何ができるのか。 | 海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

アメリカには放送されていて、日本で流されていない情報は
ないか聞かれたりしますが、私が見聞きしている範囲で、
そういった情報はありません。

アメリカでは、全て日本人の落ち着きぶりを
たたえています。日本人であることに誇りを持ちたいです。

・・・お友達から教えてもらったサイトでは、
NYの皆さんがエールを送っています。


shinagawa-tokyoさん、
そうですね、ニッポンは負けない!

しーさん、
不安で涙がこみ上げてきますよね。
でも、おっしゃる通り、生きているだけで有り難いですよね。
感謝の気持ちを持って、立ち向かいましょう。

ぽんぽこさん、
突然の計画停電は混乱していましたね(T_T)

直人さん、
余震はおさまりましたか?今朝地震があったとニュースで見ました・・・
水は?食料は?周りの皆さんは大丈夫ですか?

素晴ラ式さん、
そうですね、焦りからの二次災害や
交通事故は心配ですね。
停電は滞りなく決行されましたか?

mamimami さん、
一緒に祈りましょうね。

愛さん、
>>私も連絡が取れない家族を探しに被災地に言ってきます
え!!!大丈夫ですか!?もう行かれてしまったのかしら。
とってもとっても心配です(T_T)

さぶさん、
余震はおさまりましたか?
月曜に出勤した友人も、出社できない人たちの仕事を担当し、
1人3役だったと言ってました。


TKNさん、
>>直接大きな被害に遭遇していなくても
>>映像や情報などから「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」に掛かってしまう。
>>なんて記事を目にしました。
気をつけないといけないですね・・・

>>だから、海保さんも普段通りに楽しい話しを伝えて頂けたら・・・・
>>それが、何より"ほっ"と出来る瞬間になるように思います。
TKNさんのお気持ちはよく分かります。
カイホの中で気持ち的に、まだ時間がかかっています。
頑張りますが、もう少し時間を下さい・・・

ともにいさん、
コンビニは相変わらず食料不足とのことですが、
皆さんランチはどうされているんですか?
出張もお気をつけて・・・

ようていさん、
被害が拡大しないことを祈りましょう。

サクラさん、
卒業式が中止とはせつないですね・・・
大学4年間の思い出が確かに詰まっているし、
このままお友達にあえず卒業するのは寂しいですよね。

でも今は耐えましょう。そして被災地の皆さんのことを想ったら、
命があるだけでめっけものですよ。

また落ち着いたら、卒業式を有志で開催するのは
いかがでしょうか?みんなも同じ思いでしょうしね。
一緒に強く生きましょうね。

こはなさん、
ずっと連絡の取れなかった仙台のお友達と
連絡が取れて良かったですね!!

栃木の金太さん、
車椅子の状態で地震をよく踏ん張りましたね・・・
水、食料などは大丈夫ですか?