毎日、ニューヨーカーから「ご家族は大丈夫?」などと
心配されています。
アメリカのニュースメディアでの扱いは大きく、
ニュース番組のアンカー達が続々と日本入りしています。
あるABCのキャスターが仙台に入るに当たって、
フェイスブックに公開した荷物には、
ヨウ素剤と放射線の線量計が写っていました・・・
shinagawa-tokyoさん、
電車も動きだしたようですね。
でも、地域によっては全滅の所も。
実家の千葉は厳しい状況です。
ヒロくんさん、
被害地方の方に向けて、祈りましょう。
そして協力しましょう。
くいだおれ太郎@ゼットン浪漫主義 さん、
私も相方くんと一緒に募金しました。
いま出来ることは何か考えさせられますね。
素晴ラ式さん、
>>新宿の大手デパートは18時閉店。
>>駅前では多数の外国人の方が
>>被災募金に募金しているのが見られました。
まぁ、それは本当にありがたいですね・・・
ひゅうがさん、
そうですね、節電はマストですね。
特別夕刊が出ているのですね・・・
あおぴ さん、
あおぴさんに救われた人はたくさんいると思いますよ。
そして、あおぴさんと同じような思いの人も
いっぱいいると思います・・・
本当によく頑張りましたね(T_T)
さぶさん、
世界中からの救援、有り難いですよね。
ともにいさん、
今日は通常通り出社されているのでしょうか・・・
致し方ない心中をお察しします。
無理なさらないで下さいね。
mamieさん、
>>地震発生時、13階にいました。
怖かったでしょうね、そうですね、命があることに感謝ですよね・・・
>>チェーンメールが多く、あたかも真実のように書いてあり、
>>受け取った人は恐怖心から信じてしまい、転送してしまう状況が起こっています。
>>落ち着いて正しい情報を集めるように心がけたいです。
そうですね・・・悲しいことに、
地震が起きてから、私のメールボックスには
一気に変なメールが届くようになりました。
いちごショートケーキさん、
離れているからこそ、強く日本を想っています。
ようていさん、
そうですね、早い復興を祈りたいですね。
友人に逢ったら、泣きすぎて、目が腫れていました・・・
おきゃんぴぃさん、
自宅療養されているのですね・・・
痛みとの戦いですね、早く良くなることを祈ってます。
けーうんさん、
東北の知り合いが全員ご無事で本当に良かったですね。
SNSは、電話が通じない時に助けてくれますね。
mamimamiさん、
TVを見ると確かに胸が痛くなりますね・・・
通信社の写真・映像の現実はきつすぎますね。
日和さん、
そうですね、節電、頑張って下さいね。
私も、何かもっと出来ることを探します。
出井(元仙谷)さん、
放射能漏れがとにかく心配ですね。
TKNさん、
>>どうしても被害の大きい東北の報道が先行していますが、
>>茨城や長野も忘れないで欲しいです。
>>報道が偏ってしまうのはしょうがないのかもしれませんが
>>少し寂しく感じてしまいます。
せつないですね。それと同時に報道のあり方など
深く考えさせられますね・・・
皆さんが安心して眠れる夜が早く来ることを祈っています。