伝わらぬ思い | 千歳日記

千歳日記

この先にある未来を…

たとえどんな未来でも私は見届けてみせる

最後まで…必ず

今日は一日中雨のようです。


私の心の中も…雨が降っています。


ところで、皆さまには『好きな人』がいますか?


好きな異性が…という事ではありません。


たとえば友人として、仲間として…一人の人間として。


その相手に自分の思いを伝えるためには、どうしたらいいんでしょうね。


『好き』という言葉は時には軽すぎて、本当の思いを伝えてはくれないのです。






土方さんは朝から外出されたので、お帰りになるまで私は屯所の中の掃除をする事にしました。


と言っても今日は雨、庭掃除は出来ません。


行動が許されている範囲内を丁寧に掃除しましたが、それもすぐに終わってしまいました。


私が与えられている部屋の掃除を…と思いましたが、部屋にあるものと言えば文机と寝るための布団くらいです。


(土方さんの小姓を任されたものの、この屯所内の仕事しかお手伝い出来ないし…あまりお役に立ててないのかも…。)


ため息をつきながら廊下を歩いていると、前方の襖が開き、中から山南さんが出てきました。


「おや、雪村君。仕事は終わったのですか?」


「こんにちわ、山南さん。土方さんが外出されたので、私は留守番です。山南さんは…部屋の掃除をされているのですか?」


山南さんの手には濡れた手拭いが握りしめられていました。


「えぇ…仕事も一段落しましたから、気分転換にね。しかし…なかなか進まなくて…。」


そう言いながら左腕をさする山南さんに、私は言いました。


「もしよかったら、私にお手伝いさせてください。」


言葉を口にした次の瞬間、私の背中に嫌な汗が流れました。


「私は左腕が不自由で、ろくに掃除も出来ない…君はそう思っているのですか。」


痛いほど突き刺さる冷たい視線。


私はただ…山南さんの震える唇を見つめていました。


違う


そうじゃないんです


そんな言葉が頭を過ぎる。


でも…言葉にならない。


「剣も握れず、食事もままならない、自分自身の世話もろくに出来ない。総長など名ばかりだ。私を頼りにするような口ぶりで声をかけながら…皆、心の奥底で私をあざけ笑っている。」


「山南さん、私は…」


氷のように冷えた目が、私をジロリと睨みました。


「私は…私は山南さんのお役に立てるのなら…そう思って…」


「何が目的なのですか?」


「目的?」


「土方君に私の動向を探れと、そう命じられたのですか?」


「おっしゃっている意味がわかりません。」


「わからない?ふふっ…君は思ったより芝居が上手いのですね。」


本当にわからない。。


頭の中が真っ白になって…何を言われているのか、私には一つも理解出来ませんでした。


「君はさぞかしいい気分でしょう。この新選組の中で立場のない君以上に、存在価値のない私に情けをかけ、善人ぶって…」


「止めてください山南さん!何故そんなに卑屈な事ばかり言うのですか?私の好きな山南さんは…」


「好き?君が…私を…ですか?私の事など何も知らないくせに!」


それ以上山南さんの言葉を聞くことは出来ませんでした。


私は弾かれるようにその場から立ち去り、自室へと飛び込みました。


部屋の隅に重ねられた布団に顔を押し付け、声を殺して泣きました。


情けをかけたわけじゃない


善人のふりをしたんじゃない


ただ、山南さんの役に立てればと思った。


山南さんの負担が軽くなれば、また笑ってくれると思った。


ただ…それだけだったんです。