【一宮城登城編~四国遠征攻城TRG】Vol.1451 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

こんにちは、philosophiaですにひひ

 

 

 

四国遠征攻城TRGの続編です!







勝瑞城館から20分ほど下道を走り、

一宮城跡がみわたせる<鮎喰川>に到着しました

 





<大日寺>さんの駐車場に停めさせていただき

 




<一宮城址 石碑>




<一宮城跡 登山口>

 




いつものように縄張を確認します

 




案内板横に設置してあるスタンプとパンフレット頂き

 



続日本100名城:30/100


登城開始です!

 



右手にあるのが公衆トイレです

コンクリート敷を少し登ると、ここから石段のようです

 




しばらく登ると<経筒出土地>の説明板と本丸まであと500mの案内板

 




石段がまだまだ続きます(^^;

 




真っ直ぐは精神的に…(^^;

 




本丸まであと400m

 




曲輪に出ます

 



<倉庫跡>

 




<竪堀>

 




本丸まであと300m

 




徳島県の特徴ある<緑泥片岩>(通称:阿波青石)

 




本丸まであと200m

 




山城には貴重な水源

 




曲輪に出そうな気配が!

 




<堀切>

 




<才蔵丸>

 



なかなかの曲輪です

 




才蔵丸からの展望

 




鮎喰川が天然の堀ですね(^^♪

 




<門跡>

 




堀切反対側は、<明神丸>

 

 

 




こちらもなかなかの曲輪になっています

 




明神丸からの展望

 

 




門跡に戻り、<帯曲輪>を抜けると




<若宮神社>




<本丸>




苔むした石垣がたまりませんねえ~♪

 




緑泥片岩の石垣は独特です

 




いざ、本丸へ

 




石段を振り返ると

 




<本丸>

 

 




本丸からの展望

 




下城に向けて再度縄張図を確認

 




<釜床跡>

 

 



せっかくなので、本丸の石垣をぐるっと一周

 

 




下城編につづく。

 

 

 

challenge → change → chanceの精神で!

 

アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を

 

クリック応援していただけると嬉しいです。にひひ

 

ジャンル別ランキングに参加しています。アップ

 

今日の記事が「いいね!」と思った方は、 応援チェッカーフラッグクリックをお願いたしますぺこり

 

ダウン

 


にほんブログ村