【第6回 「それぞれのドラッカー」読書会】Vol.614 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

おはようございます、philosophiaですキャップ



昨日は、9月より始まった「第三期 Pia倶楽部」の


第6回 「それぞれのドラッカー」早朝三日月読書会を実施しましたフラッグ


自宅を出るときは、まだまだ夜中!?って感じでしたねえっ




参加者の方と合流のため地下鉄福岡空港口で


待ち合わせ…冷たい雨が降っていました雨



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ


お互いの近況報告や話題のfacebookの情報交換などをしながら、


モーニングセットをいただきましたカレーライスコーヒー



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ




今回の範囲は、「第2章 汝の時間を知れ」の後半です本



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ


今回は『7つの習慣』の中の「時間のマトリックス」(P215)


と関連づけて参加者の方とシェアしました。


参加者の方はみなさん、フランクリン手帳を愛用されていますが、


一日の活動を「4つの領域」に意識しながら記録し、


フィードバックチェックしてみよう手帳ということでしたメモ




一日の終わりに一日の1%(約15分)をあてて


活動を振り返るということですひらめき電球


第一領域(緊急で重要なこと)と第三領域(緊急であるが重要でないこと)の


区別がポイントビックリマークになるということですねにひひ




そして、第二領域(緊急ではないが重要なこと)は、


計画しブロッキングしないと先送りになってしまいがちですね汗


集中している時間帯には、携帯携帯や電話電話にでないという選択もあります。


成果をあげている人を観察していると、携帯や電話に振り回されないで


上手に使用され集中されています目 (メール派が多いようですねひらめき電球






物や自分のことは、効率性を優先し、


人との関係性は、効果性を重視するということです。


この区別も意識的にしないと混同してしまいます。




ドラッカー博士の時間管理をまとめると、


①記憶よりも記録(後でフィードバックできる)


②中断のないまとまった時間を用意する


③時間の使い方を診断する


④時間浪費の原因を整理する


⑤自由になる時間をまとめる




この基本をふまえて


第5章【最も重要なことに集中せよ】


集中、廃棄、劣後順位といった応用編に続いていきます。



最後に、ドラッカー博士の言葉を引用したいと思います。


「時間は稀少な資源である。時間を管理できなければ


何も管理できない。…(中略)…汝の時間を知れとの処方には、


誰でも従うことができる。」


ダウン


「その結果、誰でも貢献と成果への道を歩むことができる。」



来月は、第3章【どのような貢献ができるか】に入りますメモ






おまけ


このブログが【Leader's×Reader's】の審査にパスし


掲載されるようになりました合格


ダウン


編集部より


おめでとうございます!


philosophia さんのブログ記事が、本サイトに掲載されました!




「リーダーズリーダーズ」掲載中の学問愛のブログ知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~記事





ブログ村は、ジャンル別に有益な情報が探しやすいサーチ


興味、関心のあるジャンルをクリックして、アメブロ以外のブログも


覗いてみようドア



ダウン   ボタンをクリックすると「ブログ村」に飛びますDASH!
 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

 

  にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

 

  にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログへ

  にほんブログ村