「思いやりの色彩思考」「愛ある色彩学」受検日まであと10日です。 | 色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!横浜パーソナルカラー

綺麗になりたい。コーディネイトできるようになりたい。クローゼットをカラフルにしたい。若々しく見えたい。外見も内面も整えたい。パーソナルカラーアナリストになりたい。カラーをライフワークにしたい方。横浜でカラー美人になる方法お伝えしています!

色を楽しく学んで綺麗にマイナス5歳!

色彩生涯教育協会CLEインストラクター

横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー

市村 知絵ですニコニコ

 

はじめましてのかたはこちらからどうぞ♪

▼ごあいさつ&プロフィール

色彩生涯教育協会(CLE協会)は

全国で3%にも満たない認定NPO法人に

なりました。そして

2021年に続き、2022年も色彩生涯教育協会は
文部科学大臣賞を受賞することが出来ました!

 

イルカイルカイルカイルカイルカイルカ

 

思いやりの色彩思考

色彩検定など

夏期試験はあと10日になりました。

受検者さんはきっと

そわそわしているころだと思います。

 

満点目指している方も

いらっしゃると思います爆  笑

 

満点目指している方は

テキストを隅から隅まで読んでくださいね爆  笑

 

先日UC級合格対策講座も

1ヶ月に1回で

合計3回が

終わりました。


最終日にいらっしゃった方に

なりますが、まだ

皆さんの感想を残してなかったので、

こちらに残させていただきますね。

 

ゆかちゃん:

まだ完璧ではないのでこれから

頑張ります!

今日復習も入っていたので

洩れちゃっているところとか

うるおぼえだったところがはっきりしたので

落ち着いて頑張りたいと思います。

 

私:

うるおぼえだったところが明確になって

良かったですね。あと10日頑張りましょう。

 

かなえちゃん:

過去問をちょっと解いたんですけど、

ひっかけ問題とか

惑わされる言葉のまやかしみたいのに

誘導にひっかからないように、しなくては。

何を言いたいのか印をつけながら

解いていったりしたいな。

なめないで、本当にいいのか?

って思いながら自問自答して解いていきたいです。

おっちょこちょいだから

漢字とかも、ちょっとしたエピソードとかも

思い出しつつ、もう一回復習して

合間見て過去問もやっていきたいです。

 

私:

LINEでもくださったけど、漢字の勘違いとか、

もったいないミスしたくないですもんね。

試験中じゃなくて、今漢字の勘違いに

気づいて良かったですね。あと10日頑張りましょう。

 

一代ちゃん:

ばたばたしたりしてるので

仕事中にちょこちょこ過去問したりやってます。

あやふやなところが出てくるので

まとめたいと思います。

 

息子が色覚特性までいかないんだけど

2型の色弱なので見えている時と

見えてない時があるみたいなので

してあげられることがあるなと感じます。

 

私:

忙しそうだったので、勉強できているようなので

安心しました。

香苗ちゃんやなおべえが高齢者に実践で

配慮して上げているのと同じように

一代ちゃんが息子さんに

これからしてあげたり、思いやって配慮して

あげられることがたくさんありそうですね。

頑張ってください。

 

かなちゃん:

先生が宿題にたいして1つ1つに

賞をくれたのが、

愛が溢れすぎて嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

そういうところからも

ユニバーサルデザインって

「愛ある色彩学」だなって

感じます。

 

気遣いとかみんなが見やすいように

ってすごく大事な学びだなって

改めて感じます。

 

全然勉強が進んでないので

今日の復習で焦ったけれど

絶対合格します!!

 

私:録画3本とも残しているので

見てみてくださいね。

小さい子いると大変だと思いますが

引き続き頑張ってくださいね!

 

「愛ある色彩学」

素敵な言葉ですね。

思いやりから生まれた

色彩学ですもんね。

 

真理ちゃん:

仕事しつつ、遊びの場にも

いつもいるので先生不安だった

だろうなって思います。

 

テキストとか録画とか

見たりしてるんですけど

物を覚えられなくなってるので

何回も書いて、

まだ高齢者の見え方まで

たどりついてなくて

復習できてないところが

 

過去問も

頑張って行こうかなって思います。

 

思いやりの色彩学って

学んでいくと感じるので

伝えていきたいって思います。

 

私:フルタイムで働いて

いらっしゃって、勉強も

大変だと思います。

そうそう。

合格目的だけでなく

伝えて行ったり、

実際にどんどん

使えていけることも

多かったと思います。

 

なおべえさん:

宿題に対する「賞」めっちゃ嬉しかったです。

皆のがすごく素敵で、

自分のが手作り感満載であちゃーって

思ってみてました。

過去問もいっぱい解きます。

 

私:

手作り感いっぱいでも

きちんと伝わってるので大丈夫です!!

