【陰翳礼讃(いんえいらいさん)】Vol.725 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

おはようございます、philosophiaですキャップ



日曜日限定で、週刊【日本の美】というテーマで


読書備忘録スタイルでご紹介していこうと思います。



谷崎潤一郎という文壇家で思い出すのは、


『細雪』や『痴人の愛』があまりにも有名で


ご存知の方や読まれた方も多いと思います。



先日、月に一度は必ず、書店でぶらぶらを堪能してたら


ふとこの本が目に留まりました本箱


陰翳礼讃 (中公文庫)/谷崎 潤一郎
¥500
Amazon.co.jp

今まで、谷崎潤一郎という文壇家がこのような本を書いたとは


まったく知りませんでしたあせる



この本は、昭和8年に出版された


その名の通り「陰翳を礼讃する」本です。


日本家屋における光のグラデーションを


厠や金屏風を例に解き明かしてくれます。




今まで、日本画は「空間」を描き、邦楽は「間」を奏でているなぁ~と


思っていましたが、「光と影」についてはまったく不案内でした汗



この本で、あらためて開眼させられたのは


日本家屋というのは風土に根差した


先祖が残してくれたエコロジーな文化なのかもしれません。



日本の伝統美が色濃く残っている京都や神社仏閣に


訪問予定のある方には、一読をおススメいたします本



そうでない方も、住・食・衣における「日本の美」を


あらためて見直すいい機会になると思います。





蒸し暑い夏の夜は、灯りを落として南部風鈴の音(ね)を聞きながら、


行燈のもとでガラス食器に盛った夕食をいただきながら


「陰翳」を愛でるのも風雅なもんかもしれませんねうちわ和








challenge→change→chanceの精神で!




philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ



Leader's×Reader's 】の審査にパスし


掲載されるようになりましたチョキ



ぜひ、応援フラッグクリックをお願いたしますお辞儀

         

        ダウン


「リーダーズリーダーズ」掲載中の学問愛のブログ知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~記事






ブログ村は、ジャンル別に有益な情報が探しやすいサーチ


興味、関心のあるジャンルをクリックして、アメブロ以外のブログも


覗いてみようドア




ダウン   ボタンをクリックすると「ブログ村」に飛びますDASH!
 



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ


 

  にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


 

  にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログへ

  にほんブログ村