
本文はここから
あまり野菜に好き嫌いはありません。
それに贅沢が言える立場ではありませんし。
う~ん…中でも好きな野菜…しいて言えば根菜類と豆です。
豆は種類により食感も味も違い味わい深い食べ物です。
中でも私が好きな豆は【大豆】です。
お味噌やお醤油、豆腐に納豆…調味料や加工品としても美味しくいただけます。
一番好きな食べ方は茹でて塩をかける、それだけです。
新物の大豆を茹でて塩をかけて食べる…本当にそれだけで美味しいんですよ!
それに新物の豆は柔らかく、比較的早く茹で上がり、茹でたてはほくほくしていてとても美味しいのです。
これこそ最高の贅沢だと思います。
一度試してみてください。
大豆と言えば…あと半月ほどで節分ですね。
屯所では厄払いのために、毎年豆まきをすると聞きました。
後の掃除が大変ですが(汗)、豆まきは楽しそうです。
節分の日に何故、鬼に豆を撒くのかご存知ですか?
豆は【魔滅】に通じます。
そして鬼に豆をぶつける事により邪気を払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるからです。
炒り豆を使う理由は、万が一拾い忘れた生豆から芽が出ると良くない事があると言われているからです。
そうそう…年の数だけ炒った豆を食べると体が丈夫になり、風邪をひかないと言われていますね。
炒り豆も美味しいので、年の数だけでは足りないかも…いえ、何でもないです(汗)
ただ一つ心配事があります。
忠告したのできっと大丈夫…だと思います。
でも…はぁ…取り越し苦労だと良いんですが。
いくら土方さんが『鬼副長』と呼ばれているからと言って、皆で土方さんめがけて豆をぶつけたりしませんよね?