こんにちは!
NPO法人色彩生涯教育協会CLEインストラクター
色をきちんとレッスンで綺麗にマイナス5歳!
横浜 相鉄線星川コーラルブーケカラースクール 市村 知絵です。
横浜相鉄線の星川駅と和田町駅から徒歩圏の自宅スクールや横浜、海老名などの神奈川県のカルチャースクールを中心に、皆様を「色」で幸せにすべくカラースクールを主宰しております。
5年間横浜の大倉山、4年前星川に引っ越してまいりました。上海で1年カラー講師をしたのちに、横浜で9年サロンを続けております。プライベートでは22歳の女の子のママです。



2008年上海のfill color school にて恩師の高田裕子師匠からカラーを学び、2009年にプロの診断士であるパーソナルカラーリスト、そのまま色彩生涯教育協会の色のインストラクターになり、上海のfill color schoolにて、カラー講師として勤務させていただきました。同時期にAFT色彩検定1級も合格いたしました。
2012年3月に上海から帰国し、4月に横浜大倉山にて自宅カラーサロンを
たちあげました。
(今は同じ横浜市保土ヶ谷区の星川・和田町のサロンに移転しています)
自宅サロンを中心にカルチャースクール、学校、企業様にてレッスンやセミナーをさせていただいて、お客様や生徒さんたちが毎日HAPPYに、どんどん綺麗になるお手伝いをさせていただいております。
小さなイベントや大きなイベントの運営や企画もしております。
また、いろいろな方のイベントにも参加させていただいております。
友達には「なんか自信満々に見えるよね」とか「悩みないでしょ?」なんて言われていました。父にも母にも可愛がられて育ちましたが、自分の外見には全くもって自信がありませんでした。
洋服もメイクなども大好きなのに、自分でどうしていいか分からず、いつもぶれぶれ。
30代後半でカラーを学ぶまでは、デパートの化粧品売り場もアパレルショップなどの華やかで綺麗な場所が、とっても苦手でした。と言うより、華やかな場所は、大嫌い
逃げたいぐらいでした。自分がいることが場違いな感じがしたからです。こういうところは綺麗でおしゃれな人しか来ちゃいけないんだ~って)。
以前は、さらに間違っていたことに、流行っているリップをつけたり、流行っている色を着ることが、一番のおしゃれだと思っていました。
それはなんて勘違いって感じです。
「人気ナンバーワンのリップ」「これ流行ってるんですよ~」
なんて言うお化粧品やアパレルの店員さんの言葉に弱く、飛びついていました。おしゃれなふりをしながら、ぶれぶれでしたね。
もちろん流行っているものや人気の物が似合っていれば、それは問題はないのですが、紫色やフューシャピンクのリップが顔より1m先に浮いて見えるような状態だったはず。客観的に自分を見ることができなかったので、真っ黒な髪に顔色が悪いショッキングピンクなんていう時代もありました。今考えると恥ずかしいです。
中山美穂さんがずっと好きで、ロゼカラーが好きだったんです。しかし中山美穂さんがつければ綺麗なロゼカラーなのですが、イエローベースの私がつければ、どすぐろい紫に。
前はそういう紫色に見えるローズ系のリップが好きだったせいもあるんでしょうね。何年もローズ系のリップをつけておっかない顔していた私ですが、そんなおっかない顔の私に「似合わない」とは誰も教えてくれませんでした(;^_^A
教えてくれれば良かったのに。ヒール役の女子プロレスラーみたい。

今はちゃんと自分に似合うコーラルピンクやオレンジ系のリップをつけていますよ
ファッションが大好きなのに、自分に似合うものが分からないというジレンマ?
ずっと自分の外見の悩みを引きずり、苦しんだ葛藤もずっとありました。
美容院に行って茶髪にしたいけど、果して、これが似合っているのかも分からない。リップの色もチークの色も分からないから化粧品ブースの前で1時間悩み顔色が悪く見える色を買い、ワンピースもベージュとグレイがあったら分からないから両方買ったりもしてました。自分のことが一番分からないんですよね。誰でも。客観的に見られないですものね。
グレイや紫は顔がくすんだり、髪がぱっさぱさに見えるのは理由は分からないんだけど、気づいてはいました。
今では似合う髪色も似合うチークも似合うリップも似合う洋服も全部分かり、生活がしやすくなっただけではなく、もう人生楽しくて仕方ない。カラーってそういうものです。色が分かるとなんだか他のことも解決できちゃうそんな感じです。友達関係や家族関係まで良くなるって言います。
屋号であるコーラルブーケカラーは、私が一番似合うシーズンのスプリングさんが一番似合うピンクであるコーラルピンクからつけました。
スプリングさんのオーラが止まらない色であるコーラル色の花束という意味から取っています。実際コーラルピンクを着ていると
ぱっとする~華やかと言われることが多いんですよ。似合うピンクは若作りに見えません。
私がカラーを習ったのがもう30代後半。メイクをするようになったり、自分で洋服を買うようになったのが10台後半なので、10代後半から30代後半まで、ず~っとず~っとうじうじと色で悩んでいたことになりますね。
30代後半から現在50代までは、なんて楽でHAPPYだったか・・・
色にもコーディネイトにもメイクにも悩まないで過ごしてこれたんだから、本当に幸せ!
20代までは、顔にシミやしわ、くすみがある方が少ないので、色の効果を発揮するのは本当に30代後半からだと思います。特に40代以降の女性は似合うものを着たり、似合う色でメイクをしている効果がはっきりします。色はマストアイテムです。
こんなに色で悩んできた時代が長いからこそ、外見や自信のなさで悩む人の気持ちが分かるんです。おしゃれが好きな人、自分を諦められない人こそ悩むんですよね。
そんな方の役に立ちたい!サポーターでいたい!という気持ちでいっぱいです。
悩みを解決したい!色で綺麗になりたい!いつも黒やグレイばかり着てるけど、本当は色が好き!
という方も迷わず今すぐ連絡くださいね。
ただパーソナルカラー診断を受けただけだったら、色にはまらなかったと思うんです。
やっぱりきちんとレッスンを受けて、色を自分で取り入れることができるようになって迷わなくなったから、色が大好きになったんだと思います。
まずは似合う色体験をしてみたいかたは①をクリックしてみてください。
色の力で綺麗になりたい!コーディネイトもしたい!メイクもしたい!などいろいろレッスンしたい方は②をクリックしてみてください。
プロの診断士さんになってみたい方は③を。
1日で似合う色を知りたい!という方は④を。
色彩検定に合格したいという方は⑤を。
本当のビフォーアフターってこういうこと!1DAYで作られたのではない、
本当の美しさは、これです!
読んだらファンになっちゃうって言ってくださる可愛いプロの生徒さんの
インタビューです。
パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?というのは、10代、20代の女の子かな?
色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、
いつでもそういう存在でありたいですよね
当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいね
▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ
似合うリップやチークが分かると最強です
▼おとなの色彩学(美色コーディネイト講座)はこちらをどうぞ
ご相談ください。レッスン料の変更はございません。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
色の理論のプロコース(ベースカラー診断士養成講座)イエローベースかブルーベースかを診断するアナリストになれるカラーコンシェルジュ養成講座、4シーズンを診断するアナリストになれるパーソナルカラーアナリスト養成講座の過去のレッスンはこちらをご覧ください
パーソナルカラー診断の様子、色彩検定合格対策講座の過去レッスンはこちらをどうぞ
読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。