こんにちは、philosophiaです
今日は、『第8の習慣』を再読していて
感じたことをご紹介したいと思います。
ここから、講義風な口調になっていきます(笑)
「インプットした後は、アウトプットしよう!」と
耳にされたことはないかな?
これは、半分正しいけれど、半分違っていると思う。
なぜなら、インプットしただけでは、
残念ながら、アウトプットできない。
つまり、「使える状態にはなっていない」
ということだ!
これは、セミナーオタクと呼ばれる人たちの病気でもある。
洗濯物を例にあげてみたいと思う。
(この比喩は、Pia倶楽部 で「わかりやすい!」と好評だった。)
↓
あなたが、朝起きて今日は天気が良かったので洗濯して
ベランダに干したとしよう。
昼頃には、すっかり乾いて取り込める状態になった。
きっと物干しからつぎつぎと取り込むだろう。
では、取り込んだその洗濯物をリビングに置いた状態を
イメージしてみてほしい!
どんな状態だろう!?
・
・
・
山積みでダゴ状態ではないだろうか?
そう、インプットした状態はまさにこの状態なのだ!
話を戻そう。
次にその洗濯物はどうする?
やり方はいろいろあると思うけれど、
おそらく、種類ごとに分けて畳んでいく、
という流れではないか。
そして、自分が決めた場所に収納していくよね!
だから、どこに何があるかわかっているので
次の日、着ていく服はお目当ての場所にあるので、
後はコーディネートするだけだよね!
あなたには、すでに「知識と経験の森がある」
そこに、新しく学んだ情報を「根っこの話、幹の話、
枝の話、葉っぱの話」というふうに種類ごとに分けて
収納する作業が必要だということ!
つまり、
「使える状態にする」
ということ。
実に、シンプルな話なんだ。
追記
『7つの習慣』をある程度マスターできた方には、
今回ご紹介した『第8の習慣』をおススいたします。
ちなみに、この書籍は2年前(2010年コヴィー博士来日セミナー)
【7つの習慣~The Best Of Dr.Covey~ 】
でも使用した書籍です。
- 第8の習慣 「効果」から「偉大」へ/キングベアー出版
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
challenge→change→chanceの精神で!
※ブログ村、ジャンル別ランキングに参加しています
今日の記事が「いいね!」と思った方は、
応援クリックをお願いたします
【Leader's×Reader's 】の審査にパスし
掲載されるようになりました
「リーダーズリーダーズ」掲載中の学問愛のブログ知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~記事