【心に喜びを持て】Vol.600 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

おはようございます、philosophiaですキャップ



このブログも2009年の12月より始めてから、


今日で【第600号】となりました祝



読書備忘録という個人的な知識の森を育てるプロセスに


お付き合い頂いている読者の方に感謝申しあげますありがとっ




今朝は、【菜根譚】を抜粋しながら、『7つの習慣』と


ドラッカー・マネジメント的にアプローチしたいと思います。



早朝のこの時間にちょっとだけ、含蓄のある言葉に触れ、


一日のお仕事に勢いをつけるアップペースメーカーフラッグとして


【知的好奇心の探究カフェコーヒー~人間哲学の散歩道~】に


おつきあいくださいひらめき電球





疾風怒雨には、禽鳥も戚々たり。


霽日光風には、草木も欣々たり。


見るべし、天地は一日も和気なかるべからず、


人心は一日も喜神なかるべからず。






『決定版 菜根譚』(守屋 洋著)より引用




[決定版]菜根譚/守屋 洋
¥1,680
Amazon.co.jp


ここを読んでいて『7つの習慣』で思いだされるのが、


豊かさマインドの「勇気と思いやりのバランス」で、


ある意味、人格の成熟とも言える。




自律したそして自立している人間関係において


第三案である「Win-Win」という相互依存のレベルに達する。





ドラッカー博士も、組織での人間関係においては、


対人関係の能力ではなく貢献と成果に焦点をおくことで、


生産的であることが良い人間関係の唯一の定義だと


言っている。




知識労働者の個人レベルでは、仕事(労働)を


客観的なもの(定量的)と主観的なもの(定性的)を統合する能力、


自己管理による目標管理、すなわち自己マネジメントへの変革


教示している。


つまり、「内なる成長、外なる成長」が自己実現の前提ということだ。





理想は、「仕事が遊びで、遊びが仕事」という心境に


なれるようになりたいと思いますチョキ





ブログ村は、ジャンル別に有益な情報が探しやすいサーチ


興味、関心のあるジャンルをクリックして、アメブロ以外のブログも


覗いてみようドア



ダウン   ボタンをクリックすると「ブログ村」に飛びますDASH!
 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

 

  にほんブログ村


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

 

  にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログへ

  にほんブログ村