裏側(後側)の筋肉が突っ張る感覚になると思います。

 

運動不足の人は突っ張るどころか、痛いとさえ感じるでしょう。

 

それはある意味、当然の反応です。

 

 

人間の筋肉はほとんどの場所で、”曲げる筋肉”と”伸ばす筋肉”が一対になっています。

 

曲げる筋肉を『屈筋』(くっきん)、伸ばす筋肉を『伸筋』(しんきん)と言います。

 

 

太腿の場合は、前側の筋肉が伸筋で、後側の筋肉が屈筋です。

 

後側は屈筋と言うだけに、曲げる状態でこそ力を発揮します。

 

冒頭の姿勢は、この屈筋を伸ばそうとすることになります。

 

そのため、ストレスがかかって突っ張る感覚になるのです。

 

 

と、ここまでが前置きです。

 

 

脳出血を発症したSさん(50代男性)から、こんな話がありました。

 

「膝の裏側が突っ張るような感じになるのはどうしてでしょうか?」

 

 

Sさんは脳出血の後遺症で、右片麻痺になっています。

 

普段はだいたい、椅子に座っています。

 

その影響で、長時間足を下ろしていると、足がむくんできてしまうようです。

 

むくみが気になるので、時々右足を台の上に乗せて過ごすこともあるそうです。

 

 

足を台の上に乗せる行為自体は、悪いことではありません。

 

ただこうしていると、”膝の裏側が突っ張る感じ”になるようです。

 

これはまさに冒頭の、屈筋を伸ばそうとする姿勢です。

 

Sさんがこう感じるのも、無理はないのです。

 

 

Sさんは片麻痺の影響で、右足をうまく使えていません。

 

うまく使えていない筋肉は、どうしても縮んで硬くなります。

 

縮んでいる筋肉を伸ばすだけでも、かなりのストレスです。

 

その上、本来は曲げる方に強い屈筋を伸ばそうとするからなおさらです。

 

ある意味、Sさんは自らご自身に、荒行を課していたのですね。

 

 

Sさんは体が柔らかい人なので、私はこうしたことが起こる可能性は低いと思っていました。

 

気付くのが遅くなってすみません。

 

確かに膝裏の辺りがコリコリしていました。

 

 

入念にストレッチやマッサージを加えると、翌週にはもうそれが消えていました。

 

体が柔らかいと、こうした反応も早いですね。

 

 

しかし、今後はそれなりの対応が必要ですね。

 

特に足を台の上に乗せるときは、少しだけ工夫してみてください。

 

こうするだけでも違うはずです。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。