雪華 | 千歳日記

千歳日記

この先にある未来を…

たとえどんな未来でも私は見届けてみせる

最後まで…必ず

雪にまつわる思い出はありますか?

私は幾つかあります。

皆さんで雪合戦をしたこと。

雪うさぎを作ったこと。

そして私が初めて『新選組』と『新撰組』に遭遇した時も雪の日でした。

思い出したくもないおぞましい光景の中、あの時の私は一人の鬼神に魅了されていた。



「運のないやつだ…」

冷たい言葉と声が体中を痺れさせる。

私は不思議な感覚に囚われていた。





そして…夢の中で、雪の降る中に聞いた不思議な詩。

五歳優游同過日 一朝消散似浮雲 琴詩酒友皆抛我 雪月花時最憶君

これは山南さんから、白居易という詩人の詩だと教えてもらいました。

(たしか…)

「五歳の優游同に日を過ごし 一朝消散して浮雲似たり 琴詩酒の友皆我を抛ち 雪月花時最も君を憶う」

「白居易か…お前にしてはずいぶんと小難しい事を知ってるじゃねぇか」

後ろを振り向くと、これまた小難しいそうな顔をした土方さんが立っていました。

「あっ…えっと…聞きかじっただけですが、なんだか印象的な詩だったので少し調べたりしました。悲しくて美しい詩ですね。」

「世の中何時までも変わらねぇなんてモンはねぇ。出会えば何時か別れがくる。過去の記憶が綺麗だってなら、それはそれで幸せなんじゃねぇか?」

私はドキッとしました。

何時か別れがくる。

それは此処での暮らしも同じ。

私は何時か江戸に戻って、父様の診療所の手伝いをしながら生きていく。

そう思っているのに、なんで胸が苦しくなるんだろう。

黙りこくってしまった私の次の言葉を待つように、土方さんも黙ってしまいました。

「…」

「…」

「…雪…だな」

顔を上げると、空からチラチラと白いモノが舞い降りてきました。

「雪…初雪ですね!」

「ずいぶんと冷えると思えば、もうそんな頃だな。」

空に手を伸ばすと雪がひんやりと手に触れ、そして体温ですぐに消えてします。

「俺達の人生も、この雪みたいに淡いモノかもしれねぇな。だからこそ今を生きる。何時か消えても、巡り巡ってまた雪の華を咲かせるんだろうよ。」



土方さんの言葉がコトリと心に落ちました。

それは悲しい意味ではなく…また彼等に会えるかもしれないという、小さな希望。

「そうですね。今は今しか無いんですもんね。」

「あぁ、だから今を大切にしろと、人は言うんだろうな。」

「私…私頑張ります!」

「はぁ?…ったく…なにを頑張るんだよ?お前はよ!」

「とりあえず頑張ってお茶をお淹れしますね。あっついのを!」

私は勝手場へと走り出しました。





今年の雪の思い出は、土方さんと見た初雪になりそうです。










以前の日記はこちらから 雪月花時最憶君 雪月花