介護日記ちよさん認知症?はーい -2ページ目

介護日記ちよさん認知症?はーい

認知症の母と同居して認知症介護を在宅介護でのりきり看取りました。生前の最愛の母の要介護認定は、要介護3。車いす・介護ベッド・杖・歩行器などを介護保険でレンタル利用。デイサービス。ショートステイ。訪問介護も利用。毎日転倒や誤嚥性肺炎に気を使いながらの介護日記

何回目?の退院。長島温泉であか落とし

みなさま、こんにちは!がん評論家の中嶋の母ちよです。

 

糖尿病で、レビー小体型認知症だそうです。主治医は、愛知県大府市にある

病院の三浦先生です。誕生日が同じ3月15日です。

 

誕生日が同じということで、会った時から、信頼してます。

 

 

きのう、なんかいめかの退院しました。息子に聞いても、わからないほどだそうです。

 

息子がわからなければ、ちよさん。わかりません!息子にしゃべったことを、ブログの記事にしてくれるそうです。いいね。

 

親孝行な息子です。ありがとう。

 

 

 

 

 

きょう、精進落としに長島温泉に行って、お湯につかりました。いいお湯でした!

 

すっかりつかれが取れたので、もうネンネします。おやすみなさいませ。あらあらかしこ。

昨日は特売の赤たまごの日でした

戦前生まれの母が、よく口にしていたこと。
 
戦後。たまごの値段が下がって、たくさんの人が食べれるようになった。しかも安く買えるようになってきた。たまごは、家計の味方だよね。
 

戦前たまごは貴重品でした

戦争が終わってからは、玉子は量産されるようになり、安く買えるようになって家計のお助けマンとなりました。
 
しかし戦前では。玉子は手に入りにくく、貴重品でした。
 
母の実家のお隣に養鶏農家がありました。お金を貸していた、母ちよの両親。利息はたまごでした。
 
毎朝はやく、母がお隣にボールを抱えて、玉子いっぱいとったという話でしたね。
 

同居認知症介護が始まった2003年

 
まだこのころの母は、認知症があまり顕著ではありませんでした。そこで上記のような話を母子でするようになりました。
 
実の母親といっても、幼少期のことをほとんど知らなかった私。
 
認知症介護の楽しみの一つに、母から昔話を聞くことが、加わりましたね。
 

最後にまとめ

あか玉の値段は、一パック180円くらい。それが特売の土・日では100円なり。朝早くから、スーパーの前に行列ができていました。
 
私ももちろん並び、80円得をしました。いいね。
 
こうした細かいお金など気にもしなかった私。母の苦労を今になって知りましたね。
 
細かいお金の積み重ねをして、母は家族のためにしていたことです。ケチっていたのは、自分のためでなく息子たちに少しでも楽をさせてやりたい。
 
そんな親心を、70まえにしてようやくわかってきた私。
 
もっと前に気がつけば・・・
 
でも、まあいいですね。今日の一日に感謝。ありがとう。
 

昔の数え歌(かぞえうた)一番はじめは一の宮

認知症の母が、よく歌っていた数え歌。歌詞が、地方によって所々違うようです。



ちよちゃん!は~い!認知症です


 ↑昔デイサービスで印刷していただいた歌詞

 

今は行かなくなってしまったデイサービス。ちよさんにとっては、はじめてのデイサービスですね。

 

デイサービスの利用者の方それぞれ違う歌詞を歌われるので、1番多く歌われる歌詞を、印刷していただいたことがありました。

 

母ちよちさんは「この歌詞は、私が歌っていたのと同じ」

 

それ以来楽しいことがあると歌っていました。

 

最近聞かなくなったなと思った。

 

「数え歌、久しぶりに歌って!」

 

「う~ン、わからん、忘れた」と母ちよさん。

 

これはいけませんね、認知症確実に進んでいますね。

 

やはり、あちこち連れ出して、脳の刺激をせねば。