こんにちは、行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせは → 電話 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えるのでこの程度です。

 

 

脳出血を発症したTさん(60代女性)は、右片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。

 

片麻痺とは、体の右(or左)半身が麻痺してしまう症状のことで、脳梗塞や脳出血で起こる、代表的な後遺症です。

 

ただTさんには、明らかにわかる麻痺はありません。

ですので人の手を借りずに、何でも自分でできる患者さんです。

 

しかし、常に右側の手足にしびれを感じるという、厄介な症状があります。

 


明らかな麻痺がない患者さんでも、その動作は、健常者の感覚とは異なります。

 

最も大きな違いは、意図した動作ができないことです。

 


例えば、”ズボンを履く”という動作を行うとします。
健常者の場合は、片足ずつ入れて終わりですね。

 

これが脳卒中患者さんの場合、ズボンの足を入れるべき位置に、サッと自分の足を入れられないことがあるのです。

 

頭では「この位置だ」とわかっていても、実際に行う体の動きが伴わないのです。

 

少しのズレですけどね。

 

Tさんも日常生活の中で、少しのズレを感じていました。

 


先日訪問した際、こんなことを話していました。


「最近は少しずつ、サンダルをスッと一度で履けるようになってきました」

 

私が「それはすごい!」と言うと、表情が「?」となっていました。


「そんなことくらいで何がすごいのか?」というような感じですね。

 


脳卒中で片麻痺が残ると、何気ない動作ができないことが多く、失敗も多くなりがちです。

 

その失敗が多い状況から、自然にできるようにすることが、リハビリの本質と言えます。

 

頭で考えていることと実際の体の動きを、一致させることに近付けるのです。


 

Tさんは頭でサンダルを履くと考えていても、実際はすんなり履けなかった訳です。

 

それがスッと履けるということは、頭と体の動きが一致してきたことになります。

 

ですのでリハビリの観点からは、大いに喜ばしいことなのです。

 


サンダルを履くことなど、日常生活における些細な出来事かもしれません。

 

しかしその積み重ねがあってこそ、望む動作につながるのです。

 

そして日常生活は、リハビリの要素が多いのです。

 

日常生活をしっかり過ごすということも、大切ですね。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日・祝日

■お問い合わせ 電話 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。