なおべえはユニバーサルデザインを意識したで賞ですね。

過去問も頑張ってください。

 

本当に皆様3回お疲れさまでした。

あと10日になりました。

 

皆さんもおっしゃられているとおり

「思いやりの色彩思考」「愛ある色彩学」

ですよね。

 

合格するのはもう分かっているので

伝えていったり、

実際に活用していくことを

望んでいます♪

 

 

 

 

 

義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ義理チョコ

 

横浜相鉄線三ツ境カルチャーで

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座
新クラス募集開始致しました。

(残席2です。お待ちしております)

 

✅似合う色を知りたい!

✅自分で買えるようになりたい!

✅コーディネイトできるようになりたい!

✅似合う色でメイクしたい!

✅似合う髪色にしたい!

✅趣味や仕事に活かしたい!

✅色が大好き!

✅そもそも自分のことをどうしたらいいか分からない!

✅自信がないから自己肯定感高めたい!

 

いろいろな悩みがあって

解決したい!くすぶってる!なんていうかた

ぜひいらっしゃってください。

 

私なんて参加していいのかな?

なんていうかたぜひおまちしております!

自分で選んだり、コーディネイトできるようになります。

 

イルカイルカイルカイルカイルカイルカ

三ツ境カルチャーでは

体験講座が6/21(水) 10:30~12:00

にあります。

 

こちら残席2席になりました。

色を学びたい!かた

三ツ境カルチャーまでお問い合わせください。

 

毎月第三水曜日に1か月に1回

7/19(水)本講座からスタートでも

大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ&お申込みはこちらへどうぞ♪

電話: 045-365-5491

 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

「ピンク体験講座」お日にちはこちら

6月21日(水)10:30~12:00@三ツ境
6月30日(金)10:30~12:00@星川
7月24日(月)10:30~12:00@星川
8月09日(水)10:30~12:00@星川

 

オンラインも対面もここに記載している
以外でも随時募集中です。

07月06日(木)10:30~12:00@星川
07月19日(水)10:30~12:00@三ツ境
07月27日(木)10:30~12:00@星川
08月16日(水)10:30~12:00@星川

 

イルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカ

 

最近も本当にたくさんの方の

パーソナルカラー診断の機会を

いただいております。

 

パーソナルカラー診断&色彩人類学

 

そしてそして

CLEで新しく始まりました

パーソナルカラー診断。

 

こちらほんっとに

楽しいし、統計学も入っていますので

image

 

下記ご覧くださいね。

外見のことである似合う色、メイク、

コーディネイトのお話

ももちろんさせていただきますが、

内面こうするとさらに楽しく生きやすく、

良いのでは?

なんていう話もさせていただきます。

 

 

 

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。

 

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

 

色をきちんとレッスンで綺麗になりたい方!

自信が欲しい方!

色を仕事や作品、自分に活かしたい方は

下記をご覧ください!
 

パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?

というのは10代、20代の女の子です! 

 

なぜ皆さんが美色コーディネート講座が人気で、なぜ

選んでくださったかの記事をこちらに貼っておきますね!

▼こちらバナーをクリック

画像

 

色は学ばなきゃ

何も変わりません!

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座

学んでみませんか?

 

色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、

いつでもそういう存在でありたいですよね。

 

当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいねおねがい

 

 

 

 

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
新しいパーソナルカラー始まります。
パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー
両方をお楽しみください。
 

色をきちんと勉強したい方へ(体験)

▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ

6月21日(水)10:30~12:00@三ツ境
6月30日(金)10:30~12:00@星川
7月24日(月)10:30~12:00@星川
8月09日(水)10:30~12:00@星川

 

色をきちんと勉強して変わりたい方へ(コースから直接申込可)

▼おとなの色彩学!色はきちんと学んで活かすもの!
色を学んでどんどん綺麗になりたい方♪
仕事に、趣味に、自分に「色」を活かしたい方♪

美色コーディネイト講座はこちらをどうぞ。

07月06日(木)10:30~12:00@星川
07月19日(水)10:30~12:00@三ツ境
07月27日(木)10:30~12:00@星川
08月16日(水)10:30~12:00@星川

-

▼企業様 新人研修、企業研修はこちらからお入りください。

 

オンラインレッスンや平日開講希望、週末開講希望などお日にちのご要望、ご相談ください。

シフト制勤務の方もたくさんいらっしゃいます。

レッスン料は変わりません。

 
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
CLEインストラクターになって12年。
横浜でOPENして10年。
ただいまお得なキャンペーン実施中なので
チェックしてみてください
 

 

 

    

色の理論のプロコース(ベースカラー診断士養成講座)イエローベースかブルーベースかを診断するアナリストになれるカラーコンシェルジュ養成講座、4シーズンを診断するアナリストになれるパーソナルカラーアナリスト養成講座の過去のレッスンはこちらをご覧ください

   

パーソナルカラー診断の様子、色彩検定合格対策講座の

過去レッスンはこちらをどうぞ

  

読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる

可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。