500兆円、500兆円、500兆円 | 天守閣から、こんにちは!

天守閣から、こんにちは!

「株式会社チエル」社長が、業務 のこと、北海道観光のこと、日々のことを綴ります。

賃金はさっぱり

上がらず、国民生活が

異常な物価高で

苦しめられているときに

とんでもない数字を

目にしました👀



日本企業の内部留保の

額が500兆円を突破した

そうです



内部留保は、費用と納税額を

差し引いた後の企業としての

最終利益(純利益)



こんなに利益が溜め込まれて

いても、そのお金が設備投資

や賃金アップにつながって

いないというのは

どういうわけでしょう?







それと、低金利を維持する

ために、日銀が買い込んだ

国債の額も500兆円を突破



日本全体の発行残高の

半分に相当する膨大な額

です



でも、これだけ低金利の

異次元緩和を続けても

円安ドル高が進んで輸入品の

価格が高騰し、国民生活には

まったくの逆効果❗️







もう1つ

金融機関が預金量に応じて

日銀の当座預金に預けな

ければならない金額も

500兆円を突破❗️



これは、金利が今より

1%アップしただけで

日銀が金融機関に5兆円

もの利息を払わなければ

ほどの膨大な額なのです



何のことはない❗️


日銀が超低金利の

異次元緩和を続けるのは

買い占めた国債が暴落して

大損しないよう、

そしてまた、当座預金への

支払利息を抑えるための

ものなのです



日銀の黒田総裁は

『回復途上にある日本経済を

腰折れさせてはいけない』

として異次元緩和の

必要性を強調していますが、

実のところは

日銀の経営破たんを

防ぐため



国民生活の実態を知らない

東大卒の意固地な

おぼっちゃまには

早く退いて欲しいと

願う毎日です







固い話を長々と
申し訳ありませんでした😂