おはようございます。
昨日、「この北海道の地名、読めますか?」なんて
威張ったようなブログを書きましたら反応が続々。
福岡県にお住いのブロ友さんからは、
上八
神湊
という地名があって、それぞれ
「こうじょう」
「こうのみなと」
と読みますとのこと。
響きもいいし、歴史を感じさせる地名ですね。
上には上があるものです。
ちなみに九州では、濁音で読まない地名が多いよう
な気がします。
豊後竹田 ← 確か「ぶんごたけた」と読むはず。北
海道の我々ですと「たけだ」と読んじゃ
いますね。
糸島 ← 「いとじま」じゃなく「いとしま」ですよね。
有名な歌手の出身地!
それでも北海道は負けませんよ!
昨日、あえて出さなかった究極の地名は興部
何と「おこっぺ」と読みます。
これから“流氷鳴き”も聞かれる雄大なオホーツク海
に面した緑豊かな美しいまちです。
地名は観光資源!
全国各地の難読をお待ちしています。
【中村 敬臣←なかむら たかし】