こんにちは、行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせは → 電話 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えるのでこの程度です。

 

 

私たちがよく耳にする、『脳卒中』という言葉があります。

 

脳卒中は、それ自体が病名を表すものではなく、『脳梗塞』・『脳出血』・『くも膜下出血』の総称です。

 

 

我が国では現在、脳卒中の総患者数は、全国で約150万人と言われています。

 

その割合はおおよそ、以下のようになっています。


脳梗塞:脳出血:くも膜下出血=6:3:1

 

他の2つに比べて、脳梗塞の割合が非常に高いのが特徴です。

 


脳梗塞とは、脳の血管が詰まってしまう病気です。

 

詰まった箇所から先の部分に血液が行かなくなり、脳細胞が壊死(えし)してしまうのです。

 

結果として、体の様々な部分に後遺症が表れます。

 


血管を詰まらせる直接の原因は、『血栓』(けっせん)と言われる血の塊です。

 

血栓を生じる要因は、高血圧・動脈硬化・心臓の不整脈など、様々なものが考えられます。

 

これらのことは、生活習慣の積み重ねで起こってしまいます。

 

それよりももっと根本的な要因は、”冷え”です。

 


寒い冬の日、北海道では川が凍ったりします。
同じ時期、沖縄の川は普通に流れています。

 

どうしてこのような差があるのでしょうか?

 

その理由は、土地の温度が高いからに他なりません。
当たり前過ぎて、咄嗟には答えられない理由ですよね。

 

 

同様のことが、人の体でも言えるのです。

 

人の体でいう”川”は、血液の流れです。

 

”土地”である体の温度が高ければ、そこを流れる”川”(血液)は固まりません。

 

 

体が冷えて体温が下がれば、血も同じように冷たくなりがちです。
言わば、血栓を作りやすい土壌ができているのです。

 

つまり、血栓の発生を防予防するには、体温を上げることが大切なのです。

 


体温を上げる具体的な方法は簡単です。

 

体内で産生される熱の約40%は、筋肉の動きによります。
食事中に体が温かくなるのも、口を始め筋肉が動くからです。

 

そしてその筋肉の約70%は、下半身に存在します。

 

つまり、下半身の筋肉を動かせば、効率よく体温を上げることができるのです。

 

 

筋肉を動かすと言っても、ハードな筋トレは必要ありません。

足首を回したり、座ってかかとを上下させるくらいでも十分です。

 

これくらいの心がけで、十分ですよ。

 

 

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日・祝日

■お問い合わせ 電話 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。