こんにちは!
NPO法人色彩生涯教育協会
CLEインストラクター
色をきちんとレッスンで綺麗にマイナス5歳!
横浜相鉄線星川コーラルブーケカラー
市村 知絵です。
プロフィールの年数などが
古くなっていたので書き換えます。
このたび
CLE協会は活動が認められ
NPO法人から日本で2%も満たないと言われる
認定NPOになりました。
そして
2021年度、2022年度と
続けて文部科学大臣賞を受賞致しました。
わたくしは
横浜相鉄線の星川駅と和田町駅から徒歩圏の
自宅スクールや横浜、海老名などの
神奈川県のカルチャースクールや企業様でも
皆様を「色」で幸せにすべくカラースクール
を主宰しております。
コロナ以降はオンラインレッスンも多数
開講しています。



2013年2月に上海から帰国し
4月に横浜大倉山にて自宅カラーサロンを
たちあげました。
(今は同じ横浜市保土ヶ谷区の星川・和田町のサロンに移転しています)
自宅サロンを中心にカルチャースクール、学校、企業様にてレッスンやセミナーをさせていただいて、お客様や生徒さんたちが毎日HAPPYに、どんどん綺麗になるお手伝いをさせていただいております。
小さなイベントや大きなイベントの運営や企画もしております。
また、いろいろな方のイベントにも参加させていただいております。
友達には「悩みないでしょ?」なんて言われたこともありました。父にも母にも可愛がられて育ちましたが、自分の外見には全くもって自信がありませんでした。高校1年から3年間悩まされた顔中のニキビが自信のなさの根源だと思います。
そして
洋服もメイクなども大好きなのに、自分でどうしていいか分からず、いつもぶれぶれ。おしゃれが好きなのに、どうしていいか分からないというのは、どんなことをするにしても自信がなく妨げになることを知りました。
38歳でカラーを学ぶまでは、デパートの化粧品売り場もアパレルショップなどの華やかで綺麗な場所が、とっても苦手でした。
好きですが場違いな感じがしたからです。
デパコスや綺麗なお洋服売り場は綺麗でおしゃれな人しか来ちゃいけない場所だと思っていました。デパコスや専門店は美人で肌が綺麗なお金持ちが行く場所だと思っていました。
以前は、さらに間違っていたことに、その時に流行っているリップをつけたり、流行っている色を着ることが、一番のおしゃれだと思っていました。
今ではもちろんそれは勘違いって分かっています。
「人気ナンバーワンのリップ」「これ流行ってるんですよ~」
なんて言うお化粧品やアパレルの店員さんの言葉に弱く、飛びついていました。おしゃれなふりをしながら、ぶれぶれでしたね。
もちろん流行っているものや人気の物が似合っていれば、それは問題はないのですが、紫色やフューシャピンクのリップが顔より1m先に浮いて見えるような状態だったはず。客観的に自分を見ることができなかったので、真っ黒な髪に顔色が悪いショッキングピンクなんていう時代もありました。今考えると恥ずかしいです。
中山美穂さんがずっと好きで、ロゼカラーが好きだったんです。しかし中山美穂さんがつければ綺麗なロゼカラーなのですが、イエローベースの私がつければ、どすぐろい紫に。
前はそういう紫色に見えるローズ系のリップが好きだったせいもあるんでしょうね。何年もローズ系のリップをつけておっかない顔していた私ですが、そんなおっかない顔の私に「似合わない」とは誰も教えてくれませんでした。
ヒール役の女子プロレスラーみたい。


そうそう。プロレスラーから30前半は
専業主婦で子育て中。
ものすごい地味顔に変身したことも。
自分らしく生きてないと
地味顔にもなれる証明です。
鈴木京香さんに憧れ、清楚系になろうと思ってました。
そして
これまた
没個性のとんでもない地味顔に。
自信のなさの表れですが、
専業主婦で子供も産まれ、
正しく生きなければと
思っていたころです。
専業主婦で子供にとっては
正しい母でいなくては
主人にとっては
なんでも言うことを聞く
妻でいなくてはとも
思っていました。
こちらカラーを習う1年前。
一応茶髪でイエベのメイクですが
没個性。
こちらは浙江大学の茶学部に
中国茶ソムリエと茶芸師の資格を
取りに行った時の写真です。
資格さえどんどんとれば未来が見えると
思っていた頃です。
今ではキャラメルカラーの髪色に
コーラルピンクやレッドのリップを
自信を持ってつけられるようになった現在53歳。
スプリングになった今では
人から見て正しく生きなくてはとは
思いません。
楽しく自分らしく生きていたいとは思っています。
ファッションが大好きなのに、自分に似合うものが分からないというジレンマ?
ずっと自分の外見の悩みを引きずり、苦しんだ葛藤もずっとありました。
もう何十年も悩んできました。
外見に自信がないとすべてのことに
自信が持てませんでした。
美容院に行って茶髪にしたいけど、果して、これが似合っているのかも分からない。リップの色もチークの色も分からないから化粧品ブースの前で1時間悩み顔色が悪く見える色を買い、ワンピースもベージュとグレイがあったら分からないから両方買ったりもしてました。自分のことが一番分からないんですよね。誰でも。客観的に見られないですものね。
グレイや紫は顔がくすんだり、髪がぱっさぱさに見えるのは理由は分からないんだけど、気づいてはいました。
今では似合う髪色も似合うチークも似合うリップも似合う洋服も全部分かり、生活がしやすくなっただけではなく、もう人生楽しくて仕方ない。カラーってそういうものです。色が分かるとなんだか他のことも解決できちゃうそんな感じです。友達関係や家族関係まで良くなるって言います。
いろんな自分の歴史も今と未来を作るための大切な通過点。
わたしの歴史。
屋号であるコーラルブーケカラーは、私が一番似合うシーズンのスプリングが一番似合うピンクであるコーラルピンクからつけました。
スプリングのオーラが止まらない色である
コーラル色の花束という意味から取っています。
実際コーラルピンクを着ていると
ぱっとする~華やかと言われることが多いんですよ。
似合うピンクは若作りに見えません。
私がカラーを習ったのがもう30代後半。
メイクをするようになったり、自分で洋服を買うようになったのが10台後半なので、10代後半から30代後半まで、
ず~っとず~っとうじうじうじうじと色で悩んでいたことになりますね。
30代後半から現在50代までは、
なんて楽でHAPPYだったか・・・
色にもコーディネイトにもメイクにも悩まないで過ごしてこれたんだから、本当に幸せ!
だから「色」1つで幸せになることも「色」1つでうじうじ何十年も悩む
気持ちもとっても分かるんです!
女性にとって外見のブレは
意外と大きな問題です。
だからお客様や生徒さんの悩みも
一緒に解決していきたいって思っています!
20代までは、顔にシミやしわ、くすみがある方が少ないので、色の効果を発揮するのは本当に30代後半からだと思います。特に40代以降の女性は似合うものを着たり、似合う色でメイクをしている効果がはっきりします。色はマストアイテムです。
こんなに色で悩んできた時代が長いからこそ、外見や自信のなさで悩む人の気持ちが分かるんです。おしゃれが好きな人、自分を諦められない人こそ悩むんですよね。
そんな方の役に立ちたい!サポーターでいたい!という気持ちでいっぱいです。
悩みを解決したい!色で綺麗になりたい!いつも黒やグレイばかり着てるけど、本当は色が好き!
という方も迷わず今すぐ連絡くださいね。
ただパーソナルカラー診断を受けただけだったら、色にはまらなかったと思うんです。
やっぱりきちんとレッスンを受けて、色を自分で取り入れることができるようになって迷わなくなったから、色が大好きになったんだと思います。
色をきちんと勉強されたい方は体験講座や
おとなの色彩学をご覧ください。
本当のビフォーアフターってこういうこと!1DAYで作られたのではない、
本当の美しさは、これです!
読んだらファンになっちゃうって言ってくださる可愛いプロの生徒さんの
インタビューです。
パーソナルカラー診断ぐらいでいいかな?というのは、10代、20代の女の子かな?
色を着ることで自分も周りも元気になれるなら、
いつでもそういう存在でありたいですよね
当スクールがひとめでよくわかる内容になっていると思います。音が出るかもしれないので、気を付けてくださいね
▼めっちゃくちゃ似合うピンク体験レッスンはこちらをどうぞ
似合うリップやチークが分かると最強です
▼おとなの色彩学(美色コーディネイト講座)はこちらをどうぞ
ご相談ください。レッスン料の変更はございません。
▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら
色の理論のプロコース(ベースカラー診断士養成講座)イエローベースかブルーベースかを診断するアナリストになれるカラーコンシェルジュ養成講座、4シーズンを診断するアナリストになれるパーソナルカラーアナリスト養成講座の過去のレッスンはこちらをご覧ください
パーソナルカラー診断の様子、色彩検定合格対策講座の過去レッスンはこちらをどうぞ
読んだらそれぞれのファンになっちゃう!!って言ってくださる可愛いプロ以上の生徒さんのインタビューです。