私は大好きです!
チョコにケーキ、クッキーにドーナツ…
薫に

『ブタになるぞ』
って言われそうだけど(汗)
手作りしたいけど、分量をキチンと計って作る洋菓子系は苦手です。
不器用過ぎて…ぜんざいなら得意なんだけどなー。
だからもっぱら食べるの専門です(笑)
でも君菊さんから、ぶきっちょさんでも簡単な手作りスイーツの作り方を教えてもらったので、今日は挑戦♪
焼きりんごです。

りんごの芯をくり抜いてお砂糖を少し、上の方だけ切れ込みを入れ、耐熱容器に入れてラップをかけてレンジで5分チンするだけ。
今回はお砂糖の代わりにはちみつを入れてみました。
味は…大成功!
熱々を夢中で食べてしまいました。
中にレーズンを詰めたり、シナモンを入れても美味しそうです。
薫にも作ってあげたんだけど…『りんごの皮が硬すぎ!』って嫌味を言われてしまいました。
でも味は嫌いじゃなかったみたいで、皮だけ残して全部食べてくれました。
りんごの種類を代えて、また作ってあげようっと♪
りんごと言えば、旧約聖書に登場するアダムとイブが、蛇にそそのかされて食べた禁断の果実はりんごだとされています。
しかしこれは後の時代に創作された俗説なのだそうです。
旧約聖書の舞台になったメソポタミア地方にはりんごはなく、その時代のりんごは食用に適していなかったようです。
でも、たくさんの果物の中からりんごが選ばれた理由はきっと、人を魅了する芳醇な香りと、口の中で広がる甘酸っぱさのせいだと思います